ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

ちっちゃい庭の植物たち

晴れた日に咲く

このところは雨や曇り続きで、残念ながら26日の部分日食も見えないままでしたが、今日は貴重な晴れの日となりました。 気忙しい日々が続き、いくつもの山があると時間だけでなく気持ちにもゆとりがなくなりますね。やはり、記事には気持ちにゆとりがないとな…

寄せ植えの作り直し

今日も12月とは思えない暖かな日となりました。 この間から、久し振りに買ってきたビオラの二鉢をずっと放っておいて、一鉢の葉っぱが少し元気がなくなっていました。この間の夜、月明かりと照明をたよりにやっと植え替えたのですが、すき間を埋めたうちにあ…

今日の晴れた日のオキザリス

朝は曇り空でしたが、予報通り、昼前から青空が広がり、ひさびさに陽射しが暖かい日となりました。 この間の晴れた日に咲いていたピンクのオキザリスがまたもたくさん咲き始めていました。 小さなプランターの一鉢ですが、たくさんあるオキザリスの種類の中…

落ち葉が舞い落ちて

昨日の朝、出かける前に落ちたばかりのもみじの葉が、朝陽を受けているのをみつけました。 まだまだこれからいっぱい落ちてきますね。 すこし前に落ちた葉はもうカリカリです。(落ち葉掃きが出来ておりません。) その後、訪問先に向けてすぐに出かけました…

三日月と宵の明星と。

11月のおしまいの日にも、高い空にすじ雲でしょうか、まるでオーガンジーかシフォンのごく薄い透けた布のような雲を見ました。 空の高いところでは、ほんとうに風の流れが違うせいか、高い空の雲と低い雲とはまったく違う動きをしていて、見上げると、天が動…

寒気と暖気のせめぎ合い

ここのところ数日間は怒涛の日々が続き、更新どころか皆様のブログを拝見するのもままならずでした。そういう時もありますよね。 さて、その間、ものすごい冷え込む日があれば、ぽかぽか陽気の暖かい日もありましたね。いつだったか、天気予報で、「日本列島…

ブルーベリーも真っ赤です。

このところ通りかかった先の紅葉ばかりお知らせしていましたが、たまにはちっちゃい庭の秋もお届けします。 ブルーベリーの葉は真っ赤です。 赤い葉を透かした陽の光が、何故か金色の細い帯になっていました。 虫に食べられてはいますが…。 こちらも花びらを…

きらきらと雨露ひかる

アオダモの葉も茶色く色づきました。 雨があがったばかり、夕方のちっちゃい庭に夕暮れ間近のまぶしい陽の光が射しています。 この間、雨粒の中のコスモスをお届けしました。その日に撮った何枚かをさらにお届けいたします。 ユーカリの葉の雨粒の中に、よく…

秋深く、再び玉簾日記

昨日の夕方はぎりぎり暗くなる前に帰宅できたのですが、ふとちっちゃい庭を見ると、白い一団が目に留まりました。 なんと、またタマスダレ(玉簾)のつぼみが一斉に出ていたのです。 九月のはじめに一斉に咲いて、九月の終わりにもう一度少しだけ咲いていま…

螺旋に咲くねじり花と。

この前、ちっちゃい庭の芝生にねじり花(ねじ花)が生えていました。 螺旋に花が咲くねじり花 あれ??、季節はずれ?と思った方、流石です。きっと草花にもお詳しい方ですね。 実は、、、…という記事を7月10日に書きかけて、そのまま下書きに入れていたのです。 …

秋桜、朝と昼と晩と。

ちょっぴりしか咲いていませんが、横に倒して、低く咲かせたちっちゃい庭のちっちゃい秋桜畑!?をいくつかお届けいたします。 雨あがりの朝と、晴れてきた昼と、黄昏時でいろいろな表情を見せてくれました。 だいぶ咲き進んだ秋桜たちです。 あれ??、サルビア…

朝露降りて

この頃、朝方は冷え込んで、露がいっぱい降りています。 雲一つない青空が広がった日のことです。 白いサフィニアの上にも雫がのっていましたよ。 朝陽に光る産毛でしょうか、こんなにいっぱいだったのですね。 芝生にガウラ(白蝶草)が飛んで行っています…

秋桜咲き、一番星は木星

蕾が膨らんでいたちっちゃい庭の秋桜、一番花が咲きました。 花びらに光を透かすとこんな感じとなりました。 ポーチュラカはこんな感じ、はなびらはほんとうに繊細ですね。 10月4日の夕暮れに、今月も月が木星と接近していました。 かなり見えにくいですが、…

スカイブルーセージは空の色

サルビア・アズレアは別名をスカイブルーセージとも言いますね。 昨日の朝、ちっちゃい庭にも咲き始めていたことに気づきました。 azureaは空色の意味とのことでしたが、調べてみると、英語で紺や紺碧、でも花を見るとほんとうに爽やかなスカイブルーの空を…

シクラメンが咲き、鳥たちは南へ

昨日、久し振りに記事を書いたのですが、途中までで終わりとして、今日はその続きを書いていました。 けれど、変わりゆく日々の移ろいは待ってくれないので、今日の出来事を先に綴ることといたしましょう。 * * * * 今朝は近くの山手側からの鳥の声が、…

秋のはじめの玉簾日記

九月のはじめの日に、タマスダレ(玉簾)の白い花がちっちゃい庭に咲いているのに気づきました。 一週間前に芝刈りエリアを拡大して、リュウノヒゲ(龍のひげ)エリアもずんずん刈っていった場所です。 雨上がりに一輪だけひらいていて、まだおしべからの花…

咲きたいポーチュラカと、立ち上がる秋桜

雨が続いています。 今年も思いもよらないたいへんな状況になったりと、広島も昨年のことが思い出され、ほんとうに他人事ではありませんね。 朝方にはわずかな間ですが、雨が上がったので、ゴミ出しのあと、ぐっしょりと濡れた植物を撮ってみました。 でも、…

ポーチュラカは環境にやさしい花

果てしなく遠いと思われた目標の一つ、読者登録数200に本日達成!!…していただきました。読者登録していただきましたみなさまほんとうに本当にありがとうございました。 スターもブックマークもコメントもかなり励みになっています。なかなかに地味なブログか…

エゴノキの復活と、ガウラの整理と。

エゴノキの復活、すばらしいです。 何事もなかったかのように新しい葉っぱが大きくなってきました。 一番上も後から復活してきて、ほとんどの枝は枯れずに復元してきました。 それでも、よく見ると枯れてしまった枝もありますね。 こちらが八月はじめのエゴ…

芝刈りがんばりました。

お盆も終わり、真夏もそろそろピークを過ぎた頃、いろんなところがたいへんなことになってきたちっちゃい庭です。 夏の芝生って、放っておくと特に端っこ側がこんなことになってしまいます。放っておくのが悪いんですけどね、もうジャングル状態です。 ちっ…

環水平アークは妖精の羽

このところ美しい空つづきで、昨日も移動途中にいっぱい撮れたので、記事にしようと思っていましたが、残念ながら力尽きて更新できませんでした。 今朝もこぼれ種のポーチュラカがまたひとつ開花していました。今朝はこの色の花です。 そして、今朝はまるで…

生き返る強い花たち

毎日、暑いですねと言い訳しながら、枯らしてしまった報告ばかりでしたが、今朝は以前スベリヒユと間違えて、抜こうとしていたポーチュラカ、一輪だけ咲いていました。 こぼれ種ポーチュラカ なんせ、ちゃんと植え替えていません。周りはこの暑さで、急激に…

猛暑の日々に

えっと、この暑さの中、エゴノキさん、カリカリになりました。 どのエゴノキ??、このエゴノキですね。 www.shiz1.work かなりのショックです。 でも、現実から目をそらしては!?いけません。 それは7月の最後の日のこと、夕立もあったし、二日ほど水遣りでき…

蝶々のようなガウラと

ガウラは白蝶草、これまで何度となく撮ってご紹介してきました。 こちらは一昨日の土曜日に撮った写真です。 ちょうちょのような花 白い蝶 風に舞う でもね、やはり、ワイルドフラワーはちっちゃい庭には手に負えません。 それでも、今年は三回くらい切り戻…

梅雨の晴れ間に

昨日の深夜くらいから、空が晴れてきました。 夜遅くには、西の空に月が傾き、その下に木星、月の斜め上にさそり座のアンタレス、その横に土星が輝いていました。 雲は出ていましたが、薄い雲は月の光をあびて淡く虹色に輝いていたので、もう丑三つ時ではあ…

シルバーリーフのオレアリア

何年も前に一苗購入したオレアリア・リトルスモーキー、長いつきあいになっています。 ここ十年以上の間に、寄せ植えの引き立て役から大きめの鉢へ、今、ヤマアジサイを植えている場所に地植えして巨大化してぼうぼうになりすぎて、また鉢植えに戻して、根が…

夏の陽射しに強いポーチュラカ

先週、プランターにスベリヒユ生えてるなあと思って、何も考えずに抜いてて、ん!?、スベリヒユにしては大きいかな??と思い直して、ああ、ポーチュラカかと思ってあわてて元に戻しました。 今日見たら、結構あちらこちらで育っていました。 まったくきれいに…

初収穫のブルーベリー…ですが…。

西日本は今日も晴れて暑い日が続いています。 午後には白い雲もほとんどなくなりました。 今日も晴れ 朝一で、ついにブルーベリーを収穫しました。 今年の初収穫です。ちょっとときめきます、うれしいです。 急に食べ頃に変身 初収穫はこのくらい 採りたてブ…

思いがけない 初夏の花たち

今朝ほど、かなり咲き進んだヤマアジサイ、もうそろそろ見納めの頃かなと、じっくり近くに見に行ったら、花の重みでこうべを垂れてはいましたが、まだまだ美しく咲き誇っていました。 咲き進んだヤマアジサイ まだまだ美しい八重咲き その真下に、何か白いも…

ペチュニア、ペチュニア、サフィニアも。

この間、ペチュニアとサフィニアの話をして…、それは先日のこと、そうだ、雨が降り出す前に、今ある全種類を撮ってみようと思いつきました。 こぼれ種のペチュニアたち 放置したままのプランター、よく見ると、オオアレチノギクも一緒に育っていました。毎年…