ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

白鷺はダイサギ、チュウサギ、コサギ

 先週のことです。

毎週のように訪問するちょっと遠めの仕事先からの帰りのこと、以前も撮った田圃の横を通り過ぎようとしたら、遠くに白い点々が見えました。さて、どこのことか、わかりますか?

f:id:shiz1:20190909010314j:plain

 ここは道路のすぐ横の風景です。

上の写真でみつけることが出来た方、すばらしい!!です。

 

あ!!、白鷺がいる。しかも1羽・2羽ではないようです。

f:id:shiz1:20190909010900j:plain

  これはちょっとだけ見てみなければなりません。

 

いました、いました。

 でもね、白鷺(しらさぎ )とは、ペリカン目サギ科のうち、ほぼ全身が白いサギ類の総称であり、シラサギという名前のサギがいるわけではない(~Wikipediaより)というのをみなさまはご存じだったでしょうか。

f:id:shiz1:20190909011424j:plain

 そして、よく見かけるこちらはどうやらチュウサギらしいのです。

それぞれ特徴はあるのですが、その大きさから、

  • ダイサギ……全長89cm。全身は白色、くちばしは繁殖羽では黒色、非繁殖期は黄色をしています。脚も黒っぽい。
  • チュウサギ……全長68cm。全身白色で、くちばしは繁殖羽では黒色、非繁殖期は黄色で先端が褐色。
  • コサギ……全長61cm、翼を広げると98cmほど。首が長く、脚、くちばしも長い。飛行時は首をZ型に縮める。全身白色で、繁殖期には2本の長い飾り羽を頭に持つ。くちばしは一年中黒色。脚は黒色で、指は黄色。

以上、サントリーの愛鳥活動のページより、参照させていただきました。

でも、この記述からするとチュウサギとコサギの大きさの差が7センチって、間近ならともかく、見分けがつくのかどうかちょっとなやましいところですね。

 

 でも、たぶん、こちちらはチュウサギ…という名前すら、まったく知りませんでした。(もしも、違っていたら、是非ご指摘くださいね。)

チュウサギにちょっとずつ近づいていきました。

f:id:shiz1:20190913195843j:plain

 かなり遠くても、もう気づかれているようで、みんなじりじりと少しずつ遠ざかります。

f:id:shiz1:20190913195859j:plain

 そして、 一羽、また一羽と…飛び立っていきます。撮りたいだけなのに、どんどん逃げられますね。

f:id:shiz1:20190913200136j:plain

f:id:shiz1:20190913200218j:plain

 カラスも見ています。

f:id:shiz1:20190913200249j:plain

 そして、最後の二羽が行ってしまいました。

f:id:shiz1:20190913200341j:plain

 あ、別の方向から新しくもう一羽がきて、集団の巣があるのでしょうか、同じ方向に飛んでいきました。

f:id:shiz1:20190913200553j:plain

 カメラの限界があるので、これが精いっぱい、でも、よいものが見れました。
 
足元にはつゆくさやカヤツリクサがいっぱいです。

f:id:shiz1:20190913201211j:plain

f:id:shiz1:20190913201308j:plain

 

 おっと、すぐ目の前に、シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)がとまりました。そうしてすぐにいなくなったかと思うと、少ししてから、たぶんまちがいなく同じトンボがもっと近くにとまりました。

f:id:shiz1:20190913201345j:plain

  二回目はメヒシバにとまりました。一回目のこの草は何でしょう。また調べないといけませんね。

f:id:shiz1:20190913203027j:plain

 ほんとうにみずいろめがねですね。

   

  『とんぼのめがね』   作詞:額賀誠志さん

  とんぼの めがねは
  水いろ めがね
  青いおそらを
  とんだから とんだから

 

を思い出しました。

 車を停めた場所に戻ると、少し青みを帯びたピンク色のアレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)が咲いていました。もう種が出来ています。この種には鍵状の毛がついていて、生きものによくくっついて、遠くに移動します。ひっつきもっつきの戦略です。

f:id:shiz1:20190913201936j:plain

f:id:shiz1:20190913200829j:plain

 

 さて、この日は少し早い時間にうちに辿り着いて、ふと外を見ると、ひさしぶりにまた電線にツバメさんたちが並んでいました。

f:id:shiz1:20190913235120j:plain

f:id:shiz1:20190913235217j:plain

f:id:shiz1:20190913235245j:plain


 急いで外に出てみると、なんということでしょう。ずうっと、ずっと…、

f:id:shiz1:20190913235605j:plain


並んでいました。

f:id:shiz1:20190913235841j:plain

 あらあら、もっとずっと先まで並んでいるようですね。

f:id:shiz1:20190913235918j:plain

 

 このあと、みんな揃って飛び立ちました。

ああそうか、これから「ツバメのねぐら入り」にみんなで行くのねと合点が行きました。

 この前、chocomikanさんの記事を拝見して、感動いたしました。

swallowlesmi.hatenablog.com

 残念ながら、実際にはまだ見たことがありません。

いつかきっと見にいけたらいいですね。

f:id:shiz1:20190914001654j:plain

 

 庭のタマスダレが咲き始めた日のお話でした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング