ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

ちっちゃい庭の植物たち

白くなった花空木と、トマトの花と

青空といっしょにお届けした濃い青紫のサルビアの花です。 満開になった花空木は、白が増したように思います。 後ろ向きのピンク色も薄くなりましたね。 先日、ミニトマトの一番花が咲きました。 同じ日のもう一鉢はこんな蕾でした。 ランタナは切り戻しした…

澄んだ青空に青い花

忘れな草は上へ上へと、青い空へと伸びています。 今日の日は、空の青がとてもきれいなので、 青い花といっしょに撮ってみました。 種もいっぱいですね。 この間、放置したままでぐちゃぐちゃになっていたいちごの鉢を、遅いとは思いつつ、この時期に半分だ…

ちっちゃい庭の草花たち~立夏の前に

昨日は久し振りの大雨となりました。乾ききった大地に染み入ったのでしょう、今朝は山々も庭の木々も草花たちも一気に元気を取り戻したように見えます。 この前、カタバミたちのことをたくさんお届けしましたが、オッタチカタバミも咲いていました。 アカカ…

鈴蘭と白い花たち

五月になりました。 オオデマリは真っ白に変身しました。 オオデマリの葉っぱもハートの形ですね。 ハートマークは元々心臓から来ているという説が強いようですが、もっと遡って葉っぱの形からハートが生まれたのではないかと一人密かに思ったりしています。…

丁子草咲き、芍薬を放つ

一昨日の晴れた日に、 チョウジソウ(丁子草)もひらきはじめました。 このあたりにもいっぱい生えているガウラは、思い切って抜いてしまって、狭い場所ですが、ほぼほぼチョウジソウエリアにしました。 ちなみに、こちらはその三日ほど前のチョウジソウです…

もこもこの寄せ植えと。

二月につくった寄せ植えが元気過ぎてたいへんなことになっています。 クローバーの花たちがたくさん咲いているのはよしといたしましょう。(種が出来たらちょっとコワイことになるかもれませんが…) こちらは紅いクローバー。 もう見る影もなくもこもこです…

薄紫の松葉雲蘭、今年も。

マツバウンラン、今年もあちらこちらで咲いています。 去年も同じ日に記事にしていました。昨年はあちらこちらで取材!?出来ていましたね。 www.shiz1.work 今年はちっちゃい庭のマツバウンランだけをお届けいたします。 うん?、この途中の茎の曲がり具合は……

空中プランター栽培の勧め

昨晩は大雨でした。 ちょっと可哀想ではあるのですが、全て抜いてしまうべきかと思案中のマツバウンラン(松葉雲蘭)も直立不動から、重くなったこうべを垂れて深々とおじぎをしています。 さて、昨日のこと、たぶん四年振りくらいに、夏野菜の苗を仕入てき…

晴れた日の忘れな草、雨の日の忘れな草

この間の雨の日のことです。 今年も自然に生えてきた忘れな草、プランターに植え替えたものはこんなに大きくなりました。雨に濡れて、ちょっと雨粒が重そうですが、それでもへっちゃらそうですね。 右側に植えた株は白い忘れな草でした。 今年は意外と花持ち…

木星と土星と月と火星と。

この間もご覧いただいた4月15日の早朝の下弦の月です。 ほんとうはこの左上あたりに木星が見えているはずでした。 次の日の早朝、朝の4時50分頃ふと目が覚めました。 曇り予報でしたが、空は雲一つなく晴れていて、夜明け前の空に、木星、土星、月、火星が並…

緑の花

オオデマリの緑の蕾がどんどん大きくなっています。 咲き揃うまでは、ほんとうに緑の花のままなのですよ。 いつのまにやら、花空木にも蕾がついていました。 そうして、今朝、出かける前にオオデマリを見に行くと、早くも白くなりはじめている花をみつけまし…

ジューンベリーは満開に。

花海棠のすこしあとに、ここ一週間くらいで、ジュンベリーが満開となりました。 花海棠より、桜の花びらよりもっと小さな地味目の花ですが、純白の花も心惹かれます。 昨年はかなりの不作でした。www.shiz1.work プランターなので、大きくはなりませんが、今…

花海棠は満開に

また一箇所、オステオスペルマムのキララが咲き始めました。でも、栄養不足だったのか、この間の花よりも二回りくらいも小さいのです。ビオラと大きさが変わらないので、よくわかるかもしれません。 こちらも最後に咲いたラッパスイセンが咲き終わったあと、…

イベリスとキララと花海棠咲く

東日本は名残の雪でしたね。 こちらは晴れました。 数年前に寄せ植えから、地植えにしたイベリスが今年もたくさん咲き始めました。 こちらは、昨年の寄せ植えで残った植物を放置していた鉢、この間からガーデンシクラメンの開花をお伝えしていましたが、イベ…

種でも増えたハナニラ(花韮)

今日は予報通り、お昼ごろには雨がぱらつきましたが、時々は晴れ間ものぞいた曇りの日でしたね。 花海棠のつぼみもずいぶんとも膨らみました。膨らむほどに、花茎がのびてきてどんどん俯いてきますけれどね。 ハナニラは一度植えてしまえば、ほとんど手もか…

真南を向くラッパ水仙

何度かお伝えした最後の水仙の開花、ラッパスイセン(喇叭水仙)がすっかりひらきました。 今年改めて気がついたのですが、真南を向いて咲いています。 後ろの二輪は二日前はこのくらいで、 一番前の花はこんな感じでした。 ひらききるとこんな感じに、おし…

咲いた咲いた

昨年仕込んだ「植えっぱなしチューリップ」原種系だと思うのですが、今年も花が咲きました。 ミズキは山田ガーデンさんにトサミズキ(土佐水木)に間違いないと早速、教えていただきました。流石、ブログの威力!!、たいへんありがとうございました。 この間…

トサミズキか、ヒュウガミズキか

何年か前に、飛来した種から自然に芽生えたヒュウガミズキ(日向水木)に、今年はじめて花がつきました。 …と思っていたのですが、ヒュウガミズキだとばかり思っていたのは、もしかして、これはトサミズキ(土佐水木)なのでしょうか。 葯(やく)が黄色では…

朝露ひかる

朝の光がきらきらと朝露を煌めかしていました。 露がいっぱい残っています。 クローバーの葉にも、 イチゴの花にも、 ビオラにも、 ハナニラたちにも。 そうして、少しすると、ハナニラの新しい花もひらきました。 さて、最後に咲く水仙の花は、いつ頃になる…

雨のクリスマスローズ

二月最後、うるう年の29日はしとしととそぼ降る雨となりました。 しとしと雨なので、もみじの木の雨粒も膨らみます。 オキザリスも雨粒たっぷりですね。 ひらいたクリスマスローズにももちろんいっぱいの雨粒がのっかっています。 資料を取りに伺ったお宅の…

黄水仙咲く

昨日は午前中まで雨降りでしたが、午後にはすっかり雨も上がり、時折晴れ間も見えはじめました。 いつの間にか、黄水仙が咲いていました。 寒さ対策で、軒下に置いておいたクリスマスローズもひらきはじめました。 そうして、ピンクのオキザリスは、 今日の…

うっすらと雪

桜島や四国でも雪が降り積もりましたね。 こちらでも、道路にこそ積もりませんでしたが、昨晩あたりから屋根や植物の上にうっすらと積もり、急に真冬の景色となりました。 昼間、広島市内では青空の合間から、とても寒そうな雪雲がどんどん近づいていました…

プリムラ、ジュリアン、クローバーと

ちっちゃい庭で唯一、最近ちゃんとつくった寄せ植えにクローバーをもう一種類購入して植えてみました。 というのも、昨年作って差し上げた寄せ植えで使った赤いクローバーの花がとても綺麗だったので、あれ??こんなに暗めだったかなと思いつつ、ついつい買っ…

先祖返りビオラたちと椿の枝変り

今朝も寒かったのですが、陽射しがあたるとかなり暖かさを感じます。 日本水仙は咲き進んでいます。 こちらの黄水仙は少しずつですが、それでも毎日伸びているようです。 ビオラも勢いが増し、 毎年あちらこちらに芽吹く先祖返りした紫色のビオラも咲きはじ…

立春となり、ひとひらの雪

この冬はじめて雪が舞うのを見ました。立春となった途端に真冬の寒さです。北日本は大雪ですね。 昨日の夕方、大急ぎで、レモンの木に大きなビニールをかけてみましたが、果たして今年は実がつくのでしょうか。 花は咲けども、実がつかず…が何年か続いている…

2月はじめ、新入りオキザリス咲く

あっという間に2月となりました。 このところは曇りや雨の日も多かったのですが、朝方はすっかり晴れ渡りました。 朝出かける前に、何度か蕾は見ていたものの、一度も咲いたところを見ていなかった昨年仕入れたオキザリスたち。 今日、二種類ほど、はじめて…

真冬なのに夏の花

違う鉢にもオキザリスがいくつも咲き始めた日、 澄んだ冬の空はとても美しかったですね。 東側にもずっと淡い雲が続き、 お日様は今日も虹色を帯びていました。 昨年からなんだかいろいろと追われていることが多いのですが、ちょっとだけ先が見えてきたよう…

クリスマスローズの蕾に冬の光を

このあいだ、月に光の輪っか月暈(つきがさ、げつうん)がかかった次の日の朝、空を見あげると、まるで水刷毛で白絵具をのばしていったような空になっていました。 日本水仙の花がひらきました。 伸びてきたハツユキカズラに押されています。 下の方の蕾も膨…

羽ばたきの新しい年へ

今季は暖冬というのに、昨年のお正月には咲いていた日本水仙がまだつぼみです。 でも、ここ数日の穏やかな晴れの日続きのおかげでしょうか、急激に膨らんできています。 三が日の最後の日に、広島の護国神社にお参りしました。 ひこうき雲がふくらんだのでし…

令和二年、庚子の年のはじまり

新しい年がはじまりました。 元旦から晴れ渡り、三が日とも穏やかな晴れの日となりました。 山の木々は眠りについていますが、 晴れの日のオキザリスはたくさん花ひらいてくれています。 2020年、令和二年は庚子(かのえね)の年ですね。正確にいうと、立春…