ふと、考えた。
このところの多忙さを言い訳に、園芸活動がほぼほぼ止まっております。
確かに、僅かな朝の時間や通りすがりに写真は撮ってはいます。けれど、園芸情報はほんの僅かしか載せていないような気がしています。
野の草花をご紹介はしているものの、この時期は荒れ気味の芝生に日々山のように生えてくるスズメノカタビラやオランダミミナグサと格闘してるのが専らのメイン作業ですかね。
そして、数年前に一鉢購入したラッキークローバーが、今年ももうそこらじゅうに広がりはじめているのでした。
よく見ると、この周りもスズメノカタビラさん、いっぱい取り残してますね。
そして、先祖返りしたこぼれ種ビオラも、今のうちに何とかせねばと思っていたところでした。
ブルーベリーの足元にも、やはり全部紫ですが、いっぱいビオラが咲き始めました。あら、菫も咲いてますね。
というわけで、ひさびさにちょっとだけ、草取りだけではない園芸活動??をやってみました。
あっちこっちからビオラをとってきて、ラッキークローバーは芝生からそっと引き抜いて植えたので、いかに強めのクローバーとて、果たして元気に育つかどうかはわかりません。
一番手前のあまり元気の無さそうなラッキークローバーは先週、絶対踏まれるところに映えていたものを植え替えてみたものですが、何とか生き残ってる感じですね。
あるもので植え替えただけで、寄せ植えというほどではありませんが、もう少し見栄えがよくなれば、またお披露目いたしましょう。
いろいろと行き届いておらず、数年前にこんなところに芽吹いていたヒュウガミズキも、今年こそは植え替えてやらねばなりません。
こちらは先週、全く芽吹いていなかったオオデマリの新芽が急にたくさん出ていて、びっくりしました。
一箇所だけ、もう小さなつぼみになっていました。
こちらのオオデマリ、当初は日当たりの良い場所に居たのですが、虫に食われ放題だし、夏の陽射しに弱いことがわかり、日陰に移動してからものすごい元気になり、毎年、満開の花を咲かせてくれます。木々自身も合う場所というものがいろいろとあることがここ数年で随分と知ることが出来ました。
今日は少しだけですが園芸のお話になったでしょうか。
ほんの少しでもほっこりしていただければと、気負わず、ゆっくり、ぼちぼちと続けていければいいなと思っています。それにしても、そろそろ思いつきで野放し状態のカテゴリーを整理しないといけないですねぇ。