ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

三日月と金星と。

 今日も夜になるとまた冷たい雨が降りはじめました。

 

 昨日の夕方前は晴れていましたね。

このところは、晴れから曇り、そして雨と移り変わる日が続いています。

f:id:shiz1:20200227171243j:plain

 日暮れには、反薄明光線(はんはくめいこうせん)わずかですが見ることが出来ました。

f:id:shiz1:20200227173725j:plain

f:id:shiz1:20200227173919j:plain


 忘れていましたが、月に金星が接近する日でしたね。

たまたま見れたので、手持ちですが何とか撮ることができました。
f:id:shiz1:20200227194656j:plain

 月齢3.5の月に、ずいぶんと明るくなった金星が美しかったです。(…トリミングしました。)

f:id:shiz1:20200227194657j:plain

  金星はこれからも徐々に高度を上げて行き、3月25日には東方最大離角(太陽から最も離れて見える位置)となります。

 次の月との接近が見られるのは3月28日、金星の左下で上弦前の細い月が輝き、そのころにはマイナス4.4等に達して、さらに輝きが増してくるそうです。

 4月4日にはすばる(プレアデス星団)と大接近、4月28日には最大光度のマイナス4.5度となります。

 

 アストロアーツさんのページが分かり易くて、金星の動きの動画もありますので、宜しければ、ご覧ください。

www.astroarts.co.jp

 

 みなさまは青空に星を見つけたことがありますか。私はありますよ。

空の状況にもよりますが、東方最大離角から最大光度の頃の金星は青空でみつけることのできるチャンスです。実際は青空に白い点くらいなので、なかなか難しいのですけれどね。

 

 金子みすずさんの詩に、「…昼のお星はめにみえぬ。見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ。」とありますが…、青空に金星、是非、みつけてくださいね。おやすみなさい。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ハクモクレンひらく

 昨日の大雨から一転、今朝は春まっさかりと思えるくらいの陽気となりました。

ハナニラの蕾を二つみつけました。

f:id:shiz1:20200226180059j:plain

f:id:shiz1:20200226205357j:plain

 オリーブの鉢の一つにタネツケバナが咲いていました。

f:id:shiz1:20200226180323j:plain

 ピンクのオキザリスに、

f:id:shiz1:20200226180634j:plain

オキザリスの真ん中に、

f:id:shiz1:20200226180610j:plain

雨粒が残っていました。

f:id:shiz1:20200226180654j:plain

 


 移動すると、先週までは咲きはじめ頃だった河津桜が、あちらこちらで満開になっています。残念ながら、写真はありません。

 

 途中で、太田川沿いのハクモクレンの蕾が大きく膨らんでいたので、中央通りのハクモクレンは咲いたに違いないと思って、二軒目のあと、回り道をしてみました。

 

 二月八日にこんな感じだったハクモクレンは、

www.shiz1.work

 

ひらきはじめていました。

f:id:shiz1:20200226211910j:plain

曇り空に浮かぶ花たち。青空だったら、もっとよかったかもしれませんね。

f:id:shiz1:20200226212122j:plain

でも、グレーの背景に、なんだかモダンな布模様のようにひろがっています。

f:id:shiz1:20200226212232j:plain

バスが信号で止まって、少し車道寄りの一番下のお花に寄れて、近くで撮ることができました。

f:id:shiz1:20200226211625j:plain

  バスが去り、横断歩道に、風で揺れる花。

f:id:shiz1:20200226232122j:plain

こちらの木は、ほとんどがまだ蕾です。

f:id:shiz1:20200226230304j:plain

さらに、向こうの通りはもっとほとんどの木が蕾のままです。

f:id:shiz1:20200226230323j:plain

こちらの木はかなり咲き揃っています。

f:id:shiz1:20200226230409j:plain

蕾とひらいた花と両方ある木。

f:id:shiz1:20200226230454j:plain

 

 また少し移動して、いつも素敵な色どりにまとめられている通りの花壇です。

f:id:shiz1:20200226230616j:plain

f:id:shiz1:20200226230742j:plain

 通る度に、撮りたかったのだけれど、いつもはなかなかの人通り、今日はかなり少なめです。

f:id:shiz1:20200226230814j:plain

f:id:shiz1:20200226230914j:plain

f:id:shiz1:20200226231031j:plain

f:id:shiz1:20200226231113j:plain

f:id:shiz1:20200226231236j:plain

やはり、紫系で統一して、少し白と黄色を挿し色にすると、まとまりますね。

f:id:shiz1:20200226231319j:plain

金網と金網の間の木瓜の花、今年はもう咲いていました。

f:id:shiz1:20200226232940j:plain

メジロもいました。

f:id:shiz1:20200226232721j:plain

 

 河津桜は撮れませんでしたが、

f:id:shiz1:20200226231414j:plain


 早くも、寒緋桜(かんひざくら)でしょうか。
 春がいつもよりかなり早く来ていますね。おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

雨あがりの野っぱらで

 ちょっとばかり前のことです。

朝早くに野っ原を通ったら、またも不思議な造形の植物に出会いました。

花が終わって、種子が飛んで行ったあとでしょうか。何の花だったのでしょう。

f:id:shiz1:20200225225211j:plain

f:id:shiz1:20200225233937j:plain

f:id:shiz1:20200225234002j:plain

 茎の形は似ていますが、ヒメジョオン(姫女苑)でもないですね。

すぐ横に残っていました。

f:id:shiz1:20200225234838j:plain

 アキノノゲシ(秋の野芥子)ではないかと思うのですがいかがでしょうか。こちらも違う季節に確認しないといけませんね。

 

 その横にはセンダングサもこんな造形になっています。

f:id:shiz1:20200225235037j:plain

f:id:shiz1:20200225235105j:plain

f:id:shiz1:20200225235129j:plain

f:id:shiz1:20200225235205j:plain

 こちらもこちらも不思議な造形、ノボロギク(野襤褸菊)の葉っぱではないかと思うのですがいかがでしょうか。

f:id:shiz1:20200226001312j:plain

f:id:shiz1:20200226013052j:plain

と思ったら、石垣の横でノボロギクが咲いて!?いました。

f:id:shiz1:20200226014558j:plain

 近くの水路に三つ葉がたくさん生えています。

f:id:shiz1:20200226000430j:plain

 

 この日はとても寒かったのに、もう、てんとう虫さんも活動していましたよ。

f:id:shiz1:20200225235258j:plain

 

 こちらのホトケノザは満開です。

f:id:shiz1:20200226000313j:plain

 よく見ると、ハート顔の人たちがいっぱいいます。

f:id:shiz1:20200225235856j:plain

f:id:shiz1:20200225235329j:plain

…水玉ものせて。

f:id:shiz1:20200226002150j:plain

 

f:id:shiz1:20200226002231j:plain

 

 不思議な造形の植物たち、よくご存じの方がいらっしゃいましたら、ブクマ、コメントお待ちしています。

 

 冬の日の野っ原のはじっこをすこしだけお届けしました。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

黄水仙咲く

 昨日は午前中まで雨降りでしたが、午後にはすっかり雨も上がり、時折晴れ間も見えはじめました。

 いつの間にか、黄水仙が咲いていました。

f:id:shiz1:20200223174834j:plain

 寒さ対策で、軒下に置いておいたクリスマスローズもひらきはじめました。

f:id:shiz1:20200223175050j:plain

 そうして、ピンクのオキザリスは、

f:id:shiz1:20200223174903j:plain

 今日の晴れた日にやっと咲き、はじめて咲いた姿を撮ることができました。

f:id:shiz1:20200223213230j:plain

f:id:shiz1:20200223213716j:plain

 白いオキザリスは今日も咲きましたよ。

f:id:shiz1:20200223214044j:plain

f:id:shiz1:20200223214110j:plain

 

 昨日咲いた黄水仙を撮ると、昨日の雨のせいか、泥はねがたくさんついていました。

f:id:shiz1:20200223215524j:plain

f:id:shiz1:20200223215904j:plain

 

 そうっと花を揺らして、泥はねを落としてから、午後になって、もう一度、撮り直しました。 

f:id:shiz1:20200223220015j:plain

  その後ろ側にある原種系のクリスマスローズもずいぶんと咲いてきました。

f:id:shiz1:20200223233504j:plain

f:id:shiz1:20200223233649j:plain

f:id:shiz1:20200223234524j:plain

f:id:shiz1:20200223234611j:plain

f:id:shiz1:20200223234719j:plain

f:id:shiz1:20200223234806j:plain

f:id:shiz1:20200223234849j:plain

f:id:shiz1:20200224220452j:plain

f:id:shiz1:20200224220704j:plain

f:id:shiz1:20200224220800j:plain

 

 プリムラとジュリアンをやっと植え替えました。エゴノキとオリーブの足元の鉢と、草むらになっていた放置鉢に。

f:id:shiz1:20200224221001j:plain

f:id:shiz1:20200224221028j:plain

f:id:shiz1:20200224221109j:plain

 夕方の光がビオラの花びらを透かしています。

f:id:shiz1:20200224221428j:plain

 

 …というところまで、昨日書いて止まってしまいました。

 

今朝は昨日よりもう少しひらいて…、

f:id:shiz1:20200224222133j:plain

…もうすこしひらいていました。

f:id:shiz1:20200224222204j:plain

f:id:shiz1:20200224223108j:plain



 三日間にわたるちっちゃい庭の黄水仙たちをたくさんお届けしました。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ヒメリュウキンカ(姫立金花)咲く

 先週、近くを通り過ぎた時に、ちらっと黄色が見えた気がしたので、今朝はわずかの時間でしたが、見に行ってみました。

 

 立ち上がる金の花、姫立金花(ヒメリュウキンカ)が早くも咲いていました。

f:id:shiz1:20200222000548j:plain

  こちらはまだひらいていない蕾です。

f:id:shiz1:20200222004344j:plain

 

 昨年の春にはじめてみつけて、いろいろと調べて、リュウキンカ(立金花)だと思っていたのですが、リュウキンカはもっと水辺に咲いて、もう少し背高のっぽで5月~7月に咲くらしいのです。

 

  ここは畑の横の草むらです。

f:id:shiz1:20200222215647j:plain

  昨年見つけたときはもっとたくさん咲いていましたが、三月だったので、これからなのかもしれません。

昨年の記事を見ると、リュウキンカと書いているので、申し訳ございません。

www.shiz1.work

 すぐ横にはホトケノザ、下側にはナズナとともにずっと続いています。

f:id:shiz1:20200222220048j:plain

f:id:shiz1:20200222220118j:plain

f:id:shiz1:20200222220139j:plain

 

 すこし向こうの垣根と溝の横沿いが黄色くなっているのをみつけました。

ちょうどその垣根のおうちの人が出てきて畑のコンポストに近づいてきたので、声をかけてみました。

 「あちらのヒメリュウキンカ、撮らせていただいてもよろしいでしょうか」

そうなんです。道の端あたりなら、遠慮なく撮らせていただくのですが、畑の横を通って撮らせていただくのはちょっと気がひけてしまうのです。でも、やはり…満面の笑みで、「どうぞどうぞ、自由に撮ってください」と言っていただきました。

 いつもいつも、こんなにタイミング良く出会いがあるのはほんとうに嬉しい限りです。

f:id:shiz1:20200222221344j:plain

 なんと美しい黄色、いえ輝くような金色ともいうべきなのでしょうか。

f:id:shiz1:20200222221701j:plain

f:id:shiz1:20200222221732j:plain

 溝の傍に咲いています。

f:id:shiz1:20200222221757j:plain

 溝の上の花は浮かび上がります。ほんとうは花弁ではなく萼(がく)とのことです。

f:id:shiz1:20200222222224j:plain

 てかてかの花ですね。 

f:id:shiz1:20200222221922j:plain

f:id:shiz1:20200222230204j:plain

f:id:shiz1:20200222221946j:plain

 開いたばかりの花の造形はほんとうに美しいです。

f:id:shiz1:20200222222020j:plain

 

 朝は雲一つない空でしたが、帰りの頃にはさまざまな種類の雲が広がっていました。

f:id:shiz1:20200222222348j:plain

 オオイヌフグリの青い色に似ています。

f:id:shiz1:20200222222412j:plain

f:id:shiz1:20200222222450j:plain

f:id:shiz1:20200222222526j:plain

 違う場所でもみつけましたが、こちらの方が陽当たりが良い場所かもしれません。

f:id:shiz1:20200222222753j:plain

 

 リュウキンカもヒメリュウキンカも花言葉を調べてみると、「必ず来る幸福」「あなたに会える喜び」、春とともによいことがいっぱいありますように。

f:id:shiz1:20200222230720j:plain

f:id:shiz1:20200223140220j:plain

  いつもご覧いただきほんとうにありがとうございます。おやすみなさい。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

薄桃色の梅畑

 道を曲がる時、ずうっと向こうの角が薄桃色になっているのに気づきました。

f:id:shiz1:20200219232708j:plain

 

 それからすこしして、もっと空が青い日、またその角を逆方向から曲がった時にふと思い出して、ちょっとだけ見に行ってみました。

 

 まだ桃の花にはずいぶんと早いけれど、もしかしたら桃畑かとも思ったのですが、近づいてみるとやはり梅ですかね。

f:id:shiz1:20200219233004j:plain

f:id:shiz1:20200219233901j:plain

f:id:shiz1:20200219233512j:plain

 

 冬の雲が近づいてきました。

ほんとうにびっしりと咲き誇っています。

f:id:shiz1:20200219233701j:plain

f:id:shiz1:20200219234251j:plain

 

 何とも言えないうすピンク色、ぼかすと、とてもやわらかな色合いです。

f:id:shiz1:20200219234547j:plain

f:id:shiz1:20200219234728j:plain

 

 こんなに見事な梅畑、やはりメジロたちも訪れて、蜜を吸っていましたが、望遠レンズを持っていなかったので、唯一撮れたのはこちらです。

f:id:shiz1:20200219234911j:plain

トリミングしてもやっとこのくらいですね。

f:id:shiz1:20200219234804j:plain

f:id:shiz1:20200219235311j:plain

f:id:shiz1:20200219235339j:plain

 

 遠くから見ると、あまりに見事なうす桃色の群落に、桃畑かとも思いましたが…、そうは言ってもまた違う季節に訪れて、梅の実をちゃんと確認してみないといけませんね。

 

        

 

 さて、今日のお昼頃の空の一角は思わず見入ってしまいました。

f:id:shiz1:20200219235907j:plain

 ほんのわずかにコンビニ横から見えた空ですが、ぐるぐる回りながら見上げて、何枚か撮ってしまいました。

f:id:shiz1:20200220000004j:plain

f:id:shiz1:20200220000533j:plain

 

 夜中までずっとこんな空が広がり、寒さが和らいだ雨水の日のことでした。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

うっすらと雪

 桜島や四国でも雪が降り積もりましたね。

 こちらでも、道路にこそ積もりませんでしたが、昨晩あたりから屋根や植物の上にうっすらと積もり、急に真冬の景色となりました。

 

 昼間、広島市内では青空の合間から、とても寒そうな雪雲がどんどん近づいていました。

f:id:shiz1:20200218210950j:plain

 時折、雪も舞っていました。

f:id:shiz1:20200218211158j:plain

 

 夜半には雪が結構吹雪いて、すぐに積もっていましたよ。

f:id:shiz1:20200218211309j:plain

 そうは言ってもほんのすこしですね。

f:id:shiz1:20200218211559j:plain

 

 日付が変わる前くらいからまた降りはじめました。

f:id:shiz1:20200218211759j:plain

f:id:shiz1:20200218211943j:plain

 でも、またすぐに融けてしまいます。

f:id:shiz1:20200218212158j:plain

 

 早朝、明るくなってくると、茶色い芝生にはまだわずかに雪が残っていました。

f:id:shiz1:20200219000429j:plainf:id:shiz1:20200219000516j:plain

 この冬はじめて見たので、うっすらとした雪でもなんだかちょっと嬉しいわくわくした気持ちになってしまうのはどうしてなのでしょう。

 

 枯れた芝生の中にイオノプシジウムがあちらこちらで顔を出して、小さな小さなお花畑をつくっています。でも、絶対、踏まれてしまうと思うのですけれど。

f:id:shiz1:20200219002539j:plain

f:id:shiz1:20200219003235j:plain

 

 日が射すと、どんどん雪が溶けて行きます。

f:id:shiz1:20200219003302j:plain

f:id:shiz1:20200219003043j:plain

 

 でも、影だったところはまだこのくらい残っています。

f:id:shiz1:20200219003500j:plain

 

 これっくらいの雪と寒さでも、ガーデンシクラメンはまったくへっちゃらです。

f:id:shiz1:20200219003643j:plain

f:id:shiz1:20200219003708j:plain

 

 ビオラたちは…。

f:id:shiz1:20200219003900j:plain


 いえいえ、これっくらい、融けてしまえば大丈夫です。

f:id:shiz1:20200219004139j:plain

 陽が射してくると、次々と立ち上がります。

f:id:shiz1:20200219004349j:plain

f:id:shiz1:20200219004633j:plain

 オキザリスも大丈夫そうですね。

f:id:shiz1:20200219004830j:plain f:id:shiz1:20200219005236j:plain

f:id:shiz1:20200219005256j:plain

f:id:shiz1:20200219005315j:plain


そうして、芝生の雪はあっという間に融けてしまいました。

f:id:shiz1:20200219005507j:plain

f:id:shiz1:20200219005649j:plain

f:id:shiz1:20200219010009j:plain

 

f:id:shiz1:20200219004910j:plain

 

でも、ガーデンシクラメンの足元にはまだまだ雪が残っていました。

 この冬はじめて、うっすらと雪が積もった朝のことでした。


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング