ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

ちょっと教えたいお話

みょうがのひみつと、空たちと。

またも、またもご無沙汰してしまいましたね。 書きかけのままお蔵入りしそうな記事たち、今日こそは意識を保って完成させましょう。 * * * このところの酷暑も、スコールのような大雨も、ときどきみつける美しい空を見てはちょっとばかし、気持ちがすっと…

芝の目土は大事なのですね。

広島も週末から冷え込んで、市内も初雪となりました。 今朝はもう降らないと思っていたのですが、朝一でうっすらと積もっていました。 でも、すぐに霙混じりの雨になったので、急いで撮ってみました。 ウインターコスモスも寒そうです。 でも、まだまだ今か…

冬の高坂PA 二月のはじめと、

落葉樹の樹形を見るのが好きです。 でも、何の木か、はっきりとはわからないのがいけませんね。 密かな目標のひとつが、このくらいで、何の木か見破ることです。 行ける場所には、葉っぱが生い茂る頃に確認しに行かないといけませんね。 今日は靄がかかって…

雨のクリスマスローズ

二月最後、うるう年の29日はしとしととそぼ降る雨となりました。 しとしと雨なので、もみじの木の雨粒も膨らみます。 オキザリスも雨粒たっぷりですね。 ひらいたクリスマスローズにももちろんいっぱいの雨粒がのっかっています。 資料を取りに伺ったお宅の…

先祖返りビオラたちと椿の枝変り

今朝も寒かったのですが、陽射しがあたるとかなり暖かさを感じます。 日本水仙は咲き進んでいます。 こちらの黄水仙は少しずつですが、それでも毎日伸びているようです。 ビオラも勢いが増し、 毎年あちらこちらに芽吹く先祖返りした紫色のビオラも咲きはじ…

秋桜咲き、一番星は木星

蕾が膨らんでいたちっちゃい庭の秋桜、一番花が咲きました。 花びらに光を透かすとこんな感じとなりました。 ポーチュラカはこんな感じ、はなびらはほんとうに繊細ですね。 10月4日の夕暮れに、今月も月が木星と接近していました。 かなり見えにくいですが、…

ぼんぼりのようなシマトネリコと

このごろ、朝方にあちらこちらで野生化したノアサガオ(野朝顔)やアメリカアサガオ(亜米利加朝顔)がいっぱい咲いているのをみかけます。 こちらの薄青色の花はアメリカアサガオでしょうか。 土手の一面をずっと覆っています。 空の色と一緒ですね。 枯れ…

白鷺はダイサギ、チュウサギ、コサギ

先週のことです。 毎週のように訪問するちょっと遠めの仕事先からの帰りのこと、以前も撮った田圃の横を通り過ぎようとしたら、遠くに白い点々が見えました。さて、どこのことか、わかりますか? ここは道路のすぐ横の風景です。 上の写真でみつけることが出…

踏まれてもふまれてもヒメイワダレソウ☺

動物好きなのは言うまでもありませんが、みなさん植物も大好きなので、業者さんのお勧めで、駐車場を改装して、ヒメイワダレソウを一面に植えた動物病院があります。 そして、一年以上が過ぎました。 いかに強いヒメイワダレソウも、人と車とワンコさん達も…

ねこバスみっけ

この間、「ブログ見てるよ」って言われて、ありがたいのとちょっと気恥ずかしいのもありましたが、山陽自動車の高坂PAのトイレ記事がとてもほっこりすると言っていただきました。 これこそ全面的に人の力をお借りして…、しかも許可はとらずの状況ではあり…

ペチュニア、ペチュニア、サフィニアも。

この間、ペチュニアとサフィニアの話をして…、それは先日のこと、そうだ、雨が降り出す前に、今ある全種類を撮ってみようと思いつきました。 こぼれ種のペチュニアたち 放置したままのプランター、よく見ると、オオアレチノギクも一緒に育っていました。毎年…

ブルーベリーの鳥対策

ひさびさの園芸作業をしたら、みつけました。 色づきはじめたブルーベリー こっちも 3本の木のうち、特にいちばん奥側の木が早く熟れる木のはずなのですが、今年は真ん中の木も熟れはじめています。 なので、雨が降り始める前に、この勢いで毎年の鳥さん対策…

水切れ注意、ニューギニア・インパチェンス

朝、起きてふと外を見ると、数日前にはるばる仕入れてきたニューギニア・インパチェンス、ぐったりして、…というよりほぼ萎れていました。 大慌てで、日陰に移して水をたっぷりかけてやりましたが、時、既に遅し…という感じです。 これは水をかけて1時間後の…

夾竹桃には毒があるけれど。

毎年、六月頃になると、広島の川べりや通り沿いのあちらこちらに赤やピンクや白や黄色の花の木が一斉に咲きはじめます。 キョウチクトウ(夾竹桃)の花々です。 キョウチクトウは広島市の花です。(その他にも、千葉市・尼崎市・鹿児島市などもそうなんです…

難を転じる

これまでほとんど気にかけることはなかったのですが…、さて、この花は何の花でしょうか? 何の花かわかりますか? つぼみの頃はつぶつぶだけ もうわかりましたね ナンテン(南天)はそうは言っても身近な植物、お正月に赤い実のついている木を活けたり、庭先に…

夜のホトトギス

五月の終わりころから真夜中に鳴く鳥がいます。 今日も聞こえてきました。私には「きゅ・きゅ・きゅっ・きゅーん」と聞こえます。 遠くから近づいてきたり、ものすごく近くで鳴いていたかと思うと、また遠ざかる。ウグイスのように、近くの梢にとどまって鳴…

マンネングサに小さいハチ?

ひさしぶりに時間が取れて、体調もまあまあ!?のような気がしたので、放置している裏庭の草取り大作戦に着手しました。 五月中はずっと手付かず状態でしたので、なんとしても梅雨入り前に、、、ちょっとでも、ちょっとでも、、なんとかせねばなりません。 すると、…

ヒペリカムは初夏の花

このところの暑さはほんとうに半端なかったですね。 植物にもいろいろ影響を与えているような気がします。 テッセンの花は良いかなとも思うのですが…、 紫のテッセン 五月にビョウヤナギの花がこんなに咲いているのをみつけました。 ビョウヤナギ(未央柳、美…

グラデーションの矢車草と。

さて、白鷺に導かれて、小さな踏切を超えると、そこは。。。 東尾道駅からほど近い線路のそばに色とりどりの矢車草が群生していました。 さまざまな色の矢車草 青い矢車草は深い海の色 ちょうど電車が通過しました。もう少し矢車草近くで撮ればよかった。。。 沿線…

奥谷PAと、いつもの高坂PA

通る度に感じていた山陽道の奥谷パーキングエリアあたりと、前にもお伝えした高坂パーキングエリアあたりの季節の逆戻り、以前、高坂PAは個人的には10日くらい前に…とお伝えし、奥谷は一週間弱くらいと感じていましたが、徐々に季節の差は縮まっている!?気が…

カタバミの考察

知らなかったのですが、オキザリスはカタバミの仲間なのだそうです。 カタバミ科カタバミ属の中の園芸品種がオキザリス !?のようですね。ネット上ではオキザリス属との記載のあるものもありました。 アカカタバミはびこる いずれにしても、うちのオキザリス…

アブラムシさん、さようなら!?

一昨日くらいでしょうか、八重咲の木瓜の花がやっと開花しました。 この木瓜の花、実は1ヶ月以上前から、見る度にアブラムシさんに相当やられていました。 最初は、濡れティッシュで拭き取ったり、水をかけたりしていたのですが、見る度に増えて行き、撮影と…