気がつけば、もう7月も半ばですね。
またもかなりご無沙汰してしまいました。
たいへんな日々もありますが、たまには戻って来なければなりません。
6月に一つ更新しようとしながらも、成し遂げられず、またもお蔵入りになりつつあった時差のある記事を一つお届けしておきます。
日々なかなかゆとりが見い出せなかったり、バテバテでここまで辿り着けない分、ゆるり気分をちょこっとでも作り出せたらいーいなぁと思ったりしています。
* * *
雨露に濡れる紫陽花が美しいです。
あちこちで咲くヒペリカムも、
ずっと続くくちなしの生け垣も、その後、近くまで行くことは出来ていませんが、見頃を迎えています。
梅雨間の空も美しいですね。
このあいだの夕暮れ前もですけれど、
その一週間前もです。
反対側には鳳凰がいました。(いや孔雀かなぁ。)
その前の日は、
空いっぱいに、描かれていました。
一昨年、山口のお客様のところに寄った帰りに、すぐ近くの園芸センターでついつい手を出してしまった桔梗がいつの間にか咲いていました。
南向きに咲くので、ここではみんな後ろ向き、場所を変えないといけないかもしれません。
ヤマアジサイも八重になり始めました。
ホトトギスが昼間も、夜もあっちに行ったりこっちに行ったりではありますが、どこかで啼いています。
何の鳥かがわかると、うれしい気持ちになるのは何故なのでしょう。
* * *
間が空いてしまったので、いろいろと報告があるのですが、何といっても、レモンの花がみーんな落ちてしまい、一つとして結実しませんでした。
残念ですが、次回への期待がさらに高まります。
でもね、昨年に続いて、ゆすらうめ(山桜桃梅)がわずかながら、収穫出来ました。
白ゆすらうめはというと、昨年の夏、接ぎ木の梅の木がどんどん伸び放題になっていたのを放置していたら、枯れてしまいました。
なので、今年は早々に赤い実の接ぎ木の梅が伸びてきたら、ばっさり散髪してしまいました。
昨年、植え替えたジューンベーリーは大豊作で、しかも、かなり甘かったです。
なかなか園芸活動は思ったように出来ませんが、5月のはじめくらいから、夢の一つだったコンポスト計画をつまずきながらも始動しています。
* * *
さて、5/23の夕方に、三日月のすぐ横に金星が輝いていました。
急いで戻って、久し振りに三脚を出してみました。
そろそろ星いっぱいの空も見に行きたいなぁ。
* * *
先週あたりから、ブルーベーリーが急にぷっくりと変身しはじめて、やっと食べごろになりました。
大水喰いのブルーベーリーに、いつもより多めに水遣りをしたら、同じ種類なのに例年より実が大きくなってきた気がするのは気のせいなのか、さらに検証が必要です。
あ、昨年と同じく、簡易の鳥対策しましたよぉー。(鳥さん好きでも、ヒヨドリさんたちの襲来だけはご勘弁を🙏お願いしたいのです。)
ペットボトルを数本の棒に挿して、網で覆っただけですけどね。
おっきなブルーベリー、わずかずつですが、いろんな方にお配りするのも愉しみですね。
ではではまた☺