ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

宵の明星は南南西へ

 「秋の空はうつくしい」という書きかけの記事をひと月以上放置したまま、師走に突入してしまいました。

 みなさまお変わりありませんでしょうか。

 

 このまま行くと年が明けてしまいそうなので、その書きかけの記事と写真を少しだけお届けしておきましょう。

 

             

 

 11月の空ですけれど、今年はなんだか秋まっさかりの空、うろこもずっと続いています。

 

飛行機雲もくっきりです。

上を見上げると、飛行機雲に挑む飛行機。

抜け出たあとに、

宵闇にみんな滲んでいきました。

 

             

 

ある時は、青の色が濃ゆいなぁと、見惚れてしまいます。

 

             

 

ある時は、どうみても天使の翼、

 

 このあと、移動途中に次々と、西の空はたくさんの片翼だらけになりました。

残念ながら、撮れませんでしたが、何かの会合があったのかも、かもしれませんね。

 

             

 

…という記事を書きかけていて、もうあっという間に師走となりました。

はい、申し訳ありません。

 

 ちなみに先週は、ちょうど金星と月が近づく日に出張に行っておりました。

こちらは、行きの新幹線の中からスマホで撮った12/4の写真です。

 

 一年で一番日が沈むのが早い時といっても、東に移動すれば、もっと早まりました。

 

 月のちょっと上にいる宵の明星ですね。(…ブレてますが…)

 

 こちらはその次の日、位置は変わり、金星の左側にいる少し太った月です。

 

 都会はどこも明るいです。でも、よく見るといつもの星も見えますね。



 宵の明星はいつもより、南南西に見えています。

 来年、2025年2月の半ばには最大輝度-4.9等、1等星の100倍の明るさにもなるそうです。

 もしかしたら、冬の青空の中でポツンと白い星、みつけられるかもしれませんね。

 

 そのこともお伝えしたくて、何とかアップいたしました。

晴れた冬の夕暮れに、是非、南南西の空を見上げてみてくださいね。

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

秋に蚊の根本対策を

 やっと秋らしい涼しい日がやってきたと思ったのですが、今日も日中はなかなかの暑さでした。

みなさま夏のお疲れが出ていませんでしょうか。

 

 今年も曼殊沙華を撮りに行けそうにないかなぁと思っていたら、昨日、お隣の柵を超えて真っ赤な彼岸花が青空に映えておりました。

 

 出かける前に、ちょっとだけ望遠レンズで撮らせていただきました。

 

 涼しくなってきたら、ガウラ(白蝶草)の蝶々たちが復活して揺れています。

 

 1メートル以上伸びきった枝を刈り取ったあとに、新しい枝も伸びています。

 こちらはまだ残している蝶々たち。

 

 ちっちゃい庭から飛び出したものは、この間の雨の日には、雫まみれでした。

相変わらず、すごい生命力です。

 

 さて、やっとやっと、ほんの数分で意識が遠のきそうな炎天下の日々が過ぎ去り、今年またも放置し続けた芝刈りに着手しはじめました。

 でも、愛用のコンパクト芝刈り機のブレードが全く切れず、作業が思う通りに進みません。2022年の今頃に買い替えたばかりなのにぃ~。

 何回かチャレンジしても、一向に捗らないので、刃物研ぎヤスリ(1,580円)を購入してみたのですが、全くもって上手く研げませんでした。

しかも、替えブレードは機種が古くなったためなのか、物価高のせいなのか1.3倍くらい(楽天最安値4,039円~)に高騰していました。

…どなたか、ブレードを研いで下さるお店をご存じでしたら、是非、教えてほしいものです。(広島にあればいいな。)

 

 さらに探してみると、現在、楽天売れ筋一位のコンパクト芝刈り機本体は山善さん製5,790円、アマゾンのベストセラーは私の愛機の京セラさん(旧リョービ)のコード式8,759円、ものすごーい悩んだ結果、山善さんのものを購入いたしました。

 

 スイスイスイ、ずんずんずんと刈れます。

何時間もかかっていた残り半分は、1時間もかからないくらいで刈り終えて、今年は怪獣も出現しませんでした。

何事においても、切れ味はとても大事です。

 

 今年は真夏に咲かなかった露草たちが咲いています。

 

       *   

 

 でもね、もう一つ大きな課題があるのです。

蚊の一斉攻撃です。

この夏は愛用の電撃ラケットもなかなか追いつかないほど、いっばいやられっぱなしです。

 

 そこで、ふと考えました。

植木鉢の鉢皿はほとんどなくしたのに、何故、こんなにも蚊が多いのだろうか??

以前から怪しいと思っていた雨水枡が原因の一つではなかろうか?

 

 調べてみると、雨水桝の蚊の対策、すぐに出てきました。

www.ookura-it.com

www.rakuten.co.jp

わぁ、東広島の会社さんなのですね。

 

 ちっちゃい庭も点検しました。

4箇所もありました。ちゃんとお手入れしていないのもあって、時の流れを感じますが、何だかお顔にも見えてしまいます。

 

 タキロン製2穴用蚊シャットくん。(穴サイズ70ミリ×20ミリ仕様) 

https://item.rakuten.co.jp/ookura-hiroshima/k-006/

だとわかりました。あらら、売り切れなのですね。

それで、仕方なく二日間そのまま置いていたのですが、急にそうだ!!と思いついて、

 

 

片付けたプランターの古いネットとレンガ等を利用してみました。

 

 でもね、やっぱり、誰かがつまずいたりしたら、一大事ですよね。

代替品の蚊ートルズ(雨水桝の蓋に取り付けるだけフタ用ネット。蚊の出入りを防ぐ。の大を送料無料になるように3つだけ購入しました。

 

       *   

 

 地植えのタマスダレも見頃となりはじめました。

たくさん写真を撮ったので、またお見せできたらいいですね。

 


 こんな蚊の根本対策があるのを全く知らなかったです。

殺虫剤が効きづらいスーパー耐性蚊も発見されたと聞きました。

みなさまも是非とも蚊の対策をお勧めいたします!!

 

 届くのがとっても楽しみですね。

 


 

ではでは、また、近いうちに(^^♪

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

秋は来ているのか?、と、おたよりを少し。

 ご無沙汰しっぱなしで、ごめんなさいっ。_(._.)_

とても、とても過酷な夏でしたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

 

 更新しないから当たり前なのですが、どんどんこのページを訪れていただける方が減ってきています。それでも何故だかゼロにならないことに、とても励まされつつ、何とか更新せねばなりませぬ。

 

 9月5日にタマスダレが咲き始めていました。

 一昨年、アマリリスをいただいた鉢に、庭に掘った穴のあっちこっちから出てきた球根を植えっぱなしにしていたものです。

きつい陽ざしをよけていたのがよかったようです。

 

 日当たりの良いところのタマスダレはまだまだ花芽をつけておりません。

 

 この夏、枯らしてしまったものもいろいろあります。

でも、元気なものもいろいろあります。

 なかでも、バジルはこんなに暑さに強いものだったのですね。

ずっと葉っぱもきれいなものが収穫できるので、固くなった大葉よりも重宝しています。

 種を収穫して、植えたら良さそうですね。



       *   

 

 そうそう言い忘れてましたが、今年はやっとやっとやっとレモンが実っているんですよーーー。

 

 今年のレモンの花は、春に三度か四度かは咲いておりました。

 そうして、そのいくつかがかわいい赤ちゃんレモンになっていたのです。

 こちらは夏椿の花が咲いた5月23日の写真です。

ガウラも咲き始めていました。

 

 でもね、赤ちゃんレモンは、一つ、また一つとポトンと落ちてしまっていて、ついに3個だけになってしまっていたのでした。

 

        *   

 

 各地でゲリラ豪雨もまったくもっていけませんが、こちらはほとんど雨が降らずの日々が続いています。

 火曜日にはほんの少しですが、「ざっ」くらい降りました。

 

