ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

ちっちゃい庭の植物たち

土佐水木のお引越し

おかげさまで、昨年、土佐水木だと判明した数年前に種から育った木、今年も芽吹きました。そうして、ふと気がつくと、私の背丈をとうに越してもう2メートル近くになっていました。 このまま狭い壁際のこの場所で、いつも水撒きのホースが絡まって下枝が折れ…

クリスマスローズに想うこと

少し前の雨の朝にひらいた水仙です。 同じ日の白いイベリスの花は、 二日後はこれくらいひらきました。 その三日後にはこれくらいに、 その二日後の夕暮れには、やっとイベリスの花らしくなってきました。ほんとうにちょっとずつですね。 野ばらの下のオキザ…

花海棠の開花宣言 2021

広島の染井吉野の開花宣言から、もう一週間となりました。 でも、通りがかりにあちこちのソメイヨシノの木をみつめるのですが、どこも固いつぼみです。標準木はいたずら小人が温めたのではと、密かに疑い始めた日のことです。 近くの古木もまもなく咲くかな…

二月はおしまい、芽吹きはいっぱい

二月最後の夜は満月で朧月、うっすらですが暈もかぶっていました。 夜中の風はまだまだちょっと冷たかったのですけれど、なんだかもう春のような夜でした。 今週はじめに、これくらいだったクリスマスローズの芽は、 昨日には花芽を確認することが出来ました…

ハナニラ咲いた、黄水仙も咲いた

咲きそうで咲かなかったハナニラの花ですが、 一昨日の朝、やっとひらいていました。 でも、なんだかもうおつかれのようです。たぶん咲きたかった時期に雪の日が続いて、なかなか咲けなかったのではないでしょうか。 もう一つの蕾はまだひらいていません。 …

やっと咲いた水仙と。

昨晩から雨模様、今朝は晴れ間も見えましたが、午後あたりからまた降ったり止んだりしています。こんな日は見晴らしの良い場所に行けば、きっと虹にお目にかかるはず…ですが、いろいろと締め切りに追われているので、片付けんと。 と、言いながら、今朝は、…

スノードロップ、すのーどろっぷ、オキザリス

野ばらを植えたプランターの足元に、桃色のオキザリスが咲いていました。 たくさんの種類があるオキザリスですが、この八重咲は何という名前だったのか、すっかり忘れてしまったので、ちょっと調べてみました。 画像で似ていたのは、八重咲のオキザリス・オ…

立春の日のカノープスと、ちっちゃい月下美人

立春の日のカノープスを見ようと思っていたのですが、21時を過ぎた頃、南の地平線近くを見ても靄がかかっているのか、もう沈んでしまったのか、見つけることはできませんでした。 でもね、立春点を通過するのは、2月3日の23時59分って、ほぼほぼ2月4日じゃな…

空が澄んだ日に

この間の夕暮れは、冬空が澄み渡っているのがしみじみわかりました。 何か、あつまってきて、 ゆっくりと、 光のすじをあびて泳ぐ。 光のすじは、朝もよく見えますね。 そして、また何かが、 あら、ひさびさに!?登場されました。 霜が降りた日も、 いえ、何…

氷点下の夜がつづくと。

年末から何度も寒波が到来しましたね。 みなさまも植物たちもみんなみんな元気でいらっしゃいますか。 何回も雪が舞う日が続き、晴れた日も夜は凍てつき、ほんとうに寒かったですね。 それでも、なんとかかんとか大丈夫かなと思っていた植物たちですが、 流…

冬至の日に、木星と土星を

真冬の寒波が来る直前の日の朝に、明けの明星のすぐ横に月齢28の細い月がかなり近づくということで、ちょっと楽しみにしていました。 当日は、雲に覆われていて、ほとんど諦めかけたその時、雲が流れてほんの一時ですが、昇ってくる金の星と細い月を見ること…

やっとやっと檸檬の木を

もう3・4年も前くらいから、地植えした檸檬の木を鉢植えに戻そうと、画策中でしたが、こんなに余裕がない時期だからこそ、気分転換に取りかかってみましたよ。 だって、昨年も花は咲けども、一つも実はならずだったのです。 www.shiz1.work そしてついに、…

落ち葉の向こうに咲く花を

昨日の朝、北西の空に白い飛行機をみつけました。 この写真でみつけられたらすごいです。 これならみつけられますかね。 この日の夜は久し振りの雨予報、南東の空はどうでしょう。 またもブログ更新をしないまま、いろいろと追われ気味となっております。 で…

11月のカノープスと、新入りの花たち

11月に入ってから、夜中の二時・三時に眠りにつくことが多かったのですが、ちょうど、オリオンは真南から西へ傾きはじめ、シリウスも南中近くの頃なので、真南の地平線近くにカノープスを見ることが出来ました。 さて、眠いのもあってかどうか、あまり上手に…

深まる秋に咲いたオキザリス

朝晩冷え込む日も続いて、街路樹もずいぶんと色づきはじめています。 怒涛の日々で、すっかりこちらに戻って来れなくなっており、みなさまのブログを拝見することさえもままならぬ日々を過ごしておりました。 でもね、やっぱり、心のゆとりは出来る限り望ん…

移りゆく秋の空と

前回は急に眠気が増してきて、志半ばで終了させてしまいました。 もっと丁寧な暮らしがしたいのは山々なのですが、なんでしょう。次から次へと、新しいお仕事や雑用に追われる日々、ほんとうになんとかせねばなりません…と思いつつ、秋も深まっていくのでし…

金木犀の香り、銀木犀の香り

三日ほど前だったか、夜中に北側の窓を開けると、冷えた風とともにとても良い香りがさぁーっと入ってきました。 今年は遅いなぁと思っていた金木犀、見えないけれど、お隣の大きな木の花が咲きはじめたようです。 この頃は空が澄んでいて、火星を追うように…

このあいだのそらを

今秋、キララの一番花の蕾がのびてきた日、空は一日中とてもきれいでした。 (*キララはキク科オステオスペルマム属のお花で、サントリーさんの商品名です。お花屋さんでどうぞ!!) 朝方はこんな秋の空でした。 真上あたりは紺碧に近い空です。 北西の空に…

あちこちに彼岸花咲いて

9月ももうおしまいの頃、日暮れ時に、毎年咲く彼岸花の横を通ったら、もうずいぶんと咲きはじめていましたよ。 シロバナヒガンバナ、まだまだ蕾がいっぱいです。 真っ赤な花も、夕陽に照らされていました。 今日も夕焼けが美しいですね。 この日は、月齢10.…

咲き進む秋の花々と。

この頃は秋の空、とてもきれいですね。 雲間の中を飛んでいく筋斗雲。 こちらは他の方にも差し上げた大きな窓から見た空なのですが、どうしても愛嬌のある龍が笑っているように見えてしまいます。 最初はどうかなと思ったのですが、今年も、先週くらいから次…

今年も咲いた玉簾

書きかけの記事もそのままに、すこしご無沙汰してしまいました。 めまぐるしく過ぎていく日々…というのは言い訳ですね。 そんな中で、昨日の朝、ふと見るとちっちゃい庭のすみっこあたりに、白いものを見つけました。 今年は、葉っぱがほとんど枯れてしまっ…

この酷暑に、種から咲いた黄花コスモス

たとえ真夜中になったとしても、なんとかほぼ毎日、水遣りを欠かしていませんが、ちっちゃい庭の植物もだんだん枯れてきたりしています。 ついに、ジューンベリーの葉がこんなになってしまいました。やはり、こんなに酷暑続きだと、夕方と朝と二回お水をあげ…

マンネングサも咲きはじめました。

大雨に打たれて、倒れてしまったギボウシの花ですが、立ち上がろうとしています。 とても力強いですね。 久し振りの青空に白い雲、ほんとうにぽっかりと浮かんでいました。 半日陰で、どんどん勢力を広げているマンネングサに、いつのまにか小さな小さな黄色…

囚われの胡瓜姫

先週もいろいろあり過ぎて!!、ちっちゃい庭も野菜たちも見守ることが出来ず、夜中にふとみると、太めのキュウリが柵の中にはまってしまっていました。 暗い中で、ちょっと引っ張ってみても、動かなかったので、明るくなって対処しようとあきらめました。 キ…

梅雨の晴れ間に花たちを

草むらにネジバナを見つけました。 ここは広島の中心部、紙屋町交差点です。 見つけさえすれば、どこでもお花と会えますね。 帰りの空は、青が溶けたような青空でした。 ちっちゃい庭のネジバナは六月の終わりの週にはまもなく頂上に至るかなというところで…

オクラの花はクリーム色にビロード細工

オクラの花が咲きました。 久し振りにに見るオクラの花、ハイビスカスや芙蓉などと一緒のアオイ科ということもあり、意外とゴージャスで美しいのです。特にこの雌蕊(めしべ)の色合いはなかなか魅力的だといつも思ってしまいます。 この上にオクラの実があ…

不如帰啼き、ほんとうに初夏の頃

昨日の夜中に、今年はじめてホトトギス(不如帰)の声が聞こえたような気がしました。すぐに聞こえなくなったので、空耳かと思ったら、今朝、ちゃんと近くで啼いていました。ほんとうにもう初夏の頃ですね。 昨夕、白いアマリリスもひらきました。 よく考え…

もう初夏の頃の花たち

早くもガウラ(白蝶草)が咲いていました。こちらは鉢に勝手に生えてきたものです。 もう初夏のような暑い日が続き、雨が降り、また晴れてまた雨が降ると、草も木も花もぐーんと変化しています。 このところは、いろいろと資料作成等々に追われていて、なか…

久し振りのちっちゃい虹です。

ほんとうに久し振りに、ちっちゃい虹をつくって撮ってみました。 もしも、もしも気づいていただいていたならば、それはすばらしい!!です 数日前に、ヘッダー写真を2020年版のちっちゃい虹の写真に変えました。え?、ほとんど変わっていないので、そんなの気づ…

満月と白芍薬

すこし前となりましたが、五月七日の真夜中の満月です。いえ、もう零時を回っていたので八日の満月ですね。 薄雲が出てくると、ちょっとだけ白い花のように見えませんかね。 満開の白芍薬を思いました。ちょうどこんな感じになっていました。 二番花も咲きは…