ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

ほんの一画でも、収穫区域拡大を目指して

 まだまだ暑い日もありますが、秋らしい空も増えてきましたね。

みなさまお変わりありませんか。

 

 あまり多くは実らないちっちゃい庭の鉢植えのオリーブですが、今年はいつもより多めに結実しているように思います。

 

 ミニミニ畑のオクラは随分背丈が伸びてきて、2・3日ごとに2~4本くらいではありますが、まだまだ実りが続いております。

 

 葉っぱが、虫食いだらけで、このまま枯れてしまうのかと思われた茄子も見違えたような、美しい花をつけています。このまま朝の水やりを何とか続けて行けば、美味しいナスが実るのでしょうか。まだまだ油断は禁物です。

 

 甘長もまだまだ収穫できそうですかね。

 

 それもこれも、一月前にお客様からご紹介いただいたこちらのアルム農材を混ぜ込んだのがよかったのでしょうか?

 なんと、漢方由来の発酵資材です。

 

 以前、ちっちゃい庭に、「穴を掘って、草や野菜くずなどを入れては、カルスNC-Rを入れて、米ぬかを入れて、土をのせてのサンドイッチを繰り返している」とお伝えしましたけれど、そんなに一生懸命は取り組めていないのが実情です。

 

 そして、穴を掘ってみて、よくわかったのですが、ちっちゃい庭の土は真砂土なので、掘れば掘るほど、畑には全く持って適してなさそうなことがわかりました。

 なので、穴掘りと堆肥作成に加えて、このDr放線菌も混ぜてみたのです。

 もう一つ、顆粒タイプのこちらも少しずつ仕込みました。

 

 ちなみに、こちらは芝生用ですが、まだまだちゃんと撒いたりまでに至っておりません。ちっとは庭仕事、畑仕事ができる時間とエネルギーが確保できればいいのですが、なかなかですねーーー。

 

 またも、カボチャの赤ちゃん雌しべをみつけましたが、開花した朝に交配しないと結実しないのかもしれません。

 

 でも、3個目の穴の端っこにまたも新しい芽が出ていました。確かに、南瓜をいただいて食べまして、種をこの穴に入れましたが、今回はまるごと電子レンジでチンしたのですけれど…、やはり、南瓜の生命力は恐るべしです。

 

 穂紫蘇の白い花も咲き始めました。

 

 まだまだ暑いとはいえ、そろそろ秋の花たちの出番のようです。

 

 夕闇迫る頃に、

 

見上げると、印象画の色彩のようでした。

 

 そろそろ4個目の穴に着手して、周りの草ぼうぼうを漉き込んで、燃えるゴミの日に何袋も運ぶのを回避したいと密かに企んでいます。

 ほんのささやかなグリーン事業!?、果たして収穫区域の拡大につながっていくのでしょうかねぇ。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング