昨日の夜中に、今年はじめてホトトギス(不如帰)の声が聞こえたような気がしました。すぐに聞こえなくなったので、空耳かと思ったら、今朝、ちゃんと近くで啼いていました。ほんとうにもう初夏の頃ですね。
昨夕、白いアマリリスもひらきました。
よく考えると三つ前くらいの引越し先からいるので、ものすごい長い長い付き合いですね。最初の何年かは家の中に置いていて、年中葉っぱが出ていて、たまにしか咲かなかったのですが、外に放置しておくと、冬は葉っぱが枯れてなくなり、毎年花ひらくようになりました。株も少しずつですが増えて行っています。ぬくぬくと暮らすだけでは花ひらくことはないのかもしれませんね。
風車のようなハツユキカズラ(初雪カズラ)の花がたくさん咲いています。
ほんとうに不思議な形の花とつぼみ、改めて撮ってみると、なかなか面白いですね。
白い小さなリラの花も咲きました。
鉢植えだから、こんなに小さな花なのか、こういう種類なのか、昨年は姫ライラックの種類かとも思ったのですが、未だによくわかりません。
ムラサキカタバミ(紫片喰)の勢いが増し過ぎています。やはり、撮るとなかなか美しいのですけれどね。
またすこし、他の方の庭をお届けします。
先週末に久し振りに訪れたあのルピナスの庭です。ルピナスさんもまだまだ元気に咲いていましたが、バニーテール・ウサギノオの名を持つラグラスが咲いて!?いました。
ふわっふわっで、とても気持ちよさそうに、風に揺れています。
傍には、桔梗色と藤色の狭間のような色合いのジャーマンアイリスが咲いていました。
でも、何と言っても、その横の黄水仙の葉っぱが…と思ったら、スノーフレーク(鈴蘭水仙)の葉っぱがこんなにきれいに巻かれていました。
こちらは四月の写真です。
ほんとうにきちんと几帳面に巻かれておられますね。ちっちゃい庭の水仙の葉っぱも見習わないといけません。
この日の空、こんな雲をみつけました。ぷわーっと勢いよく吹き出しているようです。
さて、またまたちっちゃい庭では、ヤグルマソウ(矢車菊)の二番花が咲きはじめました。
一昨日の苺の収穫はわずかにちいさめのみ5粒でした。
今日は昼前から大雨となりました。
夜半には雨も上がり、先程ちょっと偵察に行ってみると、明日の苺の収穫は今季一番期待できそうな予感です。
今夜は残念ながらホトトギスの声はしません。明日はまたウグイスの声とともに、また聴くことができるでしょうか。ひそかに楽しみです。