ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

ニワゼキショウの考察を少し

 大雨のあとの訪問先の駐車場で、ふと足元を見ると、白線横のアスファルトの裂け目の草むらに、オオニワゼキショウが咲いていました。

 

f:id:shiz1:20210708230715j:plain

 

 周りを見渡しても、この一輪だけだったので、もうそろそろ今年は見納めかもしれませんね。

f:id:shiz1:20210708230935j:plain

 

 そのすぐ近くの草むらには、シロツメクサに混じって一本だけネジバナもみつけました。

f:id:shiz1:20210708231449j:plain

f:id:shiz1:20210708231708j:plain

 

 こちらはこの頃がピークでしたかね。

それからもう一週間以上とうに経ってしまい、ニワゼキショウのことはまた来年書こうかなと思っていたのですが、書きかけたままにした記事がいくつもあることを反省して、一つ仕上げてしまおうと思いつきました。

 

 ちっちゃい庭のニワゼキショウはもう種も飛んで行ったものも多いですね。

f:id:shiz1:20210725123914j:plain

f:id:shiz1:20210725124200j:plain

f:id:shiz1:20210725124214j:plain

 

 

 酷暑がつづいています。みなさまお変わりありませんでしょうか。

 

 裏庭に咲きはじめたツユクサ、今朝は一つも咲いていませんでした。昨日の名残花が二つだけ残っていました。

f:id:shiz1:20210725124304j:plain

 

 さて、もうすっかり季節は終わってしまったのですが、今年の初夏は至るところで、ニワゼキショウを見ることが出来ました。

f:id:shiz1:20210725124950j:plain

f:id:shiz1:20210725125024j:plain

 

 そうして、白いニワゼキショウと思い込んでいたものが、オオニワゼキショウだということを初めて知りました。

f:id:shiz1:20210725125150j:plain

でも、花の色だけではなく、花びらの後ろ側がハナゼキショウに比べて少しくびれていること、背丈が高いことが特徴らしいのですが、