ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

梅雨間に空燃ゆる

 ミニトマトはまだ色づきませんね。

でも、だんだん重くなりはじめて、しなってきています。

 

f:id:shiz1:20210606235752j:plain

 

 下の葉が黄色くなりはじめたので、少しだけ追肥して、早々に取ってしまいました。

 

f:id:shiz1:20210607000015j:plain

 

 いよいよ枝豆の鞘も膨らんできました。

 

f:id:shiz1:20210607000233j:plain

 

 オレガノの花も咲きました。

 

f:id:shiz1:20210607000338j:plain


 いろいろとお伝えしたいことがあるのですが、昨日も今日も梅雨間夕焼けがとても美しかったので、取り急ぎお伝えいたします。

 

 6月5日の夕暮れは、最初は南南西の空が中紅色と紅碧色のとても淡い色合いになりました。

f:id:shiz1:20210606233919j:plain

 

 まもなく、入れ替えた高い支柱さえも越えそうなトマトの向こうでも、ガウラの鉢のむこうでもです。

f:id:shiz1:20210606234924j:plain

f:id:shiz1:20210606235228j:plain

f:id:shiz1:20210606235311j:plain

 

 そのあと、西の空が燃え始めました。

 

f:id:shiz1:20210606235727j:plain

f:id:shiz1:20210607001335j:plain

 

 あんまり燃え続けるので、すぐ近くのもっと山の端が見えるところに行ってみたら、既に先客の母娘さんがいらして、スマホで撮りまくっておられました。

 

 マスクをして来なかったので、少し離れて、笑い合ってご挨拶したのですが、なかなか上手く撮れないと仰っていたので、僭越ながら、ちょっとだけコツをお伝えしたら、「上手く撮れたら、朝ドラに投稿しますね」って仰っていました。

 

f:id:shiz1:20210607001424j:plain

f:id:shiz1:20210607001723j:plain

 

 夕暮れはほんの一瞬の魔法ですね。

f:id:shiz1:20210607004233j:plain

 

 6月6日の夕暮れは曇り空だったので、昨日ほどの夕焼けはないと思っていたのです。

でも、お日様が沈むときに急に赤さが増したので、これはもしやと水撒きしながら見ていると、またも染まって行ったのです。

 

f:id:shiz1:20210607001912j:plain

f:id:shiz1:20210607002022j:plain

 

 自転車で通り過ぎる中学生の男の子達が、おおーっ空きれいと言って、振り返って、やはり、スマホを向けていました。

 

f:id:shiz1:20210607002308j:plain

 

 みんなが空を見上げているのを見ると、なんだか嬉しくなってしまいます。

 

f:id:shiz1:20210607002151j:plain

 



 空が染まる前の写真です。

 エスコルチアの向こうのレースラベンダーはもうぼてぼてになるほど元気です。

 

f:id:shiz1:20210607003014j:plain

 

 色んな虫さん被害もありながらも、どんどん咲き進む初夏の頃です。

また、是非、近いうちにお会いしたいものですね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ハナミズキを植えるなら

 今年は、早々と四月の初め頃から咲きはじめていたハナミズキと藤の花のところへちょっとだけ立ち寄ってきました。

 

 紫の藤の花と、

 

f:id:shiz1:20210421233417j:plainf:id:shiz1:20210421231612j:plain

f:id:shiz1:20210421232939j:plain


 真っ白い藤の花が、

f:id:shiz1:20210421232348j:plain

f:id:shiz1:20210421232646j:plain

 

両方咲いているところです。

f:id:shiz1:20210421232427j:plain

f:id:shiz1:20210421233837j:plain

 

 近づくと、たくさんの蜂さんたちがブンブン飛んでいます。

f:id:shiz1:20210421234035j:plain

背丈が足りないのでこれくらいまで…、ブンブンブン、わかりますでしょうか?

f:id:shiz1:20210421234100j:plain

 

 もっと下側まで垂れ下がっているところです、幸いにもこのあたりは蜂はいないみたいですね。

 ほぼ真下から見るとこんな感じです。

f:id:shiz1:20210421234330j:plain

 一番、垂れ下がっているところは真近で撮ることが出来ました。

f:id:shiz1:20210421234311j:plain

f:id:shiz1:20210421234708j:plain

 ここはかなり時を経た藤棚のようです。

f:id:shiz1:20210421234908j:plain

 

 こんなにきれいな空の日でしたので、

f:id:shiz1:20210422000103j:plain

f:id:shiz1:20210422000345j:plain

f:id:shiz1:20210422000237j:plain

 

 ハナミズキもお空に映えますね。

f:id:shiz1:20210422000520j:plain

f:id:shiz1:20210422000847j:plain

f:id:shiz1:20210422001215j:plain

f:id:shiz1:20210422000805j:plain

 

 陽の光をかざすとなおさらです。

f:id:shiz1:20210422001101j:plain

f:id:shiz1:20210422001310j:plain

f:id:shiz1:20210422001412j:plain

 

 ここは白と薄ピンクともっと濃いめの赤に近い色のハナミズキも植えられています。

 

 ハナミズキを植えるなら、真っ白にするか、僅かに薄桃色の入った白に近い色にするかと、ずっと前からこの季節になるといつも考えてしまうのですが、未だにお迎え出来ていません。

 そんなことも思いながら、久し振りに間近で見たハナミズキの一つの木に不思議なものがありました。

 

 なかなか上手く撮れなかったのですが、上の方と、

f:id:shiz1:20210422002304j:plain

右側の枝と、

f:id:shiz1:20210422002458j:plain

左下の枝です。

f:id:shiz1:20210422002053j:plain

根元側はこんな感じです。

f:id:shiz1:20210422002127j:plain

 わかりましたかね??

そう、同じ木に白い花と桃色の花の二つの枝が交錯しているのです。

これはよくあることなのでしょうか。謎は深まるばかりです。

 

f:id:shiz1:20210422002953j:plain

f:id:shiz1:20210422003203j:plain


 でも、やっぱり真っ白が好きかもしれません。

f:id:shiz1:20210422003024j:plain

 

 さて、あなたは何色の花が好きですかね。

 

f:id:shiz1:20210422003335j:plain

 


 それは、月がまだか細くて、

f:id:shiz1:20210422003721j:plain

f:id:shiz1:20210422003748j:plain

 

 折れそうなほどの日のことでした。

(…地球照は見えますけどね☺)


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

二月はおしまい、芽吹きはいっぱい

 二月最後の夜は満月で朧月、うっすらですが暈もかぶっていました。

 

f:id:shiz1:20210228224054j:plain

 

 夜中の風はまだまだちょっと冷たかったのですけれど、なんだかもう春のような夜でした。

f:id:shiz1:20210228224125j:plain

 

 今週はじめに、これくらいだったクリスマスローズの芽は、

f:id:shiz1:20210228225638j:plain

 

昨日には花芽を確認することが出来ました。

f:id:shiz1:20210228230230j:plain

日ごとに伸びています。

f:id:shiz1:20210228225905j:plain

 

ハナニラたちは、まだまだこれからたくさん蕾が出てくることでしょう。

f:id:shiz1:20210228230704j:plain

f:id:shiz1:20210228230740j:plain

 

f:id:shiz1:20210228230757j:plain

 

 新入りの大きめ黄水仙は一週間以上日にちをかけてひらいて行きました。

f:id:shiz1:20210228231407j:plain

f:id:shiz1:20210228232616j:plain

なぜでしょう。遅れていた右奥の蕾が追いついてきました。

f:id:shiz1:20210228232905j:plain

 

 雨が降った次の日です。

f:id:shiz1:20210228233230j:plain

そうして、今朝にはずいぶんひらいていました。

f:id:shiz1:20210228233430j:plain

f:id:shiz1:20210228233624j:plain

 なんだか、右奥さんが追い抜いた気がいたします。

f:id:shiz1:20210228233846j:plain

f:id:shiz1:20210228233812j:plain


 こちらの黄水仙と原種系のクリスマスローズはもうこんなになりましたよ。

f:id:shiz1:20210228231804j:plain

f:id:shiz1:20210301001354j:plain

 

 ひらいた黄水仙たちはさらに下を向いてしまいましたね。 

f:id:shiz1:20210228234722j:plain


 いつのまにか、イベリスにも白い蕾ができています。
f:id:shiz1:20210228234019j:plain

 

 花海棠の花芽ものびてきていますね。

f:id:shiz1:20210228234251j:plain

 ちょっとだけ陽当たりがいいところなのか、こちらの方がわずかにお育ちが早いような。

f:id:shiz1:20210228234317j:plain



 昨年、枯れそうになっていた芍薬をここに放ったのですけれど、今日はじめて芽吹きをみつけました。よかったー☺︎こちらも咲いてくれたらうれしいですね。

f:id:shiz1:20210228234209j:plain


 たぶん、はじめて夏越しできた…気がするプリムラも、やっとやっとなんだか花芽のような新しい芽が出て来ましたね。

f:id:shiz1:20210228234124j:plain

 

 昨日は、すこし北の方にも行きまして、こちらはまだ冬のよそおいのようでしたよ。

f:id:shiz1:20210228235145j:plain



 いろいろと、次から次へとありまして、それでも時々、ふっと更新していきますかね。


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

やっと咲いた水仙と。

 昨晩から雨模様、今朝は晴れ間も見えましたが、午後あたりからまた降ったり止んだりしています。こんな日は見晴らしの良い場所に行けば、きっと虹にお目にかかるはず…ですが、いろいろと締め切りに追われているので、片付けんと。

 

 と、言いながら、今朝は、日本水仙のわずかな蕾がぐーんと伸びていました。

f:id:shiz1:20210215151311j:plain

 

 あら、こちらではひらいていますね。

f:id:shiz1:20210215151449j:plain

f:id:shiz1:20210215151512j:plain

 

 今年もどんどん大きくなっていた原種系のクリスマスローズ、今朝はもうひらいていました。

f:id:shiz1:20210215151617j:plain

 

 こちらは一昨年、鉢を植え替えしても咲かなかったので、11月あたりに芽も出てないぞと思って、ここに放ったものです。二月に入ったくらいからやっと芽吹きはじめました。花芽ならとてもうれしいのですけれど。(…今朝は撮り忘れましたので、一昨日の様子です。)

f:id:shiz1:20210215151747j:plain

 

 同じ日のもう一鉢のクリスマスローズ、こちらも同じ時期に植え替えて、今年も蕾がふくらんできました。でも、こちらも地植えの方がいいのでしょうか。それとも、山田ガーデンさんがおっしゃっていたように、もっと立派な鉢に植え替えましょうか??

    クリスマスローズ ニゲルの開花 - 山田ガーデン

クリスマスローズの根張りはすごいので、そのうちぜひ検討いたしましょうね。

f:id:shiz1:20210215152555j:plain

 



 この間、通りすがりに撮った白梅です。

f:id:shiz1:20210214231748j:plain

 

 明日も横を通る予定なので、もっと咲いているかな。

f:id:shiz1:20210214231831j:plain

ものすごい密な枝ぶりです。

f:id:shiz1:20210214231958j:plain

 

 帰り道の逢魔が時。

f:id:shiz1:20210214232037j:plain

 沈んだばかりの陽を追いかけましたが、追いつけませんでした。

f:id:shiz1:20210214232102j:plain

f:id:shiz1:20210214232133j:plain

f:id:shiz1:20210214232156j:plain

f:id:shiz1:20210214232225j:plain

 

 空の色はいつも違いますね。

f:id:shiz1:20210214232314j:plain

 

 

 ああー、いろいろと片付けないといけませんが、とりあえず…、たまには植物の成長具合を確認したり、更新したりして、息抜きしないとね☺

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

立春の日のカノープスと、ちっちゃい月下美人

 立春の日のカノープスを見ようと思っていたのですが、21時を過ぎた頃、南の地平線近くを見ても靄がかかっているのか、もう沈んでしまったのか、見つけることはできませんでした。

 

 でもね、立春点を通過するのは、2月3日の23時59分って、ほぼほぼ2月4日じゃないですか、…というわけで!?、2月4日は朝の雨がすっかり空の淀みも洗い流してくれて、澄み切っていたので、もう一度、探してみました。

 

 電線がかなり邪魔ですが、見えましたよ。

左下あたり、わかりますかね。

f:id:shiz1:20210205222539j:plain

 ちょっと移動して、望遠で拡大しても、なかなか見えにくい。

f:id:shiz1:20210205223143j:plain

f:id:shiz1:20210205222942j:plain

 10分後にはこのくらい右に移動しました。

f:id:shiz1:20210205223352j:plain

 

 そうして、もう少しすると、すぐに隠れて見えなくなってしまいました。

立春の頃にはこのくらいの時間帯に見えるんだーと改めて知ることができて、カノープスもたっぷり堪能できました。

f:id:shiz1:20210205223441j:plain

 

  昨年の11月の中頃だと、丑三つ時の頃だったので、季節のめぐりをこんな風にも感じることが出来ますね。

 

www.shiz1.work

 

 

 一月のおしまいの日の夕方前に、またも不思議な空をみつけたので、お届けしとかないとね。

f:id:shiz1:20210205224906j:plain

お日様がまるでお月様の様です。

f:id:shiz1:20210205224927j:plain

光ってますし。

f:id:shiz1:20210205225030j:plain

f:id:shiz1:20210205225224j:plain

 でも、雲はすぐに流れて行きます。

f:id:shiz1:20210205225348j:plain

f:id:shiz1:20210205225424j:plain

 

 

 この一月のおしまいの日、秋のはじめ頃にざっくりとばらけて植え替えた黄水仙の芽もずいぶんと伸びてきた頃でした。

f:id:shiz1:20210205225655j:plain

f:id:shiz1:20210205225627j:plain

 

 この日の夜は、満月から三日後の月が昇ってきました。

f:id:shiz1:20210205225825j:plain

f:id:shiz1:20210205225917j:plain

f:id:shiz1:20210205225848j:plain

 

 

 さてさて、話はちょっと変わりますが、今、もう一つ密かな楽しみがあります。

お正月あたりから、月下美人の葉っぱが日々ぐんぐんと大きくなっているのです。

 

 一月十日に撮っていました。

新しい葉っぱの芽が出てまもない頃です。

f:id:shiz1:20210205233155j:plain

 

 真ん中より少し下あたりに、「これは花芽か!?」と思ったりしたのですが、どうやら新しい茎のようです。

f:id:shiz1:20210205233342j:plain

 

 今日見ると、一ヶ月も経たないうちに、これくらい成長していました。

f:id:shiz1:20210205233600j:plain

f:id:shiz1:20210205235736j:plain

新しい茎は三倍くらいの長さになっていました。

f:id:shiz1:20210205235909j:plain

 さらにまた新しい茎です。

f:id:shiz1:20210206000031j:plain

先っぽの葉っぱもこのくらいになっていました。

f:id:shiz1:20210205235937j:plain

 

 ブログで確認すると、葉っぱをわけていただいたのは、どうやら2019年10月のことのようです。

(…ブログで確認できるのが、ほんとうにありがたいです)

 

www.shiz1.work

 

 こちらが根元にあるいただいた「元の葉っぱ」です。

 半年くらい植え替えれずに水に挿したままだったのですが、いつのまにか、真っ直ぐな茎が真上にと、下に根がぐーんと伸びていたので、慌てて、うちにあった鉢と観葉植物の土の残りに埋めてみたのでした。

 

f:id:shiz1:20210205233316j:plain


 それから一年足らず、まだひょろひょろではありますが、この寒いのに、確実に成長しているようです。


 でも、月下美人の花が咲くには最低でも2・3年はかかるらしいのです。

やはり、今年ではなく、来年くらいですかね。

 はじめて育てている月下美人、また、そのうちに状況をお伝えできればいいですね。ほんとうにとても楽しみです。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

膨らんだヒヨドリ

 この間の満月の夜は、曇ってもう見えなくなったかと思っていたのですが、真夜中になって、またお出まししたんですよ。

f:id:shiz1:20210130133700j:plain

 

 ほぼ、真上近くで、ほんとうにまんまるではありませんか。 

f:id:shiz1:20210130133728j:plain

 月齢カレンダーで見ると、1/28の15時頃が月齢15.0なので、この時は同じ日でも月齢15.3くらい、どっち側から欠けて!?くるんでしたかね。よーく見ると、右下がちょびっとばかり欠け始めているような、いやいないような…。

f:id:shiz1:20210130134840j:plain

 

 ついでに、トリミングしてみました。

     f:id:shiz1:20210130134902j:plain

 でも、やっぱりまんまる。

f:id:shiz1:20210130135309j:plain

と思ったら、また雪が舞い始めました。

f:id:shiz1:20210130135144j:plain

 

そうして、またあっという間に雲に覆われて行き、しんしんと雪が舞い始めました。

f:id:shiz1:20210130135204j:plain

 

 

 次の日はまた積もっていました。

f:id:shiz1:20210130135455j:plain

 

 うっすらなので、また雪だるまも雪うさぎも出来そうにはないですけどね。

 

 でも、風が強かったのでしょう。

ゴミ捨てに行って、ふと近くのおうちの庭続きの山側を見ると、とても綺麗な白い木々に変身していました。

 

f:id:shiz1:20210130213751j:plain

f:id:shiz1:20210130213521j:plain

f:id:shiz1:20210130213437j:plain

 

 さて、ちっちゃい庭はどれくらい積もっているかというと、

f:id:shiz1:20210131010359j:plain

やっぱり、これでは残念ながら雪うさぎも難しいです。

f:id:shiz1:20210131010617j:plain

f:id:shiz1:20210131010256j:plain

 すぐに陽が射しはじめます。

f:id:shiz1:20210131010905j:plain

f:id:shiz1:20210131010939j:plain

 

 振り返ると、このところいつも見かけるヒヨドリの一羽が何回も剪定したハナカイドウの上にとまっていました。

f:id:shiz1:20210131010652j:plain

 寒いのでしょう、ぷっくりとふくらんでいますね。

f:id:shiz1:20210131011142j:plain

ハナカイドウの枝にも雪がのっかっていたようです。

f:id:shiz1:20210131010730j:plain

ユーカリの新芽の雪もすぐに溶け始めました。

f:id:shiz1:20210131182825j:plain

 

 あちらは先程のヒヨドリでしょうか。

f:id:shiz1:20210131182958j:plain

 

雪はどんどん溶け始めました。

f:id:shiz1:20210131211839j:plain

 

 少しすると、すぐまた同じところに、ヒヨドリさん来られました。

今度はふくらんでいないような…。

f:id:shiz1:20210131212317j:plain

 あれ、さっきのヒヨドリさんと模様も色も違うような気がしますね。

f:id:shiz1:20210131212522j:plain

f:id:shiz1:20210131214756j:plain

f:id:shiz1:20210131214918j:plain

f:id:shiz1:20210131215029j:plain

 

 わかりにくいので、比べてみましょう。

f:id:shiz1:20210131214647j:plain


 やっぱり違う気がするのですけれど、雌と雄なのでしょうか。まったく勉強不足で、わからないので、もしもわかる方がいらっしゃれば、是非教えてください。

 

 溶けはじめると、雪はきらきら輝きます。

f:id:shiz1:20210131220052j:plain

f:id:shiz1:20210131215436j:plain

f:id:shiz1:20210131215649j:plain

f:id:shiz1:20210131215520j:plain

f:id:shiz1:20210131215817j:plain

f:id:shiz1:20210131215848j:plain

f:id:shiz1:20210131215914j:plain

f:id:shiz1:20210131215946j:plain

 

f:id:shiz1:20210131220217j:plain

 

 朝の空と、f:id:shiz1:20210131220407j:plain

 

 午後の空でした。

f:id:shiz1:20210131220251j:plain



 ちょっと調子に乗って、いっぱい載せ過ぎましたかね。

さくっとでも、ご覧いただければとてもうれしいです☺


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

今日も見上げてみた。

 先ほどはものすごいきれいな満月が雲間にぽっかり空いた穴の中に浮かんでいました。

 あんまりきれいだったので、撮れたらいいなと思って外に出たら、もうすっかり雲に覆われていました。

 

 仕方ないので、十日前の白い月をおとどけいたしましょう。

 

f:id:shiz1:20210128220440j:plain

f:id:shiz1:20210128220503j:plain

 

 

 そして、今朝の空です。

なんだかぼこぼこしています。

 

f:id:shiz1:20210128220955j:plain

 

 向こう側は段々になっていますね。

f:id:shiz1:20210128221206j:plain

f:id:shiz1:20210128221350j:plain

 

 こんな冬の空もなかなかよいですね。

f:id:shiz1:20210128221424j:plain

 

 反対側はというと、

f:id:shiz1:20210128221755j:plain

 

 さて、あなたは何にみえましたでしょうか。

f:id:shiz1:20210128225649j:plain

f:id:shiz1:20210128225712j:plain

 

 

 それから、この間の夕空もお伝えしておきましょうかね。

 

f:id:shiz1:20210128224302j:plain

f:id:shiz1:20210128224452j:plain

f:id:shiz1:20210128224427j:plain

 

 北北西はこんな感じです。

f:id:shiz1:20210128224521j:plain

 

 ときめきの空によく出会います。

f:id:shiz1:20210128224819j:plain

 

 ほんとうにありがたいことですね。

 

 

 雪まじりの雨が降りはじめました。先程まではそうは言っても夜空の明るさが伝わる空でしたが、もう満月は見えそうにありません。

 

 明日は予報通り、寒くなりそうです。

みなさま、どうぞあたたかくしておやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング