あれ!?、今年はみょうがの花芽は出て来ないのかなと、ふと思って、金曜日の朝にのぞいてみたのですが、お出まししていませんでした。
昨年のブログを確認してみると、7月はじめに一つ目を収穫していました。
暑さで植物がしなっしなっとなっていたり、既にカリカリになっているので、金・土・日は何とか朝と夕方の水遣りを蚊にさされながらも頑張ってみました。
すると、今朝には、
いやこちらは、昨日にはもう顔を出していましたね。
早速、収穫しましたよ。
これからも、水遣りがんばったら、もう少し収穫増えるかもしれません。
暑いので、ブルーベリーの収穫もなかなかできませぬ。
こちらは、勝手に生えてきた紅葉の下の真っ黒な粒です。
* * *
さて、先週の真夏の空もお届けいたします。
途中の田んぼの緑が濃すぎて、つい停まってしまいます。
反対側の空はまぶし過ぎです。
緑色の中に真っ白なダイサギが飛んで行きます。
* * *
その前の日の雲のひとつは、
この雲のことですよ。
どんどん流れて行き、どんどん変わって行く雲です。
このあとの雲のかたちをちょっとまとめてみました。
小魚から、猪に変わるかと思ったら、うん!?熱帯魚と思うと、矢印になったりと、めまぐるしい変身です。
みなさまは何に見えますかね?
少し風が強い日でした。
空の上はもっと強い風が流れているのでしょうね。
* * *
さてさて、ちっちゃい庭の一角では、穴を掘っては草や伐採した枝やスイカの皮や卵殻やその他いろいろ入れて、その上にカルスNC-Rを入れて、米ぬかを入れて、土をのせてのサンドイッチを繰り返しています。
おかげで生ごみの量が激減しています。
でも、穴を掘るのは雨の後でないとサクサク掘ることは叶いません。
しかも、大きな石がゴロゴロ出てきます。今は三個目の穴に投入中なのですが、一個目の穴のあとから何やらウリ科のものが生えてきたので、その横に、オクラと甘長唐辛子の苗を植えてみました。
いつのまにやらこんなことになっています。
オクラの花が咲いて、実がなるといいのですれど。
ぼちぼち水遣りを、夜中ではなく、出来れば陽があたりはじめる前あたりにたっぷりと!!、がんばりましょうね。