 訪問先を終えて、コンビニでアイスカフェラテを仕込んで、空を見上げると、何だか澄んだ秋の空です。

 このあたりは、早くも、わずかながら秋の気配です。

 西側はもくもく雲、

北側は雨が降り出したかな、

と思ったら、ほんとうに雨がざあーっと来て、そのあと大渋滞に巻き込まれてしまいました。

 先を急いでいるのにと思って少しずつ焦りはじめていた時に、ふと、振り向くと、

素敵な出会いがありました。


        *   

 

 このざっの日に、

大きくならずに、小さいまま黄色くなったレモンが一つ落ちていました。

残りは、今のところ、無事にすくすく育っております。



        *   

 夕暮れに戻って来られた宵の明星に、細い月、

すぐに沈んで行きました。

 

次回は10/6のランデブー、お天気が良ければ、お見逃しのないように!!

 

あー、やっとなんとか一つ更新できたような。。。おやすみなさいませ。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

初夏の恵みを次々と

 先日の仕事帰りに、久し振りに産直にちょこっとだけ寄ったら、入口付近に、

 

  ◎ 「ひりょうやさんのトマト」 

             hiryo-yasanno-tomato.com

 

を売りに来られていました。

 評判通り、濃い味のとても美味しいトマトでした。お勧めですよぉー。

 

 ちっちゃい庭のトマトたちもやっと収穫がはじまりましたよー。

黄色いトマトと、

赤いトマトです。

 

 こちらの右側が記念すべき6/9の一個目の収穫です。



 このところの大雨と肥料のおかげなのでしょうか、もう2メートルは超えてしまいました。

地植えの威力は素晴らしく、まるでブドウのように鈴なりです。

少しずつ色づきます。

 

でも、雨続きの日々によく見ると、あんなに元気がよかったのに、あっちこっちの葉っぱが虫にやられていました。

犯人が特定できました。テントウムシダマシ、ニジュウヤホシテントウさんですね。

 

 仕方がないので、チャック付きのパック袋に捕獲してしまったのでした。

(※今やお菓子も食品も大・中・小様々なチャック付きのパック袋がいっぱいなので、それをストックしていて、なんと!捕獲!?に使用しております。。。)

 

 そうして、混み入っている下の葉っぱを透かして、支柱にあっちこっち括り付けてあげました。

 

 

ジャングル葉っぱを取り除くと、木陰になっていたのにジャンボ甘長がおられました。

 

 

 

そうして、さらにさらにどんどん色づきます。


 さて、トマトの成長もですが、今年は、あっちこっちでこぼれ種の大葉たちが、ものすごくものすごく勢いづいておりました。

 あんまりたくさんあるのと、手のひらより大きな大葉が収穫できるので、一時は毎日のように、小さい鉢に植え替えては車に乗せてドナドナされて行きました。

 

 それでも、まだまだどんどん密集して行きます。 

大葉の生命力は凄すぎです。
でも、何に入れても美味しいですねー。

 

           

 

…という記事を6月に書きかけていました。

またも、埋もれてしまうので、ふと、本日アップしてしまいますね。

 

ああ~、あっという間に、7月も半ばになってしまっています!!

西日本は梅雨も上がりそうですね。

 

 そうそう、トマトは大雨の間、暴れまくってまして、毎朝、採っても何人かの方に差し上げても間に合わず、割れたり、傷んだりなので、この間、一生懸命収穫してみましたよ。

夕暮れ迫っていましたが、、、

 やっぱり、6月の頃の瑞々しさは失われてきましたね。

 

 でも、今からは、アイコさんが採れはじめています。

アイコさん、美味しいですよー!!

 

 せっかくの収穫もなかなかちゃんと対応が出来ておらず、ブルーベーリーもネットを二重に張ったら、収穫が難しくて、もう落ちていたりするのですが、梅雨が明けたら、ちゃんと収穫せねばなりませぬ。

 

           

 

 今日は、お客様のところに行く途中に、ハス畑を通りました。

助手席だったので、車の中からでも、ちょっと撮ることが出来ました。

いつの日にか、ちゃんと撮りたいなぁ~。

 


 ぐだぐだの日々ですが、明日もぼちぼちがんばろっと☺

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

伸び盛りの初夏の花たち

 こんばんは。

先週の朝の空は、水彩絵の具の白いろを滲ませたみたいでした。

 

 

 その次の朝は、もっと滲んでいました。

 

 いやはやなかなかここまで辿り着けません。

仕事を終えて、夕ご飯を食べて、家事も少しして、気がつくと意識を失っているし、週末もあれやこれやすると、またも意識を失っているし、めちゃくちゃアブナイ人ですね。

 たまーに、こちらに訪れると、たまりにたまった載せたいことがあり過ぎて、長くなり過ぎるし、ほんとうに困ったものです。

 でも、必ず戻ってくるぞーーー!!!

 

              

 

 さて、昨年の初夏はマリーゴールドときゅうりの苗をいただいたお客様から、今夏はアイコトマトとペチュニアをいただきました。

ありがたいことです。

 

 早速、ペチュニアを2鉢植えてみました。

 次の日には、もうこんなに成長していました。

なんて元気一杯なのでしょう。

 

             

 

 いくつか書きかけのままの記事があるのですが、昨年の年末あたりから、開墾して、種まきをしてみようと、ちょこちょこ作業を繰り返していたちっちゃい庭の一部が、今はこんなことになっております。

 ワイルドフラワーという一袋で、植え付け2m×2mと書いてあったのに、その半分しか確保できずで、ぎゅうぎゅうですね。恐るべしワイルドフラワーたち、でも、そろそろ開花しはじめているので、またお伝えいたしますね。

 

 その横には、ヤグルマギクと、ディディスカスという花の種を植えたのですが、開墾地の宿命か、やたらとイモカタバミや他の方々が次から次へと生えてきています。

 それでも、ここまで育ちました。

 

 そのお話や、他にも園芸のこともお伝えしたいことがいっぱいなのですけれど、長くなりそうなので、またにいたしましょう。

 

              

 

 そうそう、一昨日の日が沈んだあとに、とあるところの駐車場にて、北側の山の端にうっすらと赤い線が見えたのです。

 

 

 西の空は完全に日が落ちていました。

 

 そうして、南南東あたりに、赤が強めの虹が架かっていて、はじめて虹だと認識しました。



 黄昏時の虹をはじめて見ました。
どんなことに出会えるか、明日も楽しみですね(^^)/

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

さくらの花たち

 こんばんは。

あっという間に、四月も半ばを過ぎて行きました。

遅れを取り戻すかのように、一気に進む春の花たちの饗宴に、なかなか追いつけないほどでしたね。

 

 残念ながら、今年もちゃんとしたお花見をすることは出来ませんでしたが、出会った桜たちをずいぶんと遅くなりましたけれど、ちょこっとでもお見せしておかねばなりませぬ…ね。

 

          

 

 開花の遅れが伝えられた三月の後半の頃、植樹されたばかりなのに、もう咲き始めていました。

 

 

 この日の月は満月の少し前くらい。

 夕闇が迫る空、

陽が落ちて、

ソメイヨシノはこれくらいでした。



 次の日の陽光桜はちょうど満開です。

 

この頃には、お隣の河津桜はもう葉桜でしたね。

 

          

 

 少し後戻りして、今年の河津桜は早かったような、まだ梅も咲く2月の終わりの頃です。

その十日後の週初め、

週末にはかなり白くなっていました。

 

この日の月はまだこのくらい。


          


 そうして、ちっちゃい庭の山桜桃梅(ゆすらうめ)も満開を超えた三月のおしまいから四月の初めあたりにまたまた戻って、続きをお伝えいたしましょう。

 

 

 広島駅北口側の寒緋桜に続いて、他のさくらたちもひらきはじめていました。

 

 ちっちゃい庭はハナニラが真っ盛り、

こぼれ種のビオラは芝生を埋め尽くすほど。

 素敵な姫こぶしの花も撮れたので、ちょっとご紹介です。

 

 この頃から、ソメイヨシノもあちらこちらでどんどん咲き進みます。

 この日の花海棠はまだこれくらいでした。

 でも、次の日には、

一輪だけ花開いていました。

ついでに、冬に急遽、地植えしてしまったジューンベリーはこれくらいです。

 

 チューリップたちに見守られている古い桜並木は、

 白いタンポポと、

黄色いたんぽぽが続いた先にも、

まだこんなところも、

もうこれぐらいのところも両方ありました。

帰りのたんぽぽの上にも、

 

          

 雨が続いて数日後の朝に、ふと見ると、花びらが一枚、

ちっちゃい庭には桜はいないので、4・5軒先の山の上の山桜でしょうか。

雨に濡れていますが、花海棠はこのくらいになりました。

 

          

 

 やっと晴れた数日後には、例のぱばっと埋め戻したチューリップたちも、咲き揃いました。

ジューンベリーの蕾もふくらみはじめ、

 山もずいぶんと笑いはじめ!?

 満開だらけとなりました。

 

          

 

 その次の日は、何年振りかでカープの試合にお誘いいただきました。

広島駅からマンションの2階横を通る新しいカープ通路を歩いて行くと、ツルニチニチソウや馬酔木などが綺麗に植栽されていました。

途中のお庭にリキュウバイも咲いていました。

そうして、球場前の桜も満開です。

ソメイヨシノよりも白い桜ですね。


 でも、花のままいーっぱい落ちています。

 何故でしょう?

犯人を特定いたしました。

なかなかすばしっこくて捉えられませんでしたが、やっと証拠をお見せします。

 赤い方を背景にこぼれる雪柳です。


 このあとも、まだまだ桜たち続きました。


 あら、こちらはちっちゃい庭。


          

 

 もうどこまで載せようとしていたのかも忘れてしまいましたが、最後に、昨年こんな感じだったのに、

 

 今春は、一緒に咲いていませんでしたね。

でも、周りの桜たちは素敵です。

 この日の夕方には、細い月の近くに木星さんがいました。



 ちょっとたくさん載せ過ぎましたかね。


是非また、お会いいたしましょう。おやすみなさいませ。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

香にほへ 梅の花

 またも、ご無沙汰してしまいましたね。

お元気でいらっしゃいますか。

 今年は大好きな梅の花にたくさん出会うことができました。

 

          

 

 まずは、ちっちゃい庭で唯一のしだれ梅の鉢です。

 

二月のはじめに一輪だけ咲きはじめました。

 

 

 それから、雪の日もあったりで、開くのには少し時間がかかりました。

開く少し前にも、こんな夜もありましたしね。

 

でも、春の光は増していきましたね。

 

          

 

 途中で出会ったあちこちの梅たちも、お届けしましょう。

この日の夕方の空も。



          

 さて、二月後半に急に下関に行かねばならなくなりまして、急遽、宇部に前泊しました。

 駐車場のオキザリス、朝方の開く前ですね。

 白い水仙もいつかお招きしたいものです。

それから走って、

回り込んで、

ずっと走って、下関に着きました。

 

 帰りに、久し振りに防府天満宮にお詣りにきました。

なんと、梅まつりの真っ最中です。

 

 階段を昇る手前あたりから、様々な種類のしだれ梅たちがいっぱいです。

階段を上がると、

素晴らしいほどの梅の香りです。

ものすごいたくさんの種類がありますね。

 

 実はカメラを2台持って行きました。

満開を過ぎたものもありました。

八重も美しいけれど、

一重の桃色もかわいいですね。

とても手入れが行き届いた梅さんたちです。

 

          

 

 先週は、切らないまま、伸び放題の梅の木を撮りました。

一昨年も撮らせていただいた木です。

 


 この木もとても素敵です。

 仏の座とともに。

 

 この日も二台持ちです。

 同じ木でも、ずいぶん雰囲気が変わりますね。

イヌフグリも濃いめの空色です。


 ついつい、梅の香りをお届けしたくて、たくさん載せてしまいました。


是非また、お会いいたしましょう。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング