ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

紫陽花、ヒペリカム、七変化の頃

 先週のはじめ、暑い日が続いていた頃に、銀行に行く途中、黄色い花びらがいっぱい散っているところに出会いました。

 

 昨年も撮ったヒペリカムの種類の一つ、ビョウヤナギですね。

…雨が降らないので、いっぱい引っかかったままですけど。

 

f:id:shiz1:20210613153133j:plain

 

 ちょっと遠くから見るとこんな感じですが、

f:id:shiz1:20210613153551j:plain

 

近くに寄ると、ヒペリカムの中でも、一番長いくるりんまつ毛、いえシベ(蕊)がやはり美しいですね。

f:id:shiz1:20210613154145j:plain

 

 でもね、ヒペリカムは雨降りの後の方が、さらに美しさを増すような気がしています。

 

f:id:shiz1:20210613154247j:plain

 

 

 こちらは少し前、五月の終わりころの西洋キンシバイ、こちらも長くてゴージャスなしべですが、くるりんとはなっていません。

 

f:id:shiz1:20210613154755j:plain

f:id:shiz1:20210613154835j:plain

f:id:shiz1:20210613154859j:plain

 

 

 梅雨時の花というと、まず紫陽花を思い浮かべる方が多いですかね。

あとは、個人的にはくちなしの花、広島市の花でもある長く咲き続ける夾竹桃も満開となっています。同じ頃、ヒペリカムの仲間もあちこちで咲いていますね。

 

 あ、でも、あちこちの紫陽花も撮らせていただいたので、こちらもお届けいたしましょう。

 

 まずは、このビョウヤナギに続く、高架下です。

f:id:shiz1:20210613171134j:plain

 

 紫陽花もいろいろ咲いていますが、その他にもいっぱい咲いていましたよ。

 

でも、やはり、紫陽花からですかね。

f:id:shiz1:20210613191534j:plain

f:id:shiz1:20210613171257j:plain

f:id:shiz1:20210613192149j:plain

f:id:shiz1:20210613191617j:plain

f:id:shiz1:20210613221206j:plain

f:id:shiz1:20210613221231j:plain

f:id:shiz1:20210613221250j:plain

f:id:shiz1:20210613221309j:plain

f:id:shiz1:20210613221358j:plain

f:id:shiz1:20210613221435j:plain

f:id:shiz1:20210613221455j:plain

 

 どんどん変身している紫陽花もいます。

f:id:shiz1:20210613221555j:plain

f:id:shiz1:20210613221622j:plain

f:id:shiz1:20210613221647j:plain

f:id:shiz1:20210613221708j:plain

 

柏葉紫陽花も咲いています。

f:id:shiz1:20210613221820j:plain

f:id:shiz1:20210613221942j:plain

f:id:shiz1:20210613222011j:plain

f:id:shiz1:20210613222050j:plain


 

f:id:shiz1:20210613222504j:plain

f:id:shiz1:20210613222534j:plainf:id:shiz1:20210613222604j:plain

 

 メドーセージの花の色にも惹かれますが、深い茎の色も素敵です。

f:id:shiz1:20210613223301j:plain

f:id:shiz1:20210613223324j:plain

 

 白色から、色味が濃くなる花が多い中で、こちらのセージは、白色の差し色の朱が消えて行き、変化していくみたいです。

 

f:id:shiz1:20210613223651j:plain

f:id:shiz1:20210613223542j:plain

f:id:shiz1:20210613223609j:plain

 まだまだ他にも咲いています。

f:id:shiz1:20210613224242j:plain

f:id:shiz1:20210613224503j:plain

 シロタエギクの上の、

f:id:shiz1:20210613224538j:plain

ジャスミンの花もまだ残っていました。

f:id:shiz1:20210613224739j:plain

f:id:shiz1:20210613224804j:plain

 

 咲きはじめたアルストロメリア

f:id:shiz1:20210613225321j:plain

f:id:shiz1:20210613225353j:plain

 

  ほんとうは、この近くに白から赤みがさして、薄紫、紫、薄青、濃い青、深い紫に変わる紫陽花があって、いつか撮らせていただこうと思っているのですが、まだその機会がめぐってきておりません。

 

 

 この日は、そのあとに移動して、街中の紫陽花をたくさん見ました。


ここにも、

f:id:shiz1:20210613230419j:plain

咲いています。

f:id:shiz1:20210613230443j:plain

 


 そうして、夕方前に戻ってきたときに、ふとあの果樹が気になって、またも寄ってみたのです。

 

f:id:shiz1:20210613232442j:plain

 

 カラカラのせいか、下のムラサキツユクサはほとんど咲いていませんでした。

f:id:shiz1:20210613232810j:plain

f:id:shiz1:20210613232844j:plain

咲いていても小さな花です。

f:id:shiz1:20210613232613j:plain

咲こうとしている花もあります。

f:id:shiz1:20210613233029j:plain


 いえいえ、実を見に来たのでした。

 

 ここで、向こうの駐車場に停めたご近所の方が歩いて来られて、衝撃の一言「今年の梅はあんまり生ってないでしょうがー」

 

 えっ、梅なんですか????

 

ふと、下を見ると、落ちている実がありました。

f:id:shiz1:20210613233357j:plain

 これは梅に見えるかも、やはり梅なのか…。まだ腑に落ちないので、今度また昨年の写真をじっくり見てみることといたしましょう。

 

 これまで気がつかなかったのですが、ムラサキツユクサの反対側の道沿いに、ヒペリカムが咲いています。

f:id:shiz1:20210614000101j:plain

 

 よく赤い実になった後に、花屋さんで売られているヒペリカム・キャンディフレアでしょうか。

f:id:shiz1:20210614000640j:plain

f:id:shiz1:20210614000815j:plain

 実は、咲いたばかりの花をはじめて見ました。

f:id:shiz1:20210614000908j:plain

 つやつやの実になる過程も面白いですね。

f:id:shiz1:20210614000930j:plain

 

 すぐ近くの公園横に、またも紫陽花がいっぱい咲いています。

f:id:shiz1:20210614001150j:plain

f:id:shiz1:20210614001244j:plain

f:id:shiz1:20210614001352j:plain

f:id:shiz1:20210614001416j:plain

f:id:shiz1:20210614001435j:plain

f:id:shiz1:20210614001503j:plain

f:id:shiz1:20210614001536j:plain

f:id:shiz1:20210614001951j:plain

f:id:shiz1:20210614002023j:plain

f:id:shiz1:20210614002042j:plain

f:id:shiz1:20210614002111j:plain

f:id:shiz1:20210614002129j:plain

 

 

 久し振りに、載せ過ぎましたかね。

 

 一日だけでの出会いのほんの一部をお伝えしました。

…すっかり、道草が露見してしまいましたね☺

 

 

 最後に、今日の夕暮れ時のちっちゃい庭の山紫陽花です。

 

f:id:shiz1:20210614002315j:plain

 

 花が少ない時期のように思っていましたが、いっぱいでしたね。

また、お会いできればとてもありがたいです。おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング