ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

カタバミの考察

 知らなかったのですが、オキザリスはカタバミの仲間なのだそうです。

カタバミ科カタバミ属の中の園芸品種がオキザリス !?のようですね。ネット上ではオキザリス属との記載のあるものもありました。

f:id:shiz1:20190501225540j:plain

アカカタバミはびこる

 いずれにしても、うちのオキザリスたちも来年も元気に咲かせるために、夏の間、葉っぱを枯らせないようにしないといけませんね。

f:id:shiz1:20190502145534j:plain

一月のオキザリス、花の形はいっしょ??

 さて、この頃はカタバミ(片喰)もありとあらゆるところに咲いています。ほんとうにあらゆるところにです。

f:id:shiz1:20190503231326j:plain

カタバミの花は黄色一色

 でも、写真で撮ると、意外と美しい花ですね。…種もどんどん出来てはいますが。。。

f:id:shiz1:20190503231732j:plain

黄緑と黄色

 カタバミの花には、アカカタバミにあった赤いまだら模様はありませんね。

ちっちゃい花を撮っていると、ちっちゃい世界が気になります。こんな小さな忘れな草がハートのそばにかろうじて咲いていました。

f:id:shiz1:20190503231924j:plain

ちっちゃい忘れな草とハートとスギゴケこびと

そして、アカカタバミとカタバミが…、花を比べてみてくださいね。

f:id:shiz1:20190503233529j:plain

カタバミたちとトキワハゼも

 アカカタバミの葉色はとても渋めの色合いですね。

f:id:shiz1:20190503232423j:plain

アカカタバミとカタバミと

 比べてみると、このあたりのアカカタバミが一番赤いまだらが多めのような気がします。ピンクの忘れな草ももうそろそろ花はおしまいでしょうか。

f:id:shiz1:20190503232748j:plain

一番赤が多い!?とピンクの忘れな草

 こちらも、ご存じムラサキカタバミです。

f:id:shiz1:20190504232322j:plain

ムラサキカタバミも

f:id:shiz1:20190506151558j:plain

ムラサキカタバミもはびこる

f:id:shiz1:20190506151712j:plain

大きめハート

 そして、ちっちゃい庭のカタバミ属カタバミ科を観察するうちに、

  1. カタバミ(片喰)………花は黄色、葉は黄緑
  2. アカカタバミ(赤片喰)……花は黄色と中央に赤の斑、葉は渋い赤色
  3. 中間派もいるらしい

ということがわかりました!!

f:id:shiz1:20190506152339j:plain

カタバミ

f:id:shiz1:20190506152414j:plain

アカカタバミ

f:id:shiz1:20190506152448j:plain

中間派??

  種はパーンとはじけて遠くまで飛びますし、冬場も地下茎がずっとつづいています。恐るべき、カタバミの戦略です。

f:id:shiz1:20190502150050j:plain

  この粘り強さを、生きる術を学ぶべきところがあるかもしれませんね。

ちなみに、この冬場の間に、ヨーカンエリア近くのアカカタバミの地下茎をずっと掘り当てて!?かなりの数を抜いたので、残念ながら?今回はこれくらいの写真になっていますが、昨年はほんとうに見渡す限りの黄色い花畑!?だったのですよー。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

いちご美味しかったです。

 いちごは一日で真っ赤になりました。

f:id:shiz1:20190505224435j:plain

いちごは赤く

 出かける前に、朝採りしていただきました。

f:id:shiz1:20190505225015j:plain

いちごを収穫!!

 なかなかの甘さで美味しくいただきましたよ。わずかの収穫ですが、実る嬉しさといただく嬉しさで、二重に嬉しい。ほんとうにありがたいことです。

f:id:shiz1:20190505224746j:plain

ガウラの花、また一つ咲く

 いちごの収穫だけの巻でした。。。

いちご実る

 今年一番はじめのガウラの花が咲きました。

 ガウラは地植えにすると、途中で切り戻しても、どんどん、どんどん巨大化していくので、鉢植えくらいがちょうど良い気がしています。ほんとうにどこでも根付くし、寒い冬に植え替えても生き残るし、こぼれ種でもいっぱい増える強靭な植物ですね。

 でも、ほんとうに羽を広げた蝶々みたいですし、夏中咲いてくれるので、徐々に鉢に変えていくもいいですね。

f:id:shiz1:20190504182837j:plain

蝶々のようなガウラの花

 そして、地面のあっちこっちに増殖していたイチゴのつるを昨年、放っておいた鉢に這わせて根付いたイチゴたちが長い日にちをかけてやっと赤くなりはじめました。

 あまりお世話をしていないので、一番形の良さそうなものを選んでお届けしますが、二日前の写真です。

f:id:shiz1:20190502232016j:plain

紅く色づくいちご

 実は植え替えそびれて、ヨーカンレンガエリア内にも実っています。

でも、今はガウラやラズベリーの林の下に隠れてしまいました。 

f:id:shiz1:20190504184753j:plain

ヨーカンレンガの中にも

 かきわけて写真を撮ってみましたが、お日様の陽射しをあてないと美味しくならない気がしています。

こちらは木苺の枝と小さいイチゴが光っていたので…、緑に包まれた中にいますね。

f:id:shiz1:20190504184828j:plain

陽射しあてないと赤くなりませんね

 今朝見ると、すっかり真っ赤になっていたので、そろそろいただいてみようかなと思いました。

f:id:shiz1:20190504184138j:plain

今日のいちご、かなり赤く

 他の鉢のイチゴもかなり大きくなったもの、ちゃんと間引いていないので、小さいままのものなどいっぱい鈴生りになってきましたね。

f:id:shiz1:20190504185221j:plain

イチゴここにも

f:id:shiz1:20190504185305j:plain

ここにもある

 赤くなったいちご、裏返すと、、、食べごろは明日あたりでしょうか???

f:id:shiz1:20190504184948j:plain

裏返すとまだちょっと白い!?

 美味しいかどうかは食べてみないとわかりません。ここ数年はイチゴの苗は買っていないので、たぶん3・4年くらい前に購入した苗の子孫たちなのです。

  美味しかったかどうかは、またあらためてお伝えいたしましょうね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

クローバーの花たち

 シロツメクサ(白詰草)はクローバー、今の時季はほんとうに道端でも川土手沿いでもちょっとした公園でも、無限の花が咲いています。

f:id:shiz1:20190502225500j:plain

野のシロツメクサ

 そうそう、少し前ですが、この間の見渡す限りの蓮華と金鳳花畑にもいっぱい咲いてましたね。

f:id:shiz1:20190502225749j:plain

シロツメクサはクローバー

 自分で言うのもどうかなとは思いますが、大昔は四つ葉のクローバーを誰よりも早く誰よりもたくさんみつけていました。

 あれはどこだったのか、広い葡萄棚の下はずっと続くクローバーの畑で、みんなでしゃがみこんで、そこには四つ葉はもちろんのこと、五つ葉や六つ葉もあったりして、私は少し長い時間をかけて四つ葉を束にして、七つ葉もみつけて自慢したりしていたような…そんな小学生の頃の微かな記憶があります。

 大人になってからも、かなりの数を発見しましたが、そんなほっこりした大切な時間を今はなかなか見いだすことは叶いません。

f:id:shiz1:20190503113557j:plain

寄せ植えのクローバーの花

 そして、寄せ植えのクローバーにも花が咲きました。葉に赤の模様が少し入ったクローバー・ルージュ、白い花です。でも、よく見ると、ひらきはじめた真ん中の花にはわずかに紅がさしているような …ルージュでしょうか!?

f:id:shiz1:20190503115323j:plain

クローバー・ルージュは白い花

 こちらは先日お伝えした雨の日のアカツメクサ(赤詰草)(=ムラサキツメクサ)です。道端とはいうもののシロツメクサよりも大きな花がちょっとゴージャスかもしれないと、いつ見ても思ってしまいます。 

f:id:shiz1:20190503114629j:plain

バス停横のアカツメクサ


www.shiz1.work

 そして、そして昨秋つくって差し上げた寄せ植えをまた訪ねていくと、こんなに美しいクローバーの花が咲いていました。

f:id:shiz1:20190502150326j:plain

濃い紅のクローバーの花

f:id:shiz1:20190503215822j:plain

寄せ植えはこんなに!!

 クローバー・ティント ワインだと思います。
なんとも言えない深い濃い紅色の花ですね。

f:id:shiz1:20190503120322j:plain

ワイン色、素敵です

 なかなか素敵なので、久し振りにこちらもご紹介しておきますね。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ごみ クローバー ティントシリーズ 2.5号 ポット苗
価格:320円(税込、送料別) (2019/5/3時点)

楽天で購入

 

  寄せ植えはクローバーの反対側もまだまだ元気いっぱいに咲いていました。

f:id:shiz1:20190503122023j:plain

ビオラもまだ元気いっぱい

f:id:shiz1:20190503135105j:plain

白いアリッサムに映える

f:id:shiz1:20190503135741j:plain

蕾の花は濃いワイン色

 こちらは十日前のラッキークローバー、松葉海蘭の蕾とともに咲いていました。

f:id:shiz1:20190503140221j:plain

黄色いクローバー

 このところの陽気で、今日はもう花が茶色くなって種がたくさん出来ていました。
こちらも、そろそろおしまいにしないと、来年は芝が覆いつくされてしまいますね。

 今年もかなり占拠されてはいましたが、元気色の黄色い花をいつもの年以上に堪能することが出来ました。

 クローバーは空気中のチッソを取り込んで土壌に供給するのと、雑草防止や土壌浸食の防止にもなるので、大量の種を撒くところも多いそうです。

今は、より四つ葉がみつかり易い種もあるそうで、ほんとうは種から育てるのは大好きなので、いつかチャレンジしてみたいですね。

  植えられる場所がある方限定で、是非どうぞ!!

しあわせいっぱいみつけてくださいね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

花空木、晴れと曇り

 花空木の花が次々に開いています。

曇りの日はほんわか、やんわりとした表情を見せてくれています。

f:id:shiz1:20190502213116j:plain

飴玉みたいと言って頂いた蕾ひらく

f:id:shiz1:20190502213307j:plain

ひーらいた、ひぃらいたぁ

 ここにも小さいハチがやってきました。

f:id:shiz1:20190502213434j:plain

ここにもハチきたー

 ひらいたばかりの花を後ろ向きで撮ると、ピンク色がくっきりですね。

f:id:shiz1:20190502213746j:plain

はなうつぎの後ろ姿

  曇りの日の花空木も優しいやわらかな風情ですが、、、

f:id:shiz1:20190502214012j:plain

やんわりと、浮かぶ

晴れたら、もっと一斉にひらくかもしれませんね。

f:id:shiz1:20190502214154j:plain

まだまだ蕾も多い

 そして、次の日はやっと晴れました。

f:id:shiz1:20190502214632j:plain

晴れた日のはなうつぎ

 少しずつとどいた陽射しの中でひらいた花々は美しいです。

f:id:shiz1:20190502214849j:plain

光と影と

f:id:shiz1:20190502215005j:plain

あっぷっぷぅ

f:id:shiz1:20190502222527j:plain

透ける花びら

 足元の忘れな草を少しいれてみました。

f:id:shiz1:20190502215240j:plain

奥には青い星、少し

f:id:shiz1:20190502215708j:plain

晴れたらいいね!

 今日は花空木だけをお届けしました。

実はこの木、五年くらい前に100円で仕入れてきました。

そして、もっと日陰の場所に数年間居たので、今年の夏はここで乗り切れるのか、ちょっと心配しています。

 今年も水遣り、頑張りますね!!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ちっちゃい庭の雑草たち~晩春の頃

 えっと、一応お休みですが、急なお仕事の締め切りに追われ、更新には辿り着かない日々でした。時代は変わっても相変わらずの日々に反省ですね。

 なので!?、思いっきり足元のちっちゃなちっちゃな世界に目線を向けてみました。

 このごろ、勢いづいているのはアカカタバミですね。

f:id:shiz1:20190501225540j:plain

アカカタバミはびこる

 芝生には、オオイヌフグリよりもっと小さい花のタチイヌフグリがいっぱいです。

f:id:shiz1:20190501225851j:plain

タチイヌフグリは青い花

 ここでは一緒に咲いています。

後ろのピンクは花海棠の終わり花ですね。

f:id:shiz1:20190501194901j:plain

二人はいっしょ

 今年はタチイヌフグリ、ものすごい勢力を増しています。

f:id:shiz1:20190501230355j:plain

タチイヌフグリ、数えきれないほど

 この春、見つける度に一生懸命、抜き続けたスズメノカタビラとはちょっと違う涼しげな草が生えていました。残念ながら、これも今のうちに抜いておかないと、来年はいっぱいになってしまいますね。

f:id:shiz1:20190501234055j:plain

スズメノカタビラに似てる

 知らなかったのですが、アカカタバミ(赤片喰)の花は花弁のつけ根に赤い斑があるのですね。黄緑の葉のカタバミ(片喰)にはありません。今度、並べて咲くものをみつけられたら、またご紹介いたしましょう。

f:id:shiz1:20190501230555j:plain

ここもいっしょ

f:id:shiz1:20190501230645j:plain

とりぷるふらわー

 アメリカフウロも繁殖力、半端ありません。でも、淡く薄い藤色の花は可憐でかわいらしいです。

f:id:shiz1:20190501230744j:plain

アメリカフウロもあちこちに

 この花も名前がわかりません。花の形はトキワハゼに似ている気がします。こうしてみるとすぐ近くにも、知らない植物がいっぱいですね。

f:id:shiz1:20190501231043j:plain

この花は??

 忘れな草は早くもこぼれ種を撒き散らし中のようです。こうして、毎年、色んな場所に咲いてくれます。ピンク色も白色もみつけたので、咲き終わる前にお伝えしないと。。。

f:id:shiz1:20190501234513j:plain

日陰の忘れな草もこんなに

f:id:shiz1:20190501231226j:plain

ヨーカンレンガの横にも

 ここにも咲いていました。

 そう、時には足元の野の花や、抜いてしまう雑草さえもみつめたりして、そして、時には空を見上げることも忘れずに、すこしずつでもゆるりと、お伝え続けることができればいいかなと思っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

てんとう虫あらわる

 すぐ近くにある木はもっと緑が濃くなりました。

f:id:shiz1:20190428134952j:plain

緑さらに濃く

f:id:shiz1:20190428135548j:plain

10日前は薄黄緑色

  ここ数日は最高気温が25℃前後で暑いくらいの日が続いていましたが、今日は最高気温17℃、久し振りに空気がひんやりしています。

 ちっちゃい庭で、今年初のてんとう虫をみつけました。

f:id:shiz1:20190428134628j:plain

ラッキークローバーのかげに

 少し寒いのか、じっとしていましたが、陽が射すと動きはじめました。

f:id:shiz1:20190429011545j:plain

陽が射すと少し動き出す

 黄色と黄緑色の中では結構目立つ色ですね。 

f:id:shiz1:20190429011750j:plain

黄色と黄緑の中、ワンポイントに!!

 

f:id:shiz1:20190429012023j:plain

いちごの鉢にはちっちゃいハチ

 この花の名前を忘れてしまったのですが、数年前に一鉢購入して、毎年、こぼれ種でどこかに必ず咲いているツワモノです。今年はイチゴの鉢のあちこちに出現して、早くも花を咲かせました。

f:id:shiz1:20190429013104j:plain

ちっちゃいハチ、いえもっとちっちゃいハチ!?

 早くもと言えば、ガウラの一番早い蕾はもうこんなになりました。

f:id:shiz1:20190429013409j:plain

ガウラの蕾

 そして、大好きな花の一つの花空木(はなうつぎ)も早くも一番花が咲きました。

こちらも、昨秋、場所を移して植え替えたもので、今年は咲くかなと思っていましたが、蕾がたくさんつきました。

f:id:shiz1:20190429013637j:plain

花空木の一番花

f:id:shiz1:20190429013808j:plain

はなうつぎの二番花と三番花

 おっと、てんとう虫のお話からだいぶ逸れてしまいました。
もう一度、見に行くと、分身の術か!?なんと2匹になっていました。

f:id:shiz1:20190429014143j:plain

なんと2匹、あらわれる

f:id:shiz1:20190429014242j:plain

2匹撮るのは難しい

 そして、見失い、

f:id:shiz1:20190429014558j:plain

クローバーの黄色に埋もれ

f:id:shiz1:20190429014704j:plain

黄色はいっぱい過ぎ

と、思っていたら、、、

f:id:shiz1:20190429015058j:plain

あ、あれは!?

f:id:shiz1:20190429015201j:plain

てんとう虫、またもまたもあらわる

 またみつけました。でも一匹だけですね。

f:id:shiz1:20190429014925j:plain

みっけ

 そして、すぐに飛んで行ってしまいました。

f:id:shiz1:20190429015546j:plain

てんとう虫、飛ぶところ

f:id:shiz1:20190429015448j:plain

ニワゼキショウは二番花

 ニワゼキショウの小さい花は、きっと二番花なのでしょうか。

ひっそりと咲いていた、陽の射す朝のことでした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング