ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

草花たち

蓮華と金鳳花いっぱい

先日はバスの中からのれんげ畑でしたので、何とか蓮華に出会えないものかと思っていたら…、、、出会えるものなのですね。 れんげ畑ひろがる 小さいハチ、見えますか? 周りでは早くも田植えがはじまっているところも れんげ畑ずっとつづく 近くには金鳳花(キン…

薄紫の松葉海蘭

なんでもない荒地を地面すれすれに真横から撮ると、マツバウンラン(松葉海蘭)の淡い薄紫がふわっと風に揺れていました。 マツバウンラン(松葉海蘭)いっぱい 地面すれすれに 大きさはまったく違いますが、ルピナスとちょっと似ていると思うのは私だけでし…

黄色の菜の花はずっと続く

カワセミのことを早くお伝えしたくて、反対側が後になってしまいました。 こちら側はずっとずっと菜の花が続いています。 ずっとつづく菜の花 ぼかすと黄色い夢色 黄色い花は水鏡にもくっきりと写っていました。 遠くは水鏡に菜の花 ほんとうにいっぱいの花…

カワセミは青い鳥

出先でのおつかいに歩いて出かけました。 両側岸が菜の花でびっしり、黄色く染まっていました。 川岸は黄色に 野の菜の花はかなり長い期間咲いています。 どんどん伸びて、どんどん新しい花を咲かせていますね。 咲き進む菜の花 紋白蝶でしょうか、白い蝶が…

ムスカリ畑となずな畑と。

ものすごいたくさんの花々との出会いがありました。 ほんとうにものすごいお花の数なのです。 風にゆらぐハナニラとゆらがないムスカリ その横にはハナニラがいっぱい と、思って振り返ると…。 反対側にはずっとムスカリ ムスカリいっぱい すぐ近くの草むら…

彩雲、菜の花、野の花

毎週通りかかる度に、停まろうかと思いながら、通り過ぎていた菜の花がいっぱい咲く場所があります。 菜の花や 春といえば、やはり菜の花ははずせないですね。 今日は風が強く、澄んだ青空に白い雲がぐんぐん流れていきます。水を含んだ白い淡い雲は太陽のそ…

道端の小さな花壇

あまり手を加えられていない道端沿いの小さい場所、たくさんの葉が茂る中にノゲシが咲いていました。 ハルノノゲシ咲く ここは人も車も行きかう場所のすぐそばの小さな花壇です。 オランダミミナグサもいます 野の草花は元気な黄色 一見、雑草地のように見え…

今日の日はすっかり春🌼

昨日は結構な寒さに、つい「冬」と記していまいましたが、弥生、三月、しかも今日は17℃まで気温も上がり、打って変わってのぽかぽか陽気、すっかり春となりました。 今朝ほど、“先週、畦道に咲く野の花たちを撮った場所”を通ると、すっかり全てきれいに耕さ…

春の野の花たちいっぱい。~後編

帰り道、オオイヌフグリの青い花はいっぱい咲いていました。 オオイヌノフグリの花ひらく 名前に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、別名もいろいろあって、調べると「瑠璃唐草」や「星の瞳」、素敵な名前ですね。 こちらは、タネツケバナと寄り添…

ハコベ、ナズナ、ミミナグサ、ホトケノザと空と。

遠めですが、川べりの日当たりの良い場所では、オランダミミナグサやホトケノザがもういっぱい咲いていました。 ミミナグサとホトケノザがぎっしり 光るハコベの花 白いハコベの花、後ろの白い花はタネツケバナです。 寒いので、背丈は低めですが、シロツメ…

さくらのつぼみ、膨らむ

急ですが、また福山に来ました。 福山城、南側の石垣 下から見上げると、意外とおもしろいです。三角に撮りました。 もう一つ石垣と木 正面の坂を平行に撮ってみました。 すぐそばの塀の影に、早くもなずなやノゲシが満開となっていました。 なずな満開 冷た…

間違えました…紫蘭の新芽です。

みなさまに、お詫びと訂正です。 昨日、「苔の再生」の喜びの声をお伝えした際に、“ギボウシの芽”とお伝えしましたが、まったくのまちがいでした。 ギボウシではなく、きっと紫蘭の新芽 きっと“紫蘭”(シラン)の新芽にちがいありません。 なぜなら、 ギボウ…

小さな小さな春がいっぱい ~自然増殖の植物たち

うちの裏庭はほぼ無法地帯(?)です。 久し振りにのぞいてみると、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)がたくさん咲いていました。 よく見るととてもかわいらしい薄桃色の花 そして、枯れていた杉苔がかなり復活していました。 復活!!、苔のふわふわカーペット そして、…