2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
帰り道、オオイヌフグリの青い花はいっぱい咲いていました。 オオイヌノフグリの花ひらく 名前に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、別名もいろいろあって、調べると「瑠璃唐草」や「星の瞳」、素敵な名前ですね。 こちらは、タネツケバナと寄り添…
少し移動して、コンビニでお昼ごはんを調達しました。このあたりも田んぼや畑が多く、ナズナがいっぱい咲いています。 ナズナ、なずな、薺 ナズナはペンペン草とも呼ばれていますが、春の七草のひとつでも有名ですよね。実際、葉も根もとっても美味しいそう…
先日の春の小さな草花たちに、コメントもいただいたので、今日は訪問先に行く途中にちょっとだけ寄り道をしてみました。 朝露と満開のホトケノザ 田んぼの横の畦道は春の草花でいっぱいでした。 こっちをみてる?! ホトケノザ ナズナ、ミミナグサ、ホトケノザ…
週末は雨予報ですが、なかなか雨が降らないので、水撒きをしました。 小さい虹、わかりますか? 晴れた日の朝に水を撒くと、小さな虹をいっぱいつくることができます。 虹とクリスマスローズとクロガネモチの木 片手にカメラ、片手にホースはなかなか厳しいと…
よくわかっていないまま、はてなproにしてみました。だって今月のファイル利用量3分の2超えてましたし。"(-""-)" 今後もみなさんの記事をもっと勉強して、いろいろとチャレンジしてみようと思います。 そして、今朝、まったく気がついていなかったのですが…
空は広い こちらは以前撮ったもので、電線はありますが…美しいので載せてみますね。 さてさて、どなたさまもご存じの「うさぎとかめ」のお話です。 あるところに、うさぎとかめが住んでいました。 かけっこが得意のうさぎは「もしもしかめさん、なんでそんな…
月齢18.2の月に暈 昨晩の月、暈(かさ)を被っていましたが、今日はとても良い天気となりました。 さて、今年も美味しい文旦をいただきました…宿毛市のふるさと納税です。 大きくて美しい文旦です もう残り僅かとなりました。 みずみずしさ、半端ないっ 文旦…
遠めですが、川べりの日当たりの良い場所では、オランダミミナグサやホトケノザがもういっぱい咲いていました。 ミミナグサとホトケノザがぎっしり 光るハコベの花 白いハコベの花、後ろの白い花はタネツケバナです。 寒いので、背丈は低めですが、シロツメ…
バスを間違えて、少し遠回りとなりました。 街路樹のセンダンの木の実がたわわでかわいらしいです。 センダンの実はおもしろい ヒヨが実を食べています。 ヒヨドリが実をついばむ センダンの実いっぱい 初夏には薄紫色の綺麗な花が咲きます。知らなかったの…
よく考えると、明日はセミナー2つあるし、今日は2月22日だし、脈略はありませんが、そうだ!もう名前を変更しようと思い立ちました。 紅梅、しだれ梅に続いて、木瓜(ボケ)の蕾も膨らみはじめました。 今度は木瓜の蕾も膨らむ 葉っぱも先に出てくる!?木…
いつのまにか投稿数50を超えていました。 1月はじめのオキザリス そして、今週、読者のみなさまが急増(!??)、もう100名様に近づいており、驚くばかりです。 一番最初、早々に読者になっていただいたsnow36 さんをはじめ、みなさまほんとうに本当にあ…
苔は美しい。 苔の写真をiPadで見ていたら…、いろいろトライしてみたくなりました。 ※ ※ ※ このあたりの苔はまだ枯れています、ん? このあたりは殆ど掃除出来ていません…ん?ん? いました!! こだまでしょうか。 “こだま”でしょうか。 (俄かづくりであまりか…
夜の風景 帰り際には美しい満月が見えていましたが、すぐに曇って見えなくなりました。 こちらは前の日にスーパームーンが見えなかったので、代わりに(?)撮ったぼかした夜景です。 曇っていましたが、夜中にお月様を見ることが出来ました。 月齢15.2のお月…
急ですが、また福山に来ました。 福山城、南側の石垣 下から見上げると、意外とおもしろいです。三角に撮りました。 もう一つ石垣と木 正面の坂を平行に撮ってみました。 すぐそばの塀の影に、早くもなずなやノゲシが満開となっていました。 なずな満開 冷た…
19日の宵から20日未明のスーパームーンは残念ながら見れませんでしたが、朝には晴れました。 朝陽さす ほんとうはこんな感じ ひさびさに小さな望遠レンズを取り出してみました。 このあたりはまだ陽が射しませんが、昨日の雨でたっぷりと水を含んだ苔はさら…
久し振りに、雨がしっかり降りました。(…今夜はスーパームーンなのにね。) 先週、撮った満開の梅の木の傍を通ると、メジロのご夫婦でしょうか、一生懸命、蜜をついばんでいました。 メジロ見つけられますか? ああ、望遠レンズがあれば…。。。 遠目でも、結構素…
みなさまに、お詫びと訂正です。 昨日、「苔の再生」の喜びの声をお伝えした際に、“ギボウシの芽”とお伝えしましたが、まったくのまちがいでした。 ギボウシではなく、きっと紫蘭の新芽 きっと“紫蘭”(シラン)の新芽にちがいありません。 なぜなら、 ギボウ…
苔が育っています。 ふわふわカーペットのスギゴケ もこもこ織物のハイゴケ …ということは。。。 4年目にして枯らしてしまったぁぁぁ いつも「しなっ」となっていても、かならず…必ず、何度もなんども生き返っていたヤブコウジの苔玉、今回は戻って来られません…
うちの裏庭はほぼ無法地帯(?)です。 久し振りにのぞいてみると、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)がたくさん咲いていました。 よく見るととてもかわいらしい薄桃色の花 そして、枯れていた杉苔がかなり復活していました。 復活!!、苔のふわふわカーペット そして、…
しだれ梅がだいぶ見頃となりました。 昨日見た立派なしだれ梅の木とは比べる術もないほどではありますが…、、、 それでも、とてもかわいらしい花が開いています。
カランコエは少しずつ花ひらく カランコエはほんとうに何日も何日もかけて、少しずつ少しずつ花が開いています。蕾が開くまでに長い時間がかかる花はずっと長く咲くように思います。 胡蝶蘭も少し成長しました 胡蝶蘭の花芽も成長していますが、なんだか生き…
今朝も冷え込みました。ガラスは曇っていましたが、下の公園に満開の紅梅と蝋梅が見えました。奥の黄色いジャングルジムとほぼ同じ色のロウバイですね。 梅はバラ科サクラ属、蝋梅はクスノキ目ロウバイ科ロウバイ属で梅の字があるけれど、同じ仲間ではないこ…
今日は久し振りに最高気温が10℃を下回り、8℃、寒いはずです。 先程は福山駅からてくてく歩いて、今日のお宿に到着しました。 夕暮れ時の福山城 気温は既に5℃、少しの北風が身に沁みました。北国の方にはこれくらいで申し訳ないっ。 見上げると、ちょうどお月…
まだまだ寒い日が続いています。染井吉野の蕾はまだ固いままですね。 固い蕾の桜と、月齢7.2の真昼の月 あちらこちらで梅の花が美しいですね。白梅もほぼ満開です。 道の傍に大きな梅の木 白い梅の花は青い冬の空にとても映えます。 青空に映える白梅 今日は…
今日は思ったよりも気温も上がり、お天気もよかったので、やっとやっと <ヨーカンレンガ>プロジェクト !?を再開しました。 あれから二週間以上が経ってしまいました。 問題のエリアはこの2箇所、リュウノヒゲの襲撃が著しく激しい場所です。 ガーデンエッ…
今朝は朝から冷たい雨がしとしと降っていました。 外は暗めでしたが、しだれ梅が3輪ほど開花しました。 しだれ梅も咲きましたよ 見ると、小さなクモが糸を垂らしています。お釈迦様の「蜘蛛の糸」ではありませんが、上手につくるものですね。 しだれ梅に小…
イオノプシジウムがあちらこちらに顔を出しています。 あちらこちらに出現中 芝生の上も、絶対踏まれるぞーと思うのですが、ほんとうにもうあちらこちらです。 芝生の上も何のその さて、まだ止まったままの<ヨーカンレンガ>プロジェクト、まずは昨秋もジ…
ブルーベーリーは主に3・4種類くらい、全て布プランターに植えています。小さな木ですが、毎年、かなりたくさんの実を収穫することができます。 今年は1本の木がに紅く色づいてから、12月、1月、2月と落葉しないまま、紅いまま新芽が出ていました。 種類に…
訪問先からの帰り道、車で走っていると数メートル先を横切る鮮やかな赤と緑の鳥、、、生まれて初めて野生のキジを見ました。 車を停めて、急いで、写真を撮ろうとしましたが、残念ながら視界から消えてしまいました。 キジが去っていった道路脇の雑木林 そのあ…
雨上がりのユーカリの葉 昨日の冷たい雨から一転、今日は良いお天気となりました。 お花の写真の合間にユーカリを撮っていましたが、思っていた以上にユーカリの葉の写真が美しく撮れるので驚いています。 ユーカリの葉は雨の雫をはじくので、朝陽が射すと、…