ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

紫片喰と芋片喰と。

 以前はムラサキカタバミ(紫片喰)とイモカタバミ(芋片喰)は同じ種類の花だと思っていました。

 

 こちらが、ちっちゃい庭のあちらこちらに生えてくるムラサキカタバミ(紫片喰)です。アップにして撮ると、なかなか美しい花ですね。

f:id:shiz1:20200428225501j:plain

 カタバミと同じく、葉っぱはきれいなハート型ですね。あら、いえいえ間違えました。こちらは横に生えているカタバミの葉っぱでした。 

f:id:shiz1:20200428225536j:plain

この表面がつるっとしたハートみっつがよく見かけるムラサキカタバミの葉っぱですね。

f:id:shiz1:20200429140338j:plain


 こちらはビルの間でみつけた芋片喰(イモカタバミ)です。

よく似ていますが、花びらの真ん中の色が紅色に近い濃い赤紫色です。

f:id:shiz1:20200428224350j:plain

雄しべの先についている葯(やく)の色もムラサキカタバミは白ですが、イモカタバミは黄色です。この頃は遠目に見ても一目で区別がつくようになりました。

f:id:shiz1:20200428230746j:plain

f:id:shiz1:20200429172656j:plain

 すぐそばに白いハナミズキ、もうどこも満開ですね。

f:id:shiz1:20200429172843j:plain

 花びらのように見える総苞片(そうほうへん)の中にちっちゃな黄緑の小花がつまっています。

f:id:shiz1:20200429172909j:plain

 

 この少し前に、人通りの少ない日陰のビルとビルの合間を歩いていたのですが、上空から顔めがけて、いえ、たぶん、マスクをめがけて!?、モンキチョウ(紋黄蝶)が飛んできて、びっくりして除けました。花の無い場所は、白い服に白いマスクは蝶も勘違いしたのでしょうか。まったく不明の出来事です。

 

 さて、以前も記事にしていましたが、カタバミ(片喰)にも黄色い花のカタバミと、花の真ん中が少しだけ赤く染まっているアカカタバミ(赤片喰)があるのを、昨年はじめて知りました。

 そうして、こちらはその中間くらい??のカタバミです。赤い部分はほんのわずかで、葉っぱの色も緑と赤の間くらいに見えるのです。

f:id:shiz1:20200429175151j:plain

f:id:shiz1:20200428233432j:plain

 

 こちらの手前はアカカタバミ、しっかり赤がと言いたいですが、これくらいが普通なのでしょうか。もっと濃いのを見たことはあります。

f:id:shiz1:20200428233406j:plain

f:id:shiz1:20200429175759j:plain

 風に揺れる木々の下のアカカタバミ。

f:id:shiz1:20200428232848j:plain

f:id:shiz1:20200428233340j:plain

 奥のがカタバミと思ったら、こちらはどうやらオッタチカタバミという種類のようです。

 他にもたくさんはびこって…いえ、生えているのですが、今日はアカカタバミ以外は咲いているのをあまりみつけることができませんでした。アカカタバミの方が早めに咲くのかもしれませんね。

f:id:shiz1:20200429175955j:plain


 ところで、オキザリスもカタバミ科カタバミ属ですね。

 昨年、仕入れたオキザリス、真ん中にあった忘れな草を植え替えても、もうはみだしそうな勢いです。

f:id:shiz1:20200429180628j:plain

 

 あわせて、調べてみるとフヨウカタバミの名前もあって、園芸種として売られており、白い方はオキザリス・プルプレア、

f:id:shiz1:20200429214919j:plain

 

ピンクはオキザリス・モーランの名前に辿り着きました。

f:id:shiz1:20200429215605j:plain

f:id:shiz1:20200429215758j:plain


 こちらも、真ん中に埋もれてしまったもう一種類のオキザリスのためにも、そろそろ地植えしないと、ヨーカンレンガエリアのどこかに放ってやらないとと、現在、密かに模索中です。

 

 このつづきもそのうちに、ぜひまたご覧いただければうれしいです。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング