昨日の夕方はぎりぎり暗くなる前に帰宅できたのですが、ふとちっちゃい庭を見ると、白い一団が目に留まりました。
なんと、またタマスダレ(玉簾)のつぼみが一斉に出ていたのです。
九月のはじめに一斉に咲いて、九月の終わりにもう一度少しだけ咲いていましたが、今回はひとつふたつではありません。
二日ほど雨が続いたせいでしょうか。一部はもうひらいていたのかのように見えました。
ちょっとまた加工してみました。
今朝、曇りだった時にはまだひらきかけでした。
ここにも二輪います。
陽が射してくると、見る間にひらいていきました。
原種シクラメンもたくさん咲きはじめていました。
そうして、すこしずつ、少しずつ。
どんどん花ひらくタマスダレ。
クラリンドウもずいぶんとひらいてきました。
お昼頃に、ぱあーっと光が射して、タマスダレが輝いてみえました。
秋桜の足元のペチュニアは違う色も咲きはじめました。
そろそろ満開になったタマスダレをめいっぱいどうぞ。
こちらはこの前のカマキリさんでしょうか。
このあと、雲が出てきて雨となりました。でも、またすぐに青空が見えてきました。
雨が降ったあとのタマスダレはどうなったのでしょう。
また閉じてしまいました。
シクラメンはそのままで、雨にうたれていましたね。
雨上がりの秋桜にはたくさんの雨粒が残り、
雨粒の中に小さなコスモスを見つけました。
このあとも露をたくさん撮りましたが、それはまたの機会に。
思いもしないタマスダレとの再会についつい嬉しくなって、これでもかというくらいたくさんお届けしてしまいましたね。
長くなりましたが、最後までご覧いただけたら、とても嬉しいです。
時折いただくコメントやあしあとを励みにまたお届けできたらと思っています。