ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花ひらく、次々と。

アオダモの固い芽が割れて、たくさんのつぼみが開こうとしています。 アオダモ変身中 今年の花海棠は、染井吉野と同じくらいですかね。もう2・3日もすれば満開になりそうです。 ハナカイドウ開花中 昨年の秋に場所を移動した小さな白花蘇芳、無事、花が開き…

春の日、移動中見たものは…。

今朝も朝早くから移動、うっすらと萌黄色になる山々にはあちらこちらに山桜が、高速沿いはレンギョウ、ユキヤナギ、モクレン、サクラのオンパードでした。 高速移動中ですよ さらに移動中 流れる景色 山桜、やはりいいですね。 そして、高速を降りると、素晴…

ムスカリ畑となずな畑と。

ものすごいたくさんの花々との出会いがありました。 ほんとうにものすごいお花の数なのです。 風にゆらぐハナニラとゆらがないムスカリ その横にはハナニラがいっぱい と、思って振り返ると…。 反対側にはずっとムスカリ ムスカリいっぱい すぐ近くの草むら…

ソメイヨシノ開花進む

広島の桜の開花宣言は3月22日でした。 が、ここ数日は寒い日も続き、なかなか開花が進まなかったのですが、昨日の最高気温は21℃、今日は22℃まで上がり、5月の連休並み、花咲か爺さんが一気にお出ましした気がしました。 染井吉野、本格的に咲きはじめる 残念…

桜やら梅やら木蓮やらいっぱい

あちこちに目を見張るほどの花の饗宴、ほぼ遠目からですがお届けいたします。 ここは新幹線の基地、まもなくここに続くソメイヨシノの小道も満開になります。 早咲きの桜満開 高速を降りたところのハクモクレン、青い空に真っ白な花が美しい。 青空にハクモ…

芽吹きあとさき

おはようございます。 今日は「あとさきシリーズ!?」です。はい、決して、手を抜いたわけではありません。(ほんとかなぁ~??) 四十日前の紫蘭の芽 三週間前の紫蘭 紫蘭のびる 随分と伸びてきましたね。 しだれ梅の足元一ヶ月前 しだれ梅の足元、二週間前 …

ヨーカンレンガプロジェクト、志半ば…のまま

寒の戻りで少し寒くなりました。 雨上がりにハナニラが白く輝いて見えました。 ハナニラは可憐 もうお気づきの方も多いと思いますが、このちっちゃい庭のこのあたりは夏の蝶のような花「ガウラ」に占拠されています。 ですので、少し前に、かなり大部分を鉢…

遠き山に山桜が霞む

かなり遠目ですが、毎年楽しみにしている山桜が満開となりました。 山に山桜 曇るとさらに霞む 曇り空のものを拡大すると、まるで東山魁夷さんの絵のようです。 今日は雨が降ったり、晴れ間が出たりの繰り返しでした。 生まれたての小さな彩雲 うちの花海棠…

園芸ブログでもありますが…。

ふと、考えた。 このところの多忙さを言い訳に、園芸活動がほぼほぼ止まっております。 確かに、僅かな朝の時間や通りすがりに写真は撮ってはいます。けれど、園芸情報はほんの僅かしか載せていないような気がしています。 野の草花をご紹介はしているものの…

紫の葉牡丹の伸びる速さ

この数日の葉牡丹の伸び方は凄まじいです。もしかしたら、みつめていると伸びるのがわかるかもしれません。 赤紫色が美しい紫蘇色のよう 一番目は十日前のもの、二番目はその五日後です。 5日後の写真 そして、こちらがその三日後にはもうこんなにも花芽が伸…

夜のとばりが降りて

お彼岸の春の一日が終わりましたね。 今回は夜の庭からお届けします。 ヒュウガミズキに夜の帳 陽が暮れてハナニラたち 白く浮かぶクリスマスローズ 夜のひかり 葉牡丹にも夜 まもなく月が昇る、けれど木々の間に既に月 月齢14.5の朧月にヒュウガミズキ 静か…

葉花雨あがり、青空広がる

春は雨の時節、でも天気の移り変わりはほんとうに早いです。 朝の雨がすっかり上がり、青空が広がり、夕方には雲一つない空となりました。 一番遅い「昨年こぼれ種で咲いたビオラ」を放っておいたプランターの中、植え替えたものはあちらこちらで咲いていま…

やさしい雨の朝に

昨日の夜から朝方まで、春の雨が降っていました。 春の雨は豊かな芽吹きや開花をもたらす潤いの雨とも言われてますね。 春の優しい雨です ブルーベーリーも膨らむ むこう向きとこっち向き 雨、今日もひかる ひとしずく、たくさん もうすぐ、雨あがるかな ち…

通りすがりのひとときに~三月半ば

先週末あたりから、締め切りに追われ、お仕事予定もたくさんな上に体調も優れずで、更新ならず…。 でも、昨日の移動途中の空は、一日中巻雲がとても美しかったのです。あまり撮れてませんが、よく見ると空を駆ける鳥が気持ちよさそうだったので、ちょっと載…

なぜにクリスマスローズが素敵に咲いたのか?!

ちょっとだけしつこいのですが、今年のうちの原種系クリスマスローズの勢いはほんとうに目を見張るほど素晴らしいものがあります。 遅咲きの水仙とともに …それにしても、踏まれても踏まれても、その地面から、毎年美しく咲く水仙の強さはすごいですね。 5…

小さい虹を架け、天使が舞い降りた。

よく晴れたので、またも小さい小さい虹を架けてみました。 また虹をかけてみた これまでにないほど今年見事に咲いたクリスマスローズに、なんとか虹をかけた写真をとチャレンジしてみましたが、なかなか難しいものでした。 しかも太陽が少しでも雲に隠れたり…

ひこうき雲たなびく

昨日は天気もよく、移動途中も含めて、ひこうきとひこうき雲をほんとうにたくさん見ました。(ちょっとぼぉーっとしていたので、記憶の中だけではありますが…。) 上昇中のひこうき 山陽道の河内インターから車で10分ほどのところに広島空港があることもあ…

金網越しの木瓜(ぼけ)の花。

広島の中心部あたり、幟町(のぼりまち)の小学校のグラウンド横、金網と金網の間に、ひっそりと咲いている木瓜の花が結構気に入っています。 金網に囲まれた木瓜の花 ここは染井吉野の桜並木の下なので、桜が満開の頃はみんなが仰ぎ見るのですが、その足元…

彩雲、菜の花、野の花

毎週通りかかる度に、停まろうかと思いながら、通り過ぎていた菜の花がいっぱい咲く場所があります。 菜の花や 春といえば、やはり菜の花ははずせないですね。 今日は風が強く、澄んだ青空に白い雲がぐんぐん流れていきます。水を含んだ白い淡い雲は太陽のそ…

逞しさ半端ないノゲシと、まがときの空

今日、立ち寄ったコンビニの駐車場で、自転車の高さよりも大きく育ったノゲシをみかけました。 土が全くない場所に、如何に旺盛なノゲシといえども、ほんとうに逞しさ半端ありませんね。ちょっと見習いたい気もしてご紹介しました。 ほんとうに逞しさ半端な…

早咲きの桜は寒緋桜でした。

広島駅よりひとつ東の駅、天神川駅前の2月20日のさくらのつぼみは随分と紅く、大きいなと思っていました。 大きな紅いつぼみ 満開になった桜は早咲きの寒緋桜(かんひざくら)でした。 満開の寒緋桜 うつむきかげんの濃いピンクの花 一番上の枝は青空へ うち…

デザイン変更をこころみました🍀

つたない知識を駆使しつつ…、いろいろと試行錯誤の末…、デザイン変更を試みてみました…いかがなものでしょうかねぇ。。。 このつづきは、また!!

早くもミリオンベルにつぼみ

今日も晴れ渡り、白い羽のような雲がたなびいていました。 巻雲たなびく青空 西の空もふわっと巻雲 そして、あたたかな陽射しの中で、早めに切り戻していた黄色のミリオンベルにもう蕾がついていました。 早くもミリオンベルの蕾 まだ切り戻しもしていなかっ…

冬を越した寄せ植えのお手入れ

気になりながらも、ずっと様子を見に行くことが出来なかった“”秋に作った寄せ植え”のお手入れにやっとやっと伺うことが出来ました。 秋につくって差し上げた寄せ植え バコパやアリッサムを切り戻して、枯れたビオラの花がらを取り、足元の枯れた葉等をとりの…

みどりの地球~つづき

青々とした緑の中に、わたしたちの星、地球です。 太平洋は広い 南北アメリカ、塀はなし こっちを見ている地球!? 北極圏は白い氷!? 海は資源の宝庫 たった一つの銀河系の中だけで数千億以上ある恒星の、たったひとつの太陽の周りを、ちょうど良い距離感のハ…

朝露のしずくと、咲いた咲いた

抜けるような青空の朝に、朝露が降りていました。 朝露のしずくも宝石の輝き eucalyptus イチゴの鉢にも朝露のしずく 朝露は朝の光できらきら輝いていました。 今日は小さいチューリップもすぐに思いっきり花を開きました。 小さいチューリップひらく 咲いた…

道端の小さな花壇

あまり手を加えられていない道端沿いの小さい場所、たくさんの葉が茂る中にノゲシが咲いていました。 ハルノノゲシ咲く ここは人も車も行きかう場所のすぐそばの小さな花壇です。 オランダミミナグサもいます 野の草花は元気な黄色 一見、雑草地のように見え…

緑の地球

今朝は雲ひとつない青空が広がりました。 雨の日にとじていたハナニラが開こうとしています。 ひらきかけたハナニラ このところの雨で苔たちも元気いっぱいです。 青々とした杉苔 そして、緑の!?地球をみつけました。 日本がわかりますか? 宇宙へメッセージ…

先祖返りビオラをあたらしく!?

先祖返りしたビオラがさらに次から次へと咲いています。違う日に撮ったものも含めて、お披露目いたします。 オランダミミナグサとこぼれ種ビオラ こちらは、放置したままの鉢のビオラ、ちょっと花びらもかじられています。 放置した鉢に、こぼれ種ビオラたち…

雨の日は閉じて、晴れの日にひらく

雨の日にユーカリの写真を撮ると、よーく見ると、雨粒が写っていました。 雨見えますか? 宝石のような雨の雫 今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)、「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑より)日とのことですが、閉じたチューリップの写真をよーく見ると、、、 雨…