ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

芝刈り、草刈り、まだまだ汗だくの秋

 秋ですね。

ざくろをいただきました。

 

 何年振りかで食べました。甘酸っぱいですね。



 栗をいただきました。

どうしても、栗ごはんが食べたくて、一生懸命剝きました。

 でも、この前に芝刈りと穴掘りをしたので、手が痛すぎて、残りは焼いてしまいました。

 

 唯一実ったちっちゃいかぼちゃは、一週間くらい置いて、

焼きカボチャにしていただきました。

さすがに、果肉の部分はかなりうすかったけれど、こちらも美味しくいただきました。

 

 

            

 

 この夏、放置し過ぎた芝生をやっとやっと刈り始めましたよ。

もうかなりひどい状況です。

 

 春に、ネモフィラ、チューリップ、カモミールなどの花畑だったはじっこは、何故か大葉だらけになっていたのを引き抜いて、芝の侵入も少し抑えてみたら、

 チューリップの球根をこれくらい掘り起こしてしまいました。

 土もさらっさらのスカスカになっていましたので、ここにも放線菌を漉き込んで、さくっと埋め戻しておきました。こんないい加減な形でも、チューリップ、いっぱい咲くといいのですけれど。

 芝生は刈っても刈ってもまだまだで、何回充電し直しても、全く終わりません。

なので、

ハートにしてみました。

大きな愛です。

 

 小さいハートは今一つですね。

 

 でも、もう少しがんばって、愛も刈り取りました。

 

 でも、この刈り取った芝の山いわゆるサッチをどうするのか??

ゴミ袋で捨てたくないのです。

 三つ目の穴に入れてみましたが、一回目のそうじ分だけで既に穴からこんもりはみ出してしまいました。

 

なので、四つ目の穴を掘り始めました。ちょっとハート型ですかね。

雨があんまり降っていませんので、真砂土はなかなか掘れません。

しかも、石や岩がゴロゴロ出てきます。ついに亀さんのような岩が出てきました。水をかけたりもしましたが、びくともしません。

 

 なので、怪獣がぉーっ!!が出現しました。

 

             

 

 先日の早朝に細い月と金星の出会いがあるというので、外に出てみると、もう明るくなっていました。

 

 それでも、月の斜め下側、白い点の金星、わかりますか?

 

 でも、最接近は次の日だったので、次の朝、5時過ぎに見てみたら、あいにく薄曇りの空でした。

それでも、うっすらと月と金星が見えたのでした。

 

 空は水を多く含んで、掠れて広がっていくのは見飽きることはありません。

 

 さて、早めに怪獣をやっつけないといけませんね。

がおーっ。

 

 それよりも、ここも何とかせねばなりませぬっ。

 

 

 こちらは、南瓜を収穫した時のこと、この日がオクラも甘長もピークでしたかね。

 

 いったんは枯れかけたマリーゴルドに花芽がつきはじめました。

 

 ナスは、もう少し水遣りを頑張らないと美味しくならないかもしれません。



 放置し過ぎたちっちゃい庭の手入れの見通しは果てしなく遠く、まだまだがんばらんといかんですね☺

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

11月の空のもと。

 今朝、今年はじめて皇帝ダリアが咲いているのを見ました。(…撮れてませんけれどね。)

 

 11月に見る立派な花は、みつける度に、いつも何だか嬉しくなってしまいます。

そのうち、今年も撮れるといいですね。

 

 

 代わりといったら何ですけれど、先週出会った紅葉を少しですがお届けいたしましょう。

 

 去年もお届けしたナンキンハゼは、今年はばっさりと剪定されていて、どうかなと思ったのですが、ひと夏ですぐに勢いづきましたね。

 

 東側も黄色くはなっていますがまだ緑も多めです。

 

 こんな感じのところですが、近づくと様々な表情を見せてくれます。

 

 

 

 この緑もなかなか好きなのです。

 

 このあと、用があって、新しい道の駅に寄ったのですが、これはアキノノゲシか外来種なのか、雨が降らないのに、道路脇にとても立派な花がいっぱいでした。

 もう飛び立とうとしているものたちもいっぱいです。

 その下には、こちらは猛毒なので、気をつけなければいけいないヤマゴボウです。

 

 

 この日の夜は皆既月食でしたね。

 私も撮ることができたので、日本中でいっぱい撮ってはおられますが、ちっちゃい庭付近からのものもご覧くださいませ。

 

 すばると一緒にいかがでしょうか。

 

 なんだかイチゴ色のようでおいしそう。

 

 この次の日は欅や桜の葉っぱも色づいていますし、

 

 ちっちゃい庭のブルーベリーも真っ赤です。

 

 あら、野茨の実も赤くなっていますし、

 

いつのまにか、クラリンドウに立派なつぼみがついていました。

 もうじき咲くかな。

 

 

 まだまだ続く秋の景色を少しだけお伝えしました。

おっと、この下も晩秋に変えないと☺

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

遠くの花火を見に行けば

 昨日はちょうどハーフムーンでした。

 

f:id:shiz1:20211212174337j:plain

 

 陽が暮れるのが早いので、うろこ雲かいわし雲でしょうか、夕陽を受けてすぐに光りはじめます。

f:id:shiz1:20211212174618j:plain

 

 まだ青空の明るい中でも、最大光輝を少し過ぎた金星をみつけることが出来ましたが、手持ちでこの雲ではもう少し暗くならないと写りませんね。

f:id:shiz1:20211212175117j:plain

マジックアワーのこの淡い色合いが何とも美しいのです。

f:id:shiz1:20211212175528j:plain

f:id:shiz1:20211212175746j:plain

 半分以上散り落ちたもみじもまだ真っ赤のところがありますね。

f:id:shiz1:20211212175818j:plain

 

 そろそろ金星も写ってくれますね。

f:id:shiz1:20211212180320j:plain

 

 だんだんに紫紺色に染まっていきます。

f:id:shiz1:20211212180523j:plain

 

 

 前置きが長くなりましたが、昨晩の20時から10分間だけ、広島市内のどこか15か所と隣接の廿日市市の2か所で花火があがるらしいと聞きました。

 

【公式】広島ドリーム花火 2021

 

 昨日中に仕上げてお送りすると約束していた宿題も、何とか8割方完了したし、夕方息抜きに少し写真も撮れたし、久し振りに近くの高台に行ってみることにしました。

 

 車を置けそうな場所も近くにあるので車で行こうかとも思いましたが、運動不足だし、密になることを避けて場所を告知しないとはいうものの、きっとこの見晴らしがいいところも人が集まるんだろうと思って、とことこ歩いて行きました。

 

 木々の影から薄曇りになった空に朧月が光っています。

行きはずっと上りが続くので、暑いくらいになりました。

f:id:shiz1:20211212192934j:plain

 

 30分前には高台に着きました。

近くの運動公園に人がいるのは見えましたが、見晴らしがよいところにはまだ中学生の3人組さんしかいませんでした。

f:id:shiz1:20211212193413j:plain

 

 宇品から上がるのであれば、ちょうどこの真ん中あたりのはずです。 

f:id:shiz1:20211212193652j:plain

 

 

 2019年の夏に、はじめて来て、記事にしていました。

 

www.shiz1.work

 

 

 前回は手持ちでかなり手ブレしていたので、200ミリの望遠をちっちゃい三脚にセットして待ちました。

 

 朧月が街を照らします。

f:id:shiz1:20211212200007j:plain

f:id:shiz1:20211212200049j:plain

 


 10分くらい前になると、次々と車がやってきて、結構、人が集まっているようでしたが、最初から端っこにスタンバイしていたので、大丈夫そうです。

 

f:id:shiz1:20211212195908j:plain


 8時ちょうどにスタートしましたが、思ったよりかなり右側(西側)でした。

f:id:shiz1:20211212200220j:plain

カメラをずらします。

f:id:shiz1:20211212201732j:plain

最大に寄ってみたりしてみます。でも、これくらいが限界ですね。

f:id:shiz1:20211212201646j:plain

f:id:shiz1:20211212201838j:plain

f:id:shiz1:20211212201907j:plain



 上手く撮れませんでしたが、この右端あたりからも同時に上りはじめました。

f:id:shiz1:20211212201140j:plain

 

 その時、すぐそばで大きな花火が一発あがりました。

 

 最初の一発は、集まった誰かが上げたのかと思いました。よくありますよね、花火大会の時に一緒に上げたりするのが…、けれど、そのあと、ちゃんと振り返って見ると、あきらかに大会のでっかい花火だとわかりました。

 あんまり近すぎて、あまりの迫力にものすごくびっくりして、ぽかーんとしてしました。

 

 カメラは望遠レンズだし、三脚が小さすぎて、なかなか撮れませんでしたので、こちらはスマホの写真です。

 

f:id:shiz1:20211212202233j:plain

f:id:shiz1:20211212202441j:plain

 

 あまりの迫力に、つい動画も撮ってしまいましたので、最後に載せますね。

 

 

 たった10分間なので、すぐに終わりましたが、西方面にお住まいの方に事前に写メをお願いしていたら、LINEが届きました。

 

f:id:shiz1:20211212220813j:plain

f:id:shiz1:20211212220756j:plain


 目の前に安芸の宮島を臨める素晴らしい場所からです。

f:id:shiz1:20211212220731j:plain

 

 このあと、この方が近くのさらに高台の方からいただいた動画も届いて、なんと9か所から上がるのが映っていました。残念ながら許可をいただいていないので、上のお写真だけにしておきますね。

 

 

 こちらは中国新聞さんの動画です。

 

youtu.be

 

 

 私のスマホの動画でも、ちょっとコワイくらい近いのですが、今年も花火が見られなかった方は、よろしければご覧くださいませ。(またも編集なしです。)

 

www.youtube.com

 

 なかなかの迫力でしたが、やっぱりこれくらい遠い方がいいのかも、かもしれません。

f:id:shiz1:20211212203210j:plain

f:id:shiz1:20211212203333j:plain

f:id:shiz1:20211212203247j:plain

f:id:shiz1:20211212203414j:plain

f:id:shiz1:20211212203018j:plain

f:id:shiz1:20211212203040j:plain

 

 ついつい昨日の花火をお届けしたくて、急ぎ記事にしてしまいました。

このいきおいでまた近いうちにお会いできるといいですね。☺

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

水孕む雲と、久し振りの雨

 朝から雨予報だった昨日も夜までほとんど雨模様にはならず、でも空が一段ときれいだったので、ついつい移動途中に撮ってしまいました。

f:id:shiz1:20211012232250j:plain

 

 右端に微かに写っていた鳥が、

f:id:shiz1:20211012232440j:plain

 

空を泳ぐように飛んで行きます。

f:id:shiz1:20211012232503j:plain

f:id:shiz1:20211012232625j:plain

 

 まるで空の水の流れが見えるように思えます。

f:id:shiz1:20211012232806j:plain

 

 夕暮れ時に、ずっと向こうに走るねずみさんをみつけました。

(もう少し前はほんとうに笑えるほど、ねずみさんだったのですけれどね。)

f:id:shiz1:20211012233147j:plain

どんどん変わって行きますね。

f:id:shiz1:20211012233215j:plain

 

 でも、雨が降り出したのは、夜中になってからでした。

 

 

 今朝は、ほんとうに久し振りの雨模様、出かける前の合間に、ほっと一息ついたちっちゃい庭です。

 

 

f:id:shiz1:20211012234103j:plain

f:id:shiz1:20211012234123j:plain

 

 ウインターコスモスが欲しいと思っていて、これは何も表記がないけれど、きっとジニアだよねとわかっていながら、たくさん残っていたものをついつい仕入れてしまいました。

f:id:shiz1:20211012235035j:plain

 

 調べてみると、ジニア・リネアリス、和名は細葉百日草、やはり夏の花で、一年草でしたね。

 

 キバナコスモスたちの合間に、何故かまた黄色いキンセンカを植えてしまいました。

 

f:id:shiz1:20211012235611j:plain

 

 雨でしな垂れたキバナコスモスにしずくが連なります。

f:id:shiz1:20211013000023j:plain

 

 水玉にいろいろ写ってますね。

f:id:shiz1:20211013000604j:plain

f:id:shiz1:20211013001054j:plain

f:id:shiz1:20211013000717j:plain

 

 おっと、遅れそうなので、これくらいにしておきますね。

f:id:shiz1:20211013000622j:plain

 

 

 実は、先程の新入れたちは、一昨日まで、一週間以上植え替えないままに放置していたので、炎天下のもと、何回か萎れかけておりました。ダメダメですね。

f:id:shiz1:20211013001757j:plain

f:id:shiz1:20211013001835j:plain

 

 こちらはハナアロエというらしいです。

f:id:shiz1:20211013001901j:plain

 

 みんな、強く立ち直って!?くれて、ほんとうに助かりました。

 

 

 その一昨日の夕方は、やっと三日月と金星が少し離れてはいますが、一緒に輝いていました。

 

f:id:shiz1:20211013002322j:plain

f:id:shiz1:20211013002310j:plain



 リモート会議が終わってから見ると、

f:id:shiz1:20211013002517j:plain

三日月の下には、さそり座のアンタレスも輝いていました。

f:id:shiz1:20211013002532j:plain

 

 特に、西日本方面は土砂降りの日々のあとは、長雨の時期でも長く晴れの日が続いたりと、なかなかままならない天候です。ほんとうに体調を崩されませんようくれぐれもお気をつけください。

 

 なかなかゆっくりと記事を書くことが出来ない日々ですが、時々でもおつきあいいただければなぁと思ったりしています。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

行く九月、長月、夜長月に

 昨日の夜、気がつけば、まもなく九月が終わってしまい、記事をひとつしか更新していない!!ことにびっくりしました。

 なので、9月のおしまいの日に何とかもう一つと思っていたのですが…、なんともう10月になってしまいました。

 

 みなさまお変わりありませんか。

 

 大型で強い台風もほんとうに心配ですけれど、今更ながら長月の日々をすこしだけ報告させてくださいね。

 

 中秋の名月の日、昼間の空は水色お空でした。

 

f:id:shiz1:20211001004152j:plain

f:id:shiz1:20211001004314j:plain



 でも、夜は曇り予報だったので久々の満月の中秋の名月はあきらめかけていました。

この日も帰りが遅かったのですが、帰る途中の夜半には雲も切れはじめました。

f:id:shiz1:20211001003628j:plain

 

 夜中にはすっかり雲もいなくなったので、久し振りに200ミリの望遠を出してみました。(トリミングしています)

 いつの月もいいですが、名月と言われるといっそうですね。

 

f:id:shiz1:20210927003022j:plain

 

 眠かったのか、どれもピントが今一つですが、見頃の木星さんの衛星たちもくっきりの、澄んだ秋の空です。

f:id:shiz1:20210927003116j:plain



 9月の間中、レモンの木は相変わらず毎日のようにアゲハ蝶がやってきては、いつも何匹かのイモムシたちがむしゃむしゃと葉を食べ尽くし、また新しい葉っぱが出来てくるを繰り返しています。

 こんなに新しい葉っぱが何度も再生されるのをはじめてみました。今年も一つのレモンも収穫出来なさそうですけれど、青々とした葉っぱを見る度に、鉢植えに変えてよかった気がしています。

 そうして、イモムシさんたちには自由に暮らしてもらっています(笑)

 

 半ばに来た台風一過の朝に、レモンの木を見ると、一匹が…、これは避難していたのでしょうか。

f:id:shiz1:20210919144934j:plain

 

こちらは、葉陰での避難だったようです。

f:id:shiz1:20210919145024j:plain

 

 お日様が眩しかったので、台風の日用!?の風雨に強い傘を干していると、葉陰が美しい模様になっていました。 

f:id:shiz1:20211001015120j:plain

 

 こちらは、庭の片隅に勝手に生えてきた木です。

何の木かおわかりになる方がおられましたら、是非教えてくださぃ。Googleレンズでも検索してみたのですが、まだ判明に至っておりません。

f:id:shiz1:20211001015143j:plain

f:id:shiz1:20211001015215j:plain

 反対側はノイバラです。

f:id:shiz1:20211001015238j:plain

 こちらも、勝手に生えてきたものを鉢植えにしていますが、勢いづいています。

f:id:shiz1:20211001015309j:plain

 


 先週のたくさんの締め切りに何とか一区切りついたような気がした夜に、ふと十数年ぶりに、魚釣りに同行しました。

 

 私は手持ちのカメラのみです。

満月を過ぎた月の近くに木星が光っています。


f:id:shiz1:20211001011555j:plain

 他の方々の竿先の灯りと、波間に揺れる月明かり。

f:id:shiz1:20211001012106j:plain

f:id:shiz1:20211001012557j:plain

 揺れる月の影が花びらを散らしたように見えました。

f:id:shiz1:20211001012709j:plain

 西側も工場地帯の灯りが続きます。

f:id:shiz1:20211001012211j:plain

f:id:shiz1:20211001012314j:plain

北の空には、少ししか沈まない北斗七星のひしゃくが水を掬って!?いました。

f:id:shiz1:20211001012350j:plain

f:id:shiz1:20211001012445j:plain



 あんまり夜空がきれいなので、戻ってから、もう一度、月を撮りました。

f:id:shiz1:20211001013149j:plain

 

 先週がとてもリラックスできたので、今週も夜中に違う場所についていきました。

f:id:shiz1:20211001013402j:plain

f:id:shiz1:20211001013522j:plain

f:id:shiz1:20211001013542j:plain

f:id:shiz1:20211001013638j:plain

f:id:shiz1:20211001013727j:plain

f:id:shiz1:20211001013817j:plain

 

 まだ月が低いところにいたので、戻ってから、またも木星を撮ってみました。

いつか400ミリとかで撮ってみたいなぁ~。

f:id:shiz1:20211001013948j:plain

f:id:shiz1:20211001014046j:plain

 

 数日前の見事な鱗雲です。

f:id:shiz1:20211001015728j:plain

f:id:shiz1:20211001015743j:plain

f:id:shiz1:20211001015818j:plain

 

 でも、すぐに消えて行きました。

f:id:shiz1:20211001015906j:plain

 ほんとうに儚いものですね。

f:id:shiz1:20211001015933j:plain

 

 九月の終わりには、銀杏もすこうし色づきはじめていました。

f:id:shiz1:20211001020048j:plain

f:id:shiz1:20211001020130j:plain


 ちっちゃい庭では、相変わらず、キバナコスモスが咲き、

f:id:shiz1:20211001010711j:plain

何故か一本だけ、山吹色も混じっていました。

f:id:shiz1:20211001010313j:plain

スカイブルーセージに、

f:id:shiz1:20211001010243j:plain

原種系のシクラメンも咲きはじめていました。

f:id:shiz1:20211001010326j:plain

 

 ものすごいサボっている合間に、時は流れてしまいました。

とりとめもないお話に、またおつきあいいただければうれしいです。

 

 おっと、大事なことを忘れるところでした。

同じ広島のはてなブロガーの森猛さん ここで会ったが木曜日が枚方市で、まずは10月末まで、お困りの方々へこちらを実践されていらっしゃるとのことで、たくさんのはてな仲間の方々が拡散されておられます。

kurumayatorijyuu.com

かなり、遅ればせながらになってしまいましたし、力不足ではありますが、やっとやっと自分のブログに辿り着けた以上は載せさせていただきますね。

 万が一でも、枚方でお困りの方がいらっしゃれば、是非!!

 

 それにしても、鳥重弁当、とても美味しそうなので、広島で売り出す時はまた宣伝してくださいね。絶対、買いに伺いますのでね☺

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

雨間の二日月と

 広島は大雨続きです。いえ、全国どこでもですね。

でも、今回、痛感したのは、2014年の災害、2018年の災害を経て、整備された砂防ダムがぎりぎりではあったし、崩れたところもたくさんあったのですが、かなりがんばってくれたことと、以前と違ってどんどん情報が入ってくるように変化したことです。ほんとうに危なくなったところの避難はかなり積極的にされていますね。

 …警戒レベル5になっても、まったく避難しなかった人が言うのもダメダメですけれど…。

 

 ご無沙汰したままで申し訳ありません。みなさまお変わりございませんか。

昨日、モデルナ二回目で、39度以上発熱したのですが、解熱剤二回飲んで、かなりすっきりしたので、これは更新しとかないとと、真夜中に思った次第です。

 

 今夜も曇っていて見えないのですけれど、もう満月です。これは月がまだか細かった頃の少し前のお話です。

 

 8/11の三日月と金星の接近は大雨予報で諦めていました。前日も晴れのあと雨が降ったのですが、夕方の雨間に、雲の間から金星が見えはじめました。

f:id:shiz1:20210823015649j:plain

 

ということは、その少し右下の山の端の上あたりに月齢2の二日月が見れるのではと思って、蚊の攻撃に耐えながら、カメラを据えてみました。

 

 雲に遮られてなかなかみつけることが出来なかったのですが、思っていたより、西よりのところが何となく光っているのではと思っていたら、おおーっ、うっすらと見え始めました。

 

f:id:shiz1:20210822001144j:plain

 

 場所を少し移動したら、雲はありますが見えましたよ。

少し拡大してみますね。月はどれも素敵ですが、中でもか細い月は大好きです、見れるととても嬉しい気持ちになります。

f:id:shiz1:20210822001317j:plain

 

 金星と一緒に撮れないかとちょっと頑張ってみました。

金星、わかりますかね。

f:id:shiz1:20210823005126j:plain

 

 わかりにくいので、ぎりぎり拡大してみました。この月が次の日は、金星のすぐ上に来たのですけれど、何せ大雨でしたからね。

f:id:shiz1:20210823005234j:plain

 

 でも、次は9月10日に見られるかもしれません。晴れたらいいですね。

 

 この日の雨が降る前、夕暮れ少し前の空です。

f:id:shiz1:20210823010147j:plain

 

 この日のお昼すぎに以前も撮ったクサギがいっぱい咲いているところを通ったので、ちょっと撮ってみました。

f:id:shiz1:20210823010615j:plain

 

この日までは、ほぼカンカン照りが続いていたのに、かなり元気です。

f:id:shiz1:20210823010644j:plain

f:id:shiz1:20210823010329j:plain

 

 近くにはつゆくさや、

f:id:shiz1:20210823011553j:plain

立派なエノコログサもいっぱいでした。

f:id:shiz1:20210823011453j:plain

 

 

 それから、十日余り、大雨つづきの後は、草もぼうぼうなのですけれど、急にタマスダレが咲きはじめました。

 

f:id:shiz1:20210823011749j:plain

 

 勢いを増して、マンネングサは花を咲かせていました。

f:id:shiz1:20210823011918j:plain

f:id:shiz1:20210823015228j:plain

ヒメツルソバも、あちらこちらで、ものすごい勢いを増して、

f:id:shiz1:20210823012521j:plain

金平糖のような花を咲かせはじめていました。

f:id:shiz1:20210823012338j:plain

f:id:shiz1:20210823015326j:plain

 

 いろいろありますけれど、元気にがんばりましょうね!!☺

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

ニワゼキショウの考察を少し

 大雨のあとの訪問先の駐車場で、ふと足元を見ると、白線横のアスファルトの裂け目の草むらに、オオニワゼキショウが咲いていました。

 

f:id:shiz1:20210708230715j:plain

 

 周りを見渡しても、この一輪だけだったので、もうそろそろ今年は見納めかもしれませんね。

f:id:shiz1:20210708230935j:plain

 

 そのすぐ近くの草むらには、シロツメクサに混じって一本だけネジバナもみつけました。

f:id:shiz1:20210708231449j:plain

f:id:shiz1:20210708231708j:plain

 

 こちらはこの頃がピークでしたかね。

それからもう一週間以上とうに経ってしまい、ニワゼキショウのことはまた来年書こうかなと思っていたのですが、書きかけたままにした記事がいくつもあることを反省して、一つ仕上げてしまおうと思いつきました。

 

 ちっちゃい庭のニワゼキショウはもう種も飛んで行ったものも多いですね。

f:id:shiz1:20210725123914j:plain

f:id:shiz1:20210725124200j:plain

f:id:shiz1:20210725124214j:plain

 

 

 酷暑がつづいています。みなさまお変わりありませんでしょうか。

 

 裏庭に咲きはじめたツユクサ、今朝は一つも咲いていませんでした。昨日の名残花が二つだけ残っていました。

f:id:shiz1:20210725124304j:plain

 

 さて、もうすっかり季節は終わってしまったのですが、今年の初夏は至るところで、ニワゼキショウを見ることが出来ました。

f:id:shiz1:20210725124950j:plain

f:id:shiz1:20210725125024j:plain

 

 そうして、白いニワゼキショウと思い込んでいたものが、オオニワゼキショウだということを初めて知りました。

f:id:shiz1:20210725125150j:plain

でも、花の色だけではなく、花びらの後ろ側がハナゼキショウに比べて少しくびれていること、背丈が高いことが特徴らしいのですが、こちらは背丈が低めですね。

f:id:shiz1:20210725125225j:plain

 

 たしかに、ここはちょっと背高さんでした。

f:id:shiz1:20210725125439j:plain

f:id:shiz1:20210725125506j:plain

f:id:shiz1:20210725125521j:plain

 

 こちらは五月後半のニワゼキショウの群落、このあとは残念ながら一度も行くことはできませんでした。

f:id:shiz1:20210725125816j:plain

f:id:shiz1:20210725125837j:plain

 

 

 ちっちゃい庭のヨーカンエリアは放っている間に、すっかり花が少なめになってしまいましたが、それでも、キバナコスモスが咲きはじめています。

f:id:shiz1:20210725130653j:plain

 

 昨日の夕暮れは水色お空にピンクに染まった雲が美しくて、そのあとはゆっくり菫色に染まっていきました。

f:id:shiz1:20210725130816j:plain

f:id:shiz1:20210725130926j:plain

 

 先日あたりから、夕空を見る度に、戻って来た宵の明星を確認できるので、ちょっとうれしくなってしまいます。(微かに写っているのがわかりますかね?)

f:id:shiz1:20210725130623j:plain

f:id:shiz1:20210725131007j:plain

 

 このあと朧月がきれいだという知らせをもらったのですが、まだ見えませんね。

f:id:shiz1:20210725131028j:plain

 

 やっとお出ましになりました。

f:id:shiz1:20210725131044j:plain

 

 明日はちょっとだけ試験があるのと、月末締め切りのものがまだ出来ていないのと、もう一つ気がかりがあるのですが、みんなみんながんばっているので、ちっとは集中してやらねばーーーねぇ~。

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング