ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

冬のラベンダー

 一晩中、雨がそぼ降りました。

雨上がりの日に、通りすがりに何だか清々しいよい香りがしていました。うん?、この香りはまさか…、季節はずれのラベンダーが勢いよく咲いていて、びっくりしました。

f:id:shiz1:20190304140751j:plain

この季節にラベンダー

 角を曲がると、もっと驚きの…満開のラベンダー、ああこの香りだったようです。

f:id:shiz1:20190304140839j:plain

あら、こちらは満開!!

 いくら暖冬と言っても、まだ三月になったばかり、これはもう二月から咲いていたようですし、広島とはいえ、季節はずれのラベンダーですね。

f:id:shiz1:20190304141016j:plain

季節はずれの冬のラベンダー満開

f:id:shiz1:20190304141214j:plain

空は洗われて、きれいな青

 こちらは歩道に植えられているキンシバイ(金糸梅)だと思います。確か、初夏の頃、黄色い美しい花を咲かせていました。

f:id:shiz1:20190304141049j:plain

 たっぷりの雨をあびて、元気いっぱいです。

f:id:shiz1:20190304141130j:plain

雨たっぷりと

 季節はずれの驚きとともに、通りすがりのふとした出会いのひとときでした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

芽吹き、ふくらむ

 明日からは本格的な春の雨予報、季節の時々によっていろいろな雨の呼称がありますが、春時雨、雪解雨(ゆきげあめ)、桜雨、紅雨、花の雨、催花雨、育花雨(いくかう)、養花雨(ようかう)など、植物や花にちなんだ名前が多いようで、素敵ですね。

 さて、雨降りの前に光るブルーベリーの葉を撮ってみました。あんなに紅かったのに随分と黄色くなりました。 

f:id:shiz1:20190302201946j:plain

ブルーベリーの葉は黄色に

f:id:shiz1:20190302202055j:plain

芽吹き、さらにふくらむ

f:id:shiz1:20190302202145j:plain

色が落ちてもまだ美しい

f:id:shiz1:20190302213327j:plain

アオダモの芽、も少しふくらむ

 アオダモの芽も日ごとにふくらんでいるようです。

そして、こちらは、今季に仕入れたビオラに紫のこぼれ種ビオラを少し寄せています。

f:id:shiz1:20190302212938j:plain

今季仕入れたビオラに、こぼれ種の紫ビオラを

f:id:shiz1:20190303195642j:plain

葉牡丹は膨らむ

 こちらの寄せ植えの葉牡丹はますますふくらんできました。

 

そして、今日はまとまった雨の中、

f:id:shiz1:20190303195846j:plain

ひとあめいただいたブルーベリー

f:id:shiz1:20190303200021j:plain

剪定しないといけませんね

f:id:shiz1:20190303200111j:plain

さらにふくらむ!?

 今週は春の雨つづき、植物の成長も勢いづくかもしれませんね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

苔玉つくるぞぉぅ。<続編1>

 ほぼクロッカスのような小さな小さなチューリップ、咲きました。ホームセンターでみつけたのですが、こんなのははじめてみました。ハナニラよりも早く咲くので、集めて2箇所くらいに置いたら素敵かもしれません。

f:id:shiz1:20190302152200j:plain

チューリップ咲いた

f:id:shiz1:20190302183728j:plain

ぼかしたらほんとうに春色

 さて、あれから随分と月日が流れ、やっとのことで、お初の苔玉つくってみましたよぉ!!!

f:id:shiz1:20190302183939j:plain

ヤブコウジで苔玉

 斑入りのヤブコウジを一鉢買うと、3株あったので、一つは庭に勝手に生えていた小さな万両と一緒に、ハイゴケを採取してつくってみました。

 

 もう一つは、これもまた勝手にはえていた南天と、スギゴケとでつくってみました。

f:id:shiz1:20190302184422j:plain

苔玉、3つ出来ました。

 わかったことは、

  • スギゴケは難しい、ハイゴケの方が簡単
  • けと土に入れる水の量をまずは少なめに
  • 思ったよりも、コケはいっぱいいる!
ということですかね。スギゴケの方は巨大化してしまいましたが、結構、頑張ってつくってみました。みなさまもいかがでしょうか。

f:id:shiz1:20190302184744j:plain

上手く育ちますように!!

  こんなお手軽な苔玉キットもみつけました。

 是非、チャレンジしてみてくださいね。今度は最も強力な植物の一つ、りゅうのひげでつくったらいいかなと思ったりしています。

 

 植えていないのに、いつも色んなところでいろいろな芽が出てきます。とてもありがたいけど、ほぼ野放し状態!!

f:id:shiz1:20190302184942j:plain

いつも一番最後に咲く水仙

 こちらは随分前に、掘り起こして移植しても、またこのあたりから出てくる遅咲きのスイセンです。今年は咲いたら、素敵な写真が撮れたらいいですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

弥生、三月、うさぎ雛と、ハクモクレンひらく

 あっという間に弥生、三月になりました。おおーっ、まだ三月三日お雛まつりの日になっていない!!と思い立ち、もう何年もご登場いただいていなかった小さなうさぎ雛を出してみました。 

f:id:shiz1:20190302002319j:plain

何年振りかで、うさぎのおひなさまご登場

 すると、、、あれー?お内裏様の耳がぁぁぁ、元々だったのか、しまい方が悪かったのか、でもかけらもないし、まったく思い出すことが出来ません。

 いただいた方に申し訳ない限りですが、来年も再来年も登場していただけるようもっと丁寧な暮らしを心掛けねばなりませんね。

 

 そうそう、先程、広島の中心部の中央通りを通ったのですが、早くもハクモクレンが咲いていました。

f:id:shiz1:20190302004529j:plain

ハクモクレンの花ひらく

  ここは人も車もたいへん多いところですが、毎年、早春に通りの両側のハクモクレンの木が白い美しい花を咲かせます。

 でも、ビルの谷間なので、特に東側の日当たりが悪く、まずは西側が咲いて、遅れて東側の花が開いていきます。

f:id:shiz1:20190302005105j:plain

強いぞハクモクレン

 今回はスマホ写真ですが、こんな環境でもこれほど見事な花を咲かせてくれる、なんと逞しい木なのでしょうか。

f:id:shiz1:20190302005320j:plain

ほとんどはこれからですね

 つい3日ほど前は気付かなかったので、ほんとうに今日あたりからでしょうか。

1日は公立高校の卒業式だったそうで、弥生、三月、旅立ちや成長やさまざまな転機が多い季節なのですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ちっちゃい庭の近況報告と、本日の学び

 昨日の夜は、一昨日の寝不足がたたり、くたくたでダウン、ブログも途中で全く頭が働かず断念しました。なので、続きを書きますね。

  ※  ※  ※

今日は曇り予報でしたが、朝方は青空が広がっていました。

f:id:shiz1:20190228224926j:plain

平和公園近くの会場から見た空

 しだれ梅の花も終わりに近づき、

f:id:shiz1:20190228225512j:plain

しだれ梅の花ももうおしまい

 季節を越して咲いた葉牡丹はさらに伸び続け、

f:id:shiz1:20190228225653j:plain

葉牡丹は伸び続ける

 今日もユーカリは光り、小さな新芽も出ています。でも、見てください、実は何回か枯れそうになったあとがこちらの写真でよくわかりますね。

f:id:shiz1:20190228225848j:plain

丸葉ユーカリは今日もひかる
続きを読む

春の野の花たちいっぱい。~後編

 帰り道、オオイヌフグリの青い花はいっぱい咲いていました。

f:id:shiz1:20190227104453j:plain

オオイヌノフグリの花ひらく

 名前に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、別名もいろいろあって、調べると「瑠璃唐草」や「星の瞳」、素敵な名前ですね。

 

 こちらは、タネツケバナと寄り添っていました。よく一緒にされるようですが、近くで見るとナズナとの違いわかりますか。

f:id:shiz1:20190226232111j:plain

ひらいた星の瞳と、タネツケバナ

 このあたりも、カラスノエンドウやホトケノザもいっぱいです。

 

実は、ここはこの間、メジロを撮った下あたりです。

f:id:shiz1:20190227110015j:plain

ここは梅の木の下あたり

f:id:shiz1:20190227115133j:plain

梅の花、もうそろそろ終わりですね

  早くも梅の見頃は終わりに近づいています。今日は違う種類の鳥が蜜を食べていましたが、確認する間もなくあっという間に飛び立ちました。

f:id:shiz1:20190227115755j:plain

わずかに写った小鳥さん

 ヒヨドリよりも一回り小さいように見えたのですが、わかる方がいらっしゃるでしょうか。

f:id:shiz1:20190227120315j:plain

瑠璃唐草は瑠璃色

 またも、春の色にとかしてみました。

f:id:shiz1:20190227110156j:plain

春いろ

f:id:shiz1:20190227120503j:plain

横から見ても綺麗

f:id:shiz1:20190227120730j:plain

すみませんっ、またもぼかし色

f:id:shiz1:20190227120844j:plain

ハコベも咲く

f:id:shiz1:20190227121035j:plain

ぼかすとやっぱり素敵

 手前のほんわか白いのはハコベの花たちです。

f:id:shiz1:20190227121335j:plain

手前はハコベがいっぱい

 戻って来ると、はるみちゃんが食べ散らかされていました。

ラストにこんな写真で申し訳ありませんが、水もなくなり、糞もあり、きっとヒヨドリに違いありませんね。

f:id:shiz1:20190227121519j:plain

きっとヒヨドリのしわざ?!

 ジューンベーリーの小さな木に実がつき、ブルーベリーに実がつくと、実はヒヨドリさんとの小さな闘い(?)があるのです。

 でも、こんなの設置したら、そりゃあヒヨドリだって喜ぶに違いありません。完食してもらってありがとう…ですね!!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

春の野の花たちいっぱい。~中編

 少し移動して、コンビニでお昼ごはんを調達しました。このあたりも田んぼや畑が多く、ナズナがいっぱい咲いています。

f:id:shiz1:20190226232523j:plain

ナズナ、なずな、薺

 ナズナはペンペン草とも呼ばれていますが、春の七草のひとつでも有名ですよね。実際、葉も根もとっても美味しいそうですが、まだ収穫していただいたことはありません。

 こちらは種がかわいいハートの形なのがわかりますかね。

f:id:shiz1:20190226232218j:plain

ナズナの種はハートの形

 遠目にセグロセキレイのご夫婦をみつけました。今日は望遠なので、写真で撮ってみると、黒い頭の雄と地味目(?)グレーの雌がよくわかりますね。

f:id:shiz1:20190226232303j:plain

セグロセキレイのご夫婦は仲良し

f:id:shiz1:20190226232744j:plain

ナズナ

f:id:shiz1:20190227101032j:plain

雄はこっちに来るかな

f:id:shiz1:20190227101608j:plain

ホトケノザいっぱい

 一羽をみつけると、かならず近くにもう一羽がいます。ほんとうに仲良しです。 

f:id:shiz1:20190226232348j:plain

いつも一緒、こっちには来そうにありません

f:id:shiz1:20190227102137j:plain

ちょこちょこ歩いて、行ってしまいました。

f:id:shiz1:20190227103111j:plain

 よーく見ると、ひとつ一つの花がとても美しい形をしていますね。

f:id:shiz1:20190227103521j:plain

土手の下には野の花がいっぱい

f:id:shiz1:20190227103655j:plain

おだやかな春

 通りすがりのおだやかな春のひとときでした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング