ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

No Rain, No Rainbow

 たいへんご無沙汰してしまいました。

 みなさまお変わりありませんでしょうか。

 

 …見ると、前回の更新からもう一ヶ月経っておりましたね。

怒涛の日々から、戻って来なければと思いつつも、ちょっと(かなり)バテ気味ではありますが、季節はどんどん進んで行きますね。

 

 

 このところの通りすがりではありますが、季節の出会いを少しお届けいたしましょう。

 

 こちらは広島市内の10月の終わりですね。

アメリカフウが急に色づきはじめておりました。

 

f:id:shiz1:20211112212420j:plain

 

 青空にも映えます。

f:id:shiz1:20211112212104j:plain

 

 この日はとても良いお天気でした。

f:id:shiz1:20211112212637j:plain

 

 枝垂桜は黄色い葉っぱになっています。

f:id:shiz1:20211112212657j:plain

 

 ハナミズキは濃い赤色ですね。

f:id:shiz1:20211112212804j:plain

 

 こちらのアメリカフウは、ほんとうに色づきはじめ、まだ赤色が少なめです。

 

f:id:shiz1:20211112223900j:plain

 

 赤くなりはじめた染井吉野の並木道に、夕陽が沈んでいました。

f:id:shiz1:20211112225447j:plain

 

      *   

 

 数日後の11月のはじめ、ナンキンハゼの色づきはまだまだでした。

f:id:shiz1:20211112231808j:plain

f:id:shiz1:20211112231833j:plain

 

      *   

 

 でも、次の日、少し北の方に行きましたら、昨年も撮ったナンキンハゼの木は紅葉真っ盛りになっていました。

 

f:id:shiz1:20211113003811j:plain

 

 一つ完了して、疲れ切っていたし、次のところへ行かないといけなかったのですが、いっぺんにテンションが上がってしまいました。

 これはこれは、絶対にちょっと近くに行ってみないといけませんね。

 

 ナンキンハゼが色とりどりに色づくのを見るのが大好きです。

 

f:id:shiz1:20211113003930j:plain

 黄色と橙色と赤色です。

f:id:shiz1:20211113004027j:plain

 

 こちら側は赤が多めですかね。

f:id:shiz1:20211113004058j:plain

f:id:shiz1:20211113004506j:plain

 特にこのあたりはほぼほぼ真っ赤っかです。

f:id:shiz1:20211113005811j:plain

 

 南側の木はまだ黄緑と黄色が多め、今年のナンキンハゼの色づきは素晴らしい。

f:id:shiz1:20211113004319j:plain

f:id:shiz1:20211113004206j:plain

 

 市内に戻って来ると、銀杏はこのくらいの黄色になっていました。

f:id:shiz1:20211113010039j:plain



      *   

 

 この二日後のことです。

 

 久し振りの雨予報(…だった気がする…)、夕暮れ近くの空は、何故か半分くらいだけ、ものすごく低く低く暗雲が立ち込めていました。

 雨もぽつぽつ落ちてきました。

 

f:id:shiz1:20211113010451j:plain

 

 でも、渋滞にはまると、目の前にくっきりと七色の虹がかかりました。

 

不気味な空と思っていたのが、こんなにも美しい空も見せてくれるのですね。

f:id:shiz1:20211113011104j:plain

 

 こうなると、またも、ちょこっとでも道草しないといけません。

近くのスーパーの屋上に寄ってしまいました。

 

 でも、かなり薄くなっていますね。

f:id:shiz1:20211113011528j:plain

 

 この日は急激な冬型の気圧配置となり、かなり不安定な気象状況とのこと、西の空はまだ真っ暗なところもあります。

f:id:shiz1:20211113011601j:plain

 でも、その下には天使の梯子がかかっています。

f:id:shiz1:20211113011623j:plain

 

 南の空の雲もまだ低くたちこめて、きっと雨が降っています。

f:id:shiz1:20211113011935j:plain

 

 濃い虹がまた架かり始めました。

二重の虹です。

f:id:shiz1:20211113170321j:plain

f:id:shiz1:20211113011904j:plain

 

 ほんとうに七色になって、素晴らしい虹でした。

f:id:shiz1:20211113011826j:plain

 

      *   

 

 今週になると広島市内の紅葉もずいぶんと進みました。

 

公園のアメリカフウも、

f:id:shiz1:20211113171115j:plain

 下側の方はまだ黄緑色が多いですけれど、

f:id:shiz1:20211113171548j:plain

 実もたくさんなっています。

f:id:shiz1:20211113171809j:plain

f:id:shiz1:20211113171405j:plain

 

 ほんとうにどんどん秋が進んでいますが、アメリカフウの近くには、黄色いランタナがまだまだこんなに元気いっぱいに咲いています。

f:id:shiz1:20211113172227j:plain

 この頃、真冬以外はいつも咲いているのはやはり暖冬が進んでいる証拠の一つかもしれませんね。

f:id:shiz1:20211113172252j:plain

 

 しんどいことがたくさんあって、もういやだーと愚痴ることも多いですが、だからこそうれしいことがもっと嬉しく感じることもたくさんありますね。

 

 季節の変わり目、みなさま尚一層ご自愛くださいませ。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

水孕む雲と、久し振りの雨

 朝から雨予報だった昨日も夜までほとんど雨模様にはならず、でも空が一段ときれいだったので、ついつい移動途中に撮ってしまいました。

f:id:shiz1:20211012232250j:plain

 

 右端に微かに写っていた鳥が、

f:id:shiz1:20211012232440j:plain

 

空を泳ぐように飛んで行きます。

f:id:shiz1:20211012232503j:plain

f:id:shiz1:20211012232625j:plain

 

 まるで空の水の流れが見えるように思えます。

f:id:shiz1:20211012232806j:plain

 

 夕暮れ時に、ずっと向こうに走るねずみさんをみつけました。

(もう少し前はほんとうに笑えるほど、ねずみさんだったのですけれどね。)

f:id:shiz1:20211012233147j:plain

どんどん変わって行きますね。

f:id:shiz1:20211012233215j:plain

 

 でも、雨が降り出したのは、夜中になってからでした。

 

 

 今朝は、ほんとうに久し振りの雨模様、出かける前の合間に、ほっと一息ついたちっちゃい庭です。

 

 

f:id:shiz1:20211012234103j:plain

f:id:shiz1:20211012234123j:plain

 

 ウインターコスモスが欲しいと思っていて、これは何も表記がないけれど、きっとジニアだよねとわかっていながら、たくさん残っていたものをついつい仕入れてしまいました。

f:id:shiz1:20211012235035j:plain

 

 調べてみると、ジニア・リネアリス、和名は細葉百日草、やはり夏の花で、一年草でしたね。

 

 キバナコスモスたちの合間に、何故かまた黄色いキンセンカを植えてしまいました。

 

f:id:shiz1:20211012235611j:plain

 

 雨でしな垂れたキバナコスモスにしずくが連なります。

f:id:shiz1:20211013000023j:plain

 

 水玉にいろいろ写ってますね。

f:id:shiz1:20211013000604j:plain

f:id:shiz1:20211013001054j:plain

f:id:shiz1:20211013000717j:plain

 

 おっと、遅れそうなので、これくらいにしておきますね。

f:id:shiz1:20211013000622j:plain

 

 

 実は、先程の新入れたちは、一昨日まで、一週間以上植え替えないままに放置していたので、炎天下のもと、何回か萎れかけておりました。ダメダメですね。

f:id:shiz1:20211013001757j:plain

f:id:shiz1:20211013001835j:plain

 

 こちらはハナアロエというらしいです。

f:id:shiz1:20211013001901j:plain

 

 みんな、強く立ち直って!?くれて、ほんとうに助かりました。

 

 

 その一昨日の夕方は、やっと三日月と金星が少し離れてはいますが、一緒に輝いていました。

 

f:id:shiz1:20211013002322j:plain

f:id:shiz1:20211013002310j:plain



 リモート会議が終わってから見ると、

f:id:shiz1:20211013002517j:plain

三日月の下には、さそり座のアンタレスも輝いていました。

f:id:shiz1:20211013002532j:plain

 

 特に、西日本方面は土砂降りの日々のあとは、長雨の時期でも長く晴れの日が続いたりと、なかなかままならない天候です。ほんとうに体調を崩されませんようくれぐれもお気をつけください。

 

 なかなかゆっくりと記事を書くことが出来ない日々ですが、時々でもおつきあいいただければなぁと思ったりしています。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

行く九月、長月、夜長月に

 昨日の夜、気がつけば、まもなく九月が終わってしまい、記事をひとつしか更新していない!!ことにびっくりしました。

 なので、9月のおしまいの日に何とかもう一つと思っていたのですが…、なんともう10月になってしまいました。

 

 みなさまお変わりありませんか。

 

 大型で強い台風もほんとうに心配ですけれど、今更ながら長月の日々をすこしだけ報告させてくださいね。

 

 中秋の名月の日、昼間の空は水色お空でした。

 

f:id:shiz1:20211001004152j:plain

f:id:shiz1:20211001004314j:plain



 でも、夜は曇り予報だったので久々の満月の中秋の名月はあきらめかけていました。

この日も帰りが遅かったのですが、帰る途中の夜半には雲も切れはじめました。

f:id:shiz1:20211001003628j:plain

 

 夜中にはすっかり雲もいなくなったので、久し振りに200ミリの望遠を出してみました。(トリミングしています)

 いつの月もいいですが、名月と言われるといっそうですね。

 

f:id:shiz1:20210927003022j:plain

 

 眠かったのか、どれもピントが今一つですが、見頃の木星さんの衛星たちもくっきりの、澄んだ秋の空です。

f:id:shiz1:20210927003116j:plain



 9月の間中、レモンの木は相変わらず毎日のようにアゲハ蝶がやってきては、いつも何匹かのイモムシたちがむしゃむしゃと葉を食べ尽くし、また新しい葉っぱが出来てくるを繰り返しています。

 こんなに新しい葉っぱが何度も再生されるのをはじめてみました。今年も一つのレモンも収穫出来なさそうですけれど、青々とした葉っぱを見る度に、鉢植えに変えてよかった気がしています。

 そうして、イモムシさんたちには自由に暮らしてもらっています(笑)

 

 半ばに来た台風一過の朝に、レモンの木を見ると、一匹が…、これは避難していたのでしょうか。

f:id:shiz1:20210919144934j:plain

 

こちらは、葉陰での避難だったようです。

f:id:shiz1:20210919145024j:plain

 

 お日様が眩しかったので、台風の日用!?の風雨に強い傘を干していると、葉陰が美しい模様になっていました。 

f:id:shiz1:20211001015120j:plain

 

 こちらは、庭の片隅に勝手に生えてきた木です。

何の木かおわかりになる方がおられましたら、是非教えてくださぃ。Googleレンズでも検索してみたのですが、まだ判明に至っておりません。

f:id:shiz1:20211001015143j:plain

f:id:shiz1:20211001015215j:plain

 反対側はノイバラです。

f:id:shiz1:20211001015238j:plain

 こちらも、勝手に生えてきたものを鉢植えにしていますが、勢いづいています。

f:id:shiz1:20211001015309j:plain

 


 先週のたくさんの締め切りに何とか一区切りついたような気がした夜に、ふと十数年ぶりに、魚釣りに同行しました。

 

 私は手持ちのカメラのみです。

満月を過ぎた月の近くに木星が光っています。


f:id:shiz1:20211001011555j:plain

 他の方々の竿先の灯りと、波間に揺れる月明かり。

f:id:shiz1:20211001012106j:plain

f:id:shiz1:20211001012557j:plain

 揺れる月の影が花びらを散らしたように見えました。

f:id:shiz1:20211001012709j:plain

 西側も工場地帯の灯りが続きます。

f:id:shiz1:20211001012211j:plain

f:id:shiz1:20211001012314j:plain

北の空には、少ししか沈まない北斗七星のひしゃくが水を掬って!?いました。

f:id:shiz1:20211001012350j:plain

f:id:shiz1:20211001012445j:plain



 あんまり夜空がきれいなので、戻ってから、もう一度、月を撮りました。

f:id:shiz1:20211001013149j:plain

 

 先週がとてもリラックスできたので、今週も夜中に違う場所についていきました。

f:id:shiz1:20211001013402j:plain

f:id:shiz1:20211001013522j:plain

f:id:shiz1:20211001013542j:plain

f:id:shiz1:20211001013638j:plain

f:id:shiz1:20211001013727j:plain

f:id:shiz1:20211001013817j:plain

 

 まだ月が低いところにいたので、戻ってから、またも木星を撮ってみました。

いつか400ミリとかで撮ってみたいなぁ~。

f:id:shiz1:20211001013948j:plain

f:id:shiz1:20211001014046j:plain

 

 数日前の見事な鱗雲です。

f:id:shiz1:20211001015728j:plain

f:id:shiz1:20211001015743j:plain

f:id:shiz1:20211001015818j:plain

 

 でも、すぐに消えて行きました。

f:id:shiz1:20211001015906j:plain

 ほんとうに儚いものですね。

f:id:shiz1:20211001015933j:plain

 

 九月の終わりには、銀杏もすこうし色づきはじめていました。

f:id:shiz1:20211001020048j:plain

f:id:shiz1:20211001020130j:plain


 ちっちゃい庭では、相変わらず、キバナコスモスが咲き、

f:id:shiz1:20211001010711j:plain

何故か一本だけ、山吹色も混じっていました。

f:id:shiz1:20211001010313j:plain

スカイブルーセージに、

f:id:shiz1:20211001010243j:plain

原種系のシクラメンも咲きはじめていました。

f:id:shiz1:20211001010326j:plain

 

 ものすごいサボっている合間に、時は流れてしまいました。

とりとめもないお話に、またおつきあいいただければうれしいです。

 

 おっと、大事なことを忘れるところでした。

同じ広島のはてなブロガーの森猛さん ここで会ったが木曜日が枚方市で、まずは10月末まで、お困りの方々へこちらを実践されていらっしゃるとのことで、たくさんのはてな仲間の方々が拡散されておられます。

kurumayatorijyuu.com

かなり、遅ればせながらになってしまいましたし、力不足ではありますが、やっとやっと自分のブログに辿り着けた以上は載せさせていただきますね。

 万が一でも、枚方でお困りの方がいらっしゃれば、是非!!

 

 それにしても、鳥重弁当、とても美味しそうなので、広島で売り出す時はまた宣伝してくださいね。絶対、買いに伺いますのでね☺

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ちっちゃい虹をつくってみよう!!

 大雨続きのあと、毎日の水遣りをついつい怠っておりました。

すると、すぐにエゴノキの葉がカリカリになって、散って行きました。

 

 あんなに大雨、早く止まないかと言っていたのに、また雨降らないかと、ついつい思ってしまう…なんて身勝手なんでしょうねー。

f:id:shiz1:20210808230945j:plainf:id:shiz1:20210808231011j:plain

 

 もう九月になってしまいましたが、まだまだ水遣りは気が抜けませんね。(…いっぱい気を抜き過ぎて、毎年いっぱい枯らしてますけれどね。)

 もちろん、炎天下での水遣りはタブーですし、出来れば朝と晩に、さらに晩には日が暮れ始めてすぐの頃、早めに根元だけではなくて、葉っぱにもたっぷり水をかけてやると、かなり元気になるような気がしています。

 

 でも、毎日の水遣りはほんとうに本当にたいへんですよねー。

なので、今回は久し振りに、この夏、あいま合間に撮ったちっちゃい虹をたくさんお届けしてみますね。

 


 

 七月の終わり頃の朝の虹です。

これは確か、前日にものすごい頑張って、リュウノヒゲだらけのこの場所を刈り上げて掃除した次の日ですね。

 

 この小さい虹もとてもよいのですけれど、

f:id:shiz1:20210901000014j:plain

 

 やはり、望遠レンズで撮ると、こんなのが撮れたりします。

f:id:shiz1:20210831235753j:plain

f:id:shiz1:20210831235928j:plain

 お日様がくっきりと顔を出さないと、くっきりの虹は出来ません。

f:id:shiz1:20210901000833j:plain

f:id:shiz1:20210901000802j:plain

 もちろん大事なのは太陽の角度ですが、左手のホースと水の強さ、右手のカメラの位置、そしてカメラが濡れないように、風向きも大事ですね。

f:id:shiz1:20210901001154j:plain

 こんな風に、ホースの水が写ってしまうとちょっといけませんね。

f:id:shiz1:20210901001245j:plain




 

 さて、八月はじめにもチャレンジしていました。

f:id:shiz1:20210901001657j:plain

 

 でも、この日はあまり上手く撮れませんでした。

 

 夕方、早めに戻れたので、沈む夕陽を背にして、はじめて東側の空に向けて水を撒いてみました。

 朝の小さい虹とは全く違いますね。肉眼で見るよりもっと暗い色に写るようです。

f:id:shiz1:20210901002110j:plain

 

 お水自体もグレーに写るので、なかなか難しいです。

f:id:shiz1:20210901002150j:plain

 あっという間に陽も沈んで行きますしね。

f:id:shiz1:20210901002220j:plain

 

 このあと、買い物に出かけると、空が不思議な色に分かれていました。

f:id:shiz1:20210901002552j:plain

f:id:shiz1:20210901002420j:plain

 

 

 まだまだいくつか撮った気もするのですけれど、こちらは八月最後の朝の虹です。

 

f:id:shiz1:20210901002854j:plain

 やはり、どうしても、望遠レンズがいいかなと思います。

f:id:shiz1:20210901002938j:plain

 この季節は朝の八時頃のお日様の角度が、とても撮りやすいのです。

f:id:shiz1:20210901003022j:plain

f:id:shiz1:20210901003103j:plain

 朝の光ではありますが、かなり強く熱い光です。

f:id:shiz1:20210901003122j:plain

f:id:shiz1:20210901003213j:plain

 濃い虹は、少し方角を変えると、こんなに色の渦です。

f:id:shiz1:20210901003255j:plain

f:id:shiz1:20210901003314j:plain

 

 また、少し変えてみます。

f:id:shiz1:20210901003332j:plain

f:id:shiz1:20210901003411j:plain

 向かって左端をちょうどキバナコスモスのところにつくってみます。

f:id:shiz1:20210901003525j:plain

f:id:shiz1:20210901003431j:plain

 

  暑い夏を越したヨーカンレンガエリアの花はまだまだ少なめですし、まったく手入れが行き届いていませんね。

 そんなに水遣りが必要なくても、今度は春の庭でも、小さい虹をつくってみようかなぁと思ってみたりしました。

 

 以前、とてもうれしいことに、とにほ (id:toniho)さんがちっちゃい虹づくりにトライしておられましたね。

 みなさまも、光の夏の中で、是非、たくさんの虹をみつけてみてくださいね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ちいさいカエルの大冒険

 ちいさいカエルは空を見上げて思いました。

あんまりたくさんの大水が落ちてきたので、そろそろ空っぽになりはしないのだろうかと。どっちにしても、明日くらいから、晴れるかもなとも。

 なので、この夜はいつもよりもう少し遠くに行ってみようと決めていました。

 

 お母さんのお母さんのそのまたお母さんの頃、このあたりはずうっと田んぼが広がっていたそうです。今は待宵草や、まだ花のないセイタカアワダチソウや、葉っぱだけのススキやらがいっぱいです。

 そこをぴょーん、ぴょーんと飛び抜けていきます。

 

 土はぬかるんで、あっちにもこっちにも大きな水たまりがいっぱいいっぱいありました。そこをもっと高く、もっと強くびょーん、びょーんと飛んで行きます。

 

 雲の間から高く昇ったお月様が見えました。

 

f:id:shiz1:20210828003551j:plain

 

 ふと、月には行けるのかなと思って、月に向かって思いっきり高く高く跳んでみました。次の瞬間、周りの虫の声が一斉に遠のいた気がしました。

 「ぎゃっ」という人の声が聞こえて、びっくりしてまた跳んでみたのですけれど、すぐに何かにぶつかってしまいました。見ると、四方はどうやら大きな壁のようなものに囲まれていて、あんなに広かった世界からいったいどこに来てしまったのかまったくわからなかったのでした。

 

        

 

 相方から電話があったのは22時前で、「さっき世羅を出たんで、23時半くらいかねー」とのこと。今日もたいへん遅くまでおつかれさまです。

 

f:id:shiz1:20210828142543j:plain

 私もおしまいのお客様が遅くなったので、やっと帰宅しました。

 

 ちょうど、また業務連絡も含めて、連絡がありました。

一通り終わったおしまいの頃、「車にカエルがおる」「えっ???」、最初は冗談かと思いました。

 「一回、停まって探したけど、わからんけぇ、そのまま連れて帰るわー」

聞くと、雨がやんだのでサンルーフをあけて走っていたら、そこからカエルが跳び込んできたとのことでした。そんなことあるのでしょうか??

 

 「え、おっきいカエル??」「いや、たぶんアマガエルかも」

ガマガエルやウシガエルだったら、大惨事かもねって笑いながら言ったら、

「到着したら、捜索隊だしてよー」とのことでした。

…えっ、私が!?

 

 でも、ちょうど、午後の訪問先のあとに、アイスカフェオレを飲んだので、そのカップを用意して、それでも半信半疑で待っていました。

 

 いましたねー。

 足元にいたのを写真撮ろうとしたら、飛び跳ねました。

とても元気そうです。

f:id:shiz1:20210828142354j:plain

 

 早く捕獲して逃がしてあげてとの要求が強かったので、透明カップを近づけると、すぐに入ってくれました。

 

f:id:shiz1:20210828143355j:plain

 

 ぜんぜん撮れてません。やはり、かなり焦っていたのですかね。

このあと、とりあえず、ちっちゃい庭のじめっとした半日陰のところに逃がしてみました。

 

 次の朝、いろいろと探してみたのですが、もうどこにもみつかりませんでした。

まあ、山も近いことですしね。

 それにしても、いきなり80キロくらいも、遠くに来たことはご本人はまったく知らないでしょうねー。申し訳ないけれど、どうかお元気で。

 

 また、会えるといいですね。

 

 

     *   *    

 

 今日は朝から真っ青お空、また暑い日となりました。

 

 何回も何回もほぼ新しい葉っぱを食べ尽くされても、レモンの木の葉っぱは再生するようです。今日もまたアゲハ蝶が立ち寄っていました。

f:id:shiz1:20210828191514j:plain

f:id:shiz1:20210828191546j:plain

 

 小指の長さより小さいトンボがやってきました。

f:id:shiz1:20210828180723j:plain

 暑いので日陰に退避しているようです。

f:id:shiz1:20210828180628j:plain

 

 いつの間にか、韮の葉っぱも勢いを増して、花芽を伸ばしはじめています。

f:id:shiz1:20210828180811j:plain

f:id:shiz1:20210828180857j:plain

 

 タマスダレもキバナコスモスも数は多くありませんが、あちらこちらで咲き続けています。

f:id:shiz1:20210828192113j:plain

f:id:shiz1:20210828194125j:plain

 

 

 大雨の後、季節はずれのイチゴの花が咲き、中には小さいながらも実をつけて赤くなったりしています。

 

f:id:shiz1:20210828192335j:plain

 今日は双子の花もみつけました。

f:id:shiz1:20210828192138j:plain

 

 私も夜遅くに通ったことが何度かあるのですが、世羅から山陽道まで、下の道を通ると真っ暗なところが多めですね。

 それでも、天からカエルが降ってくることはなかなかないかもしれませんね☺

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

雨間の二日月と

 広島は大雨続きです。いえ、全国どこでもですね。

でも、今回、痛感したのは、2014年の災害、2018年の災害を経て、整備された砂防ダムがぎりぎりではあったし、崩れたところもたくさんあったのですが、かなりがんばってくれたことと、以前と違ってどんどん情報が入ってくるように変化したことです。ほんとうに危なくなったところの避難はかなり積極的にされていますね。

 …警戒レベル5になっても、まったく避難しなかった人が言うのもダメダメですけれど…。

 

 ご無沙汰したままで申し訳ありません。みなさまお変わりございませんか。

昨日、モデルナ二回目で、39度以上発熱したのですが、解熱剤二回飲んで、かなりすっきりしたので、これは更新しとかないとと、真夜中に思った次第です。

 

 今夜も曇っていて見えないのですけれど、もう満月です。これは月がまだか細かった頃の少し前のお話です。

 

 8/11の三日月と金星の接近は大雨予報で諦めていました。前日も晴れのあと雨が降ったのですが、夕方の雨間に、雲の間から金星が見えはじめました。

f:id:shiz1:20210823015649j:plain

 

ということは、その少し右下の山の端の上あたりに月齢2の二日月が見れるのではと思って、蚊の攻撃に耐えながら、カメラを据えてみました。

 

 雲に遮られてなかなかみつけることが出来なかったのですが、思っていたより、西よりのところが何となく光っているのではと思っていたら、おおーっ、うっすらと見え始めました。

 

f:id:shiz1:20210822001144j:plain

 

 場所を少し移動したら、雲はありますが見えましたよ。

少し拡大してみますね。月はどれも素敵ですが、中でもか細い月は大好きです、見れるととても嬉しい気持ちになります。

f:id:shiz1:20210822001317j:plain

 

 金星と一緒に撮れないかとちょっと頑張ってみました。

金星、わかりますかね。

f:id:shiz1:20210823005126j:plain

 

 わかりにくいので、ぎりぎり拡大してみました。この月が次の日は、金星のすぐ上に来たのですけれど、何せ大雨でしたからね。

f:id:shiz1:20210823005234j:plain

 

 でも、次は9月10日に見られるかもしれません。晴れたらいいですね。

 

 この日の雨が降る前、夕暮れ少し前の空です。

f:id:shiz1:20210823010147j:plain

 

 この日のお昼すぎに以前も撮ったクサギがいっぱい咲いているところを通ったので、ちょっと撮ってみました。

f:id:shiz1:20210823010615j:plain

 

この日までは、ほぼカンカン照りが続いていたのに、かなり元気です。

f:id:shiz1:20210823010644j:plain

f:id:shiz1:20210823010329j:plain

 

 近くにはつゆくさや、

f:id:shiz1:20210823011553j:plain

立派なエノコログサもいっぱいでした。

f:id:shiz1:20210823011453j:plain

 

 

 それから、十日余り、大雨つづきの後は、草もぼうぼうなのですけれど、急にタマスダレが咲きはじめました。

 

f:id:shiz1:20210823011749j:plain

 

 勢いを増して、マンネングサは花を咲かせていました。

f:id:shiz1:20210823011918j:plain

f:id:shiz1:20210823015228j:plain

ヒメツルソバも、あちらこちらで、ものすごい勢いを増して、

f:id:shiz1:20210823012521j:plain

金平糖のような花を咲かせはじめていました。

f:id:shiz1:20210823012338j:plain

f:id:shiz1:20210823015326j:plain

 

 いろいろありますけれど、元気にがんばりましょうね!!☺

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

かぶとむしに遇う

 このあいだ今夏はじめて、ひぐらしの声を聞きました。

もうずいぶんと長く暑い日が続いているのと、連休もあったりしてなんだかお盆過ぎの頃のような気分に一瞬錯覚してしまいました。

 まだ立秋にもなっていませんでした。

 七月中に終えないといけないものもいっぱいでしたが何とか何とかぎりぎり切り抜けることが出来ました。先日の試験もなんとか受かったようで一安心です。

そうは言ってもこの一瞬の解放感はいくつになってもいいですね(相変わらず試験は苦手ですけれど。。。)

 

(…等々という記事を書いていて、連日・連夜のいろいろな舞い込み!?で、またも、そのまま置いてたのですが、このまま行くと、ブログを止めてしまいそうなので、今日こそ更新するぞーーーー。)

 

 暑い中、久し振りに街中を歩いたら、こんな風景が撮れました。

酷暑なのに、お花の管理は素晴らしいですね。広島駅前大橋あたりです。 

 

f:id:shiz1:20210808200859j:plain

 

 ずっと続いていますので、ずっと撮ってみました。

f:id:shiz1:20210808201211j:plain

f:id:shiz1:20210808201250j:plain

f:id:shiz1:20210808201117j:plain

 

 この暑さの中で、元気いっぱいに咲いているお花を見るとうれしいですね。

f:id:shiz1:20210808201511j:plain

 エスカレーター手前はキバナコスモスでした。

f:id:shiz1:20210808201533j:plain

 


 この日の早朝、燃えるゴミを出しに行った帰りに、ふとうちの掘り込み車庫の一番奥のところに、黒い物体があるのをみつけました。

 もしかして、お外のGがおなくなりになっているのかと、箒をもって恐る恐るそぉっと近づいてみると、なんとカブトムシさんでした。

 カナブンはいっぱい見るのですが、うちでみかけたはじめてのカブトムシ、持ち上げようとすると、かなりの力で抵抗してくるので、箒にからめてそっと外に出してやると、ずんずん石垣を歩いて行ってました。

 

f:id:shiz1:20210808201715j:plain

 

 ほこりにまみれていたので、ちょっと水をかけてきれいにしてあげました。

久しぶりの生カブトムシさんとの出会いでした。

 

 

 この日の朝のツユクサは一輪だけ咲いていました。

 

f:id:shiz1:20210808202012j:plain

 

 ちっちゃい庭のこぼれ種で今年もあっちこっちに生えてきたキバナコスモス、暑い中でも次々と咲いています。

f:id:shiz1:20210808202247j:plain

f:id:shiz1:20210808202308j:plain

f:id:shiz1:20210808202325j:plain

 

 数年前から夏も冬も越して生き残っているミリオンベルの、こちらは唯一の白い花、増やせたらいいのですけれどね。

f:id:shiz1:20210808231127j:plain

 ガウラは何もしなくても、あっちこっちで増え過ぎです。

f:id:shiz1:20210808231205j:plain


 これを機に、いくつかの記事を更新できればいいのですが…、また、ゆるりと、お会いできればうれしいですね。

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング