ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

咲いた咲いた

 昨年仕込んだ「植えっぱなしチューリップ」原種系だと思うのですが、今年も花が咲きました。

f:id:shiz1:20200314165000j:plain

f:id:shiz1:20200314165024j:plain

 

 ミズキは山田ガーデンさんにトサミズキ(土佐水木)に間違いないと早速、教えていただきました。流石、ブログの威力!!、たいへんありがとうございました。

f:id:shiz1:20200315112808j:plain

 

 この間の最後に咲く水仙は、

f:id:shiz1:20200309084038j:plain

今朝方にはここまで膨らんでいました。

f:id:shiz1:20200314132201j:plain

f:id:shiz1:20200314132156j:plain

一番膨らんでいた蕾はもうひらきはじめていて、

f:id:shiz1:20200314132149j:plain

晴れの暖かな春の一日でずんずんとひらいて行きました。

f:id:shiz1:20200314140801j:plain

f:id:shiz1:20200314140812j:plain

夕方にはここまでひらいていましたが、すっかり咲くのは明日ですかね。

f:id:shiz1:20200314165052j:plain

 昼間には、チューリップたちも、

f:id:shiz1:20200314140627j:plain

ハナニラたちもいっばい咲いていました。

f:id:shiz1:20200314140648j:plain

f:id:shiz1:20200314140706j:plain

こぼれ種ビオラたちもいっぱいになりましたね。

f:id:shiz1:20200314140826j:plain

晴れたり曇ったりの日でしたが、

f:id:shiz1:20200315143616j:plain

f:id:shiz1:20200315143642j:plain

予報通り、夜には冷たい雨になりました。

f:id:shiz1:20200315143631j:plain

 花海棠の蕾はまだこんなに小さいけれど、確実に膨らんでいます。

f:id:shiz1:20200315111210j:plain

 

 いろいろあっても、植物たちは確実にどんどん春に向かっている日々ですね。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

トサミズキか、ヒュウガミズキか

 何年か前に、飛来した種から自然に芽生えたヒュウガミズキ(日向水木)に、今年はじめて花がつきました。

…と思っていたのですが、ヒュウガミズキだとばかり思っていたのは、もしかして、これはトサミズキ(土佐水木)なのでしょうか。

f:id:shiz1:20200308145730j:plain

 葯(やく)が黄色ではないようなのです。

 ヒュウガミズキはミズキの仲間だとばかり思っていたのですが、調べると、ミズキ科ではなくマンサク科でした。さらに、その名前から日向(宮崎県)あたりに自生するのかと思い込んでいたのですが、ヒメミズキが訛ってという説もみつけました。

 土佐ミズキは土佐(高知県)の山地にだけ自生するというのは知っていたのですが、調べてみれば、他にもコウヤミズキにキリシマミズキ、ほんとうにたくさんの種類があるのですね。

 

 さて、お初の花は、五日ほど前には膨らみはじめだったのに、今日はここまでのびていました。この花の数から見ても、ますますトサミズキに思えるのですが、どなたか正解を教えていただければとても嬉しいです。

f:id:shiz1:20200314132003j:plain

 

 実は、それはきっときっとお隣から種が飛んできたようなのですね。遠めですが、少し撮らせていただきました。(でも、8mくらいは離れているのですけどね。)

お隣の木は五日前にはもうこのくらい咲いていました。

f:id:shiz1:20200308145949j:plain

今日はもうこんなに咲き揃っていました。

f:id:shiz1:20200314131939j:plain

 うちとの差はやはり、日なたと半日陰の違いですかね。

 昨年もやろうと思いながらも出来ずじまい、今年こそ植え替えてやらねばいけませんね。今年はたったの4つの花のみ、植え替えれば花付きももっとたくさんになるかもしれません。

 

 

 さて、昨日はトサミズキよりも、ハナミズキよりももっと黄色い春の花、道端の菜の花をすこし撮らせてもらいました。

f:id:shiz1:20200313154640j:plain

f:id:shiz1:20200313154556j:plain

f:id:shiz1:20200313154501j:plain

f:id:shiz1:20200313154610j:plain

f:id:shiz1:20200313154532j:plain

 向こうにホトケノザも続いています。 

f:id:shiz1:20200313154543j:plain

f:id:shiz1:20200313154705j:plain

 

 春の黄色い花からは元気がたくさんもらえるような気がしますね。

 

 さて、先週はフラップ手術という歯周外科手術をはじめて受けて、ほっぺが腫れ上りご飯も食べにくい日々、さらにずっと食べれなかったせいか一昨日は体調もちょっとすぐれず、花粉症もひどく…でしたが、なんとかなんとか切り抜けました。

 週末には抜糸も無事完了して、やっとまともに噛めるようになりました。

何でも噛み締めていただけるという当たり前のことが当たり前に出来る嬉しさこそを…今、改めてかみしめておる次第です。

 

 フラップ手術のこともまたすこしお伝え出来たらなと思っています。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

朝露ひかる

 朝の光がきらきらと朝露を煌めかしていました。

f:id:shiz1:20200309084016j:plain

露がいっぱい残っています。 

f:id:shiz1:20200309084024j:plain

 クローバーの葉にも、

f:id:shiz1:20200309084143j:plain

 イチゴの花にも、

f:id:shiz1:20200309083457j:plain

ビオラにも、

f:id:shiz1:20200309084057j:plain

ハナニラたちにも。

f:id:shiz1:20200309083537j:plain

 

 そうして、少しすると、ハナニラの新しい花もひらきました。

f:id:shiz1:20200309110733j:plain


 さて、最後に咲く水仙の花は、いつ頃になるでしょうか。

f:id:shiz1:20200309083850j:plain

急に伸びあがってきた花茎の中で、しっかりと蕾を準備しています。

f:id:shiz1:20200309084038j:plain


 慌てず、騒がず、惑わされず、じっくりと咲く時を待つことといたしましょう。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ハクモクレンもっとひらく

 二月終わりにひらきはじめていた広島の中央通りのハクモクレン(白木蓮)は一週間後にはいっぱいひらいていました。

f:id:shiz1:20200305120556j:plain

 

 雨がだぁーっと降ったかと思うと、すぐに止んで青空が広がり、また雲が広がって雨を降らせるのはっきりしないお天気の日でした。

f:id:shiz1:20200305104546j:plain

 よく見ると、すでに花びらが落ちたものもありますね。

f:id:shiz1:20200305104556j:plain

 このあと、また雨が降り出しました。傘を持っていない方が多いです。

訪問先の用が終わり、戻って来ると、雨が上がっていました。


 青空が広がった時に、繁華街で椿の花をみつけました。

f:id:shiz1:20200305120017j:plain

 椿も山茶花もたくさんの種類があり過ぎて、どちらか見紛うことがありますが、足元を見ても、ほら、椿の花に違いありません。

f:id:shiz1:20200305115946j:plain

 

 中央通りに戻ってきました。

 こちらの木はまだまだ蕾もありますね。

f:id:shiz1:20200305120322j:plain

こちらの木はどうでしょう。

f:id:shiz1:20200305120301j:plain

f:id:shiz1:20200305120259j:plain

f:id:shiz1:20200305120335j:plain

以前、近くで撮ったところの木は、

f:id:shiz1:20200305120522j:plain

もうが一枚残っているだけでした。

f:id:shiz1:20200305120532j:plain

 ハクモクレンの花びらは6枚と、花びらと同じような萼が3枚、計9枚のほんとうに豪華な花ですね。

f:id:shiz1:20200305120543j:plain

通りの向こうの木もだいぶ咲いていますね。

f:id:shiz1:20200305120730j:plain

 こちらの桜も満開ですね。

f:id:shiz1:20200305124331j:plain

 

 車も人も建物もいっぱいな中でも、毎年美しく咲く白木蓮のお話でした。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

早春の青い花、黄色い花

 お雛祭りの日に、皆様の前でお話させていただく機会があって、もしかして中止になるかもと心配していましたが、無事、なんとか終了しました。(…マスクをつけて話すのはなかなか難しいものですね。)

 

 終わって、緊張感から解き放たれました。空には波がつづいていました。

f:id:shiz1:20200303150512j:plain

 閉じかけた青いオオイヌフグリも素敵です。
f:id:shiz1:20200303154022j:plain

f:id:shiz1:20200303150502j:plain

 ほんとうに空の色に似ていますね。

f:id:shiz1:20200303154023j:plain

f:id:shiz1:20200303154008j:plain

 

 今日も、姫立金花(ヒメリュウキンカ)が咲いていました。

f:id:shiz1:20200303153119j:plain

f:id:shiz1:20200303153118j:plain

と、思ったら、畑の横にこんなにいっぱい咲いていました。

f:id:shiz1:20200303153206j:plainものすごい大群です。

f:id:shiz1:20200303153217j:plain

 

 そのすぐ横に山茱萸(サンシュユ)の花も咲きはじめていました。

f:id:shiz1:20200303153657j:plain

f:id:shiz1:20200303153650j:plain

 まだまだ蕾が多いようです。

f:id:shiz1:20200303153543j:plain

f:id:shiz1:20200303153811j:plain

でも、良く手入れされた立派な木ですね。

f:id:shiz1:20200303153412j:plain

 和名にはハルコガネバナ(春黄金花)という名前もあるそうです。こちらも黄金色に輝く花ですね。

f:id:shiz1:20200303153440j:plain

 

 こちらも立派な満開の梅の花、遠くから見ただけですが、向こう側にはメジロたちが何羽もいましたよ。

f:id:shiz1:20200303150931j:plain

 

 三月はじめの青と黄色と白も少しお届けしました。

次々と春の花が咲き揃いますね。喜びの春がやってきますように。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

自然派フレンチの シマラボ Shimalabo

 エレベーターがひらくと、桜が満開でした。

f:id:shiz1:20200228210443j:plain

 

 先週は、主人のお客様からのご招待で、なかなか行けないフレンチのお店に行かせていただきました。

f:id:shiz1:20200228210427j:plain

 広島市中区上八丁堀のアーバンビューグランドタワー12Fにある自然派フレンチの 「シマラボ Shimalabo」さんです。

shimalabo.jp

 

 オープンテラスに囲まれたガラス張りの店内からは遠く広島城や宮島までも見渡せます。ドキドキのはじめてのお店でしたが、店内は6卓のみでこじんまりとしていて、固苦しさもなく、まるでおうちの中のように落ち着きます。

 テーブルのお花はラナンキュラスと、たぶんテラスのシマトネリコです。店内には見事なオレンジの木瓜の木も壁いっぱいに飾られていました。

f:id:shiz1:20200228183641j:plain

 メニュー表の三枚目にコンセプト。

f:id:shiz1:20200228205058j:plain

 一番最初に出てきたのは、さまざまな根菜の皮等を煮出したスープというか、お茶のようなもの、暖かくて、疲れた身体に染み入ります。

 「8. Mottainai 食材すべてを使い切る」を実践されているそうです。

f:id:shiz1:20200228205029j:plain

  その最初のお茶スープと、ちょっとしたおつまみのアンチョビのサブレ等々を撮るのを忘れました。

どれもとても美味しかったのですが、食べ終えたあとです。

f:id:shiz1:20200228183624j:plain

f:id:shiz1:20200228183715j:plain

 続いて、五味(うま味、甘味、塩味、苦味、酸味)のアミューズ ブーシュです。

f:id:shiz1:20200228184854j:plain

f:id:shiz1:20200228184758j:plain

f:id:shiz1:20200228184832j:plain

f:id:shiz1:20200228184824j:plain

f:id:shiz1:20200228184845j:plain

 あら、食べるのに夢中で、またも一つ近くで撮り忘れましたね。

どれもそれぞれ特徴がある深みのある美味しさでしたよ。

 

 続いて、本日のオードブルは、お米のサラダを寄せたミモザのサラダ、キャビアをのせた春ですね。

f:id:shiz1:20200228190007j:plain

 濃厚な人参のスープの下は洋風茶碗蒸し、蟹も甘い人参もたくさん入っています。その上にふわふわミルクのカプチーノ、とてもとてもほっこりしました。

f:id:shiz1:20200228191532j:plain

 自家製のからすみは今年は最高の出来とか、テラスで干して仕上げられるそうです。

f:id:shiz1:20200228191651j:plain

お魚料理にのって登場しました。

f:id:shiz1:20200228193223j:plain

お肉料理は鴨に替えて、牛フィレにしました。たくさんの野菜を添えて、お皿から元気をいっぱいいただきました。

f:id:shiz1:20200228194742j:plain

しずくは雫のまま、黒文字の木の香り、月桂樹の葉も硝子の器もモダンです。

f:id:shiz1:20200228201617j:plain


デザートは好きなものを選べました。

f:id:shiz1:20200228202407j:plain

私はすこし欲張って、スフレとコーヒープディングとガトーショコラを選びました。

ゆずのシャーベットも一緒に添えられてきました。

f:id:shiz1:20200228203643j:plain

 島根県大田市で特別に育てられたバラのお茶とともに。

f:id:shiz1:20200228203840j:plain

f:id:shiz1:20200228193100j:plain

 

 こんなにゆったりと美味しいお食事を愉しんだのはいつ振りでしょうか。

ご招待いただいた方に心より感謝、あらためて御礼申しあげます。

 

f:id:shiz1:20200228210440j:plain

 

 みなさまも大切な方とゆったりとした時間を過ごしたい時は是非どうぞ!!

おすすめの素敵なお店ですよ。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

雨のクリスマスローズ

 二月最後、うるう年の29日はしとしととそぼ降る雨となりました。

f:id:shiz1:20200229131045j:plain

しとしと雨なので、もみじの木の雨粒も膨らみます。

f:id:shiz1:20200229131027j:plain

オキザリスも雨粒たっぷりですね。

f:id:shiz1:20200229131209j:plain

ひらいたクリスマスローズにももちろんいっぱいの雨粒がのっかっています。

f:id:shiz1:20200229165456j:plain

 

 資料を取りに伺ったお宅のクリスマスローズも、見事な株でたくさん咲きはじめていました。

f:id:shiz1:20200229145837j:plain

f:id:shiz1:20200229145857j:plain

  紅色の株もあります。

f:id:shiz1:20200229145918j:plain

f:id:shiz1:20200229145950j:plain

f:id:shiz1:20200229145913j:plain

 やはり、雨粒いっぱいのっかっています。

f:id:shiz1:20200229145934j:plain

 雨に打たれたユリオプス デージー、昨年、ちっちゃい庭では寒さにやられてしまいましたが、こちらの株はとても大きく育っています。 

f:id:shiz1:20200229150115j:plain

こちらも雨の中でも元気いっぱいです。

f:id:shiz1:20200229150127j:plain

 

 戻ってくる頃には、雨もやっと上がり、ちっちゃい庭のクリスマスローズも撮ってみました。かなりひらいてきましたね。

f:id:shiz1:20200229165529j:plain

f:id:shiz1:20200229165537j:plain

でも、まだつぼみもありますよ。

f:id:shiz1:20200229165600j:plain

 鉢植えは正面から撮るとこんなにひらきました。あら、前の古い葉は切らないといけませんね。

f:id:shiz1:20200229165439j:plain

同じ株なのに、こちらの方が白いですね。

f:id:shiz1:20200229165452j:plain


黄水仙もひらいた花が多くなりました。

f:id:shiz1:20200229165548j:plain

 

 言われるまで全く気がつかなかったのですが、2月29日生まれの方は、子年と卯年と午(うま)年と酉(とり)年生まれの方しかいないねと教えてもらって、ほんとだーとはじめて気づきました。

 十二支十干も、12と10の組み合わせですが偶数同士の組み合わせのみなので60種類で還暦も60歳、考えれば当たり前のことですが、知らない巡りがまだまだいっぱいあるのでしょうね。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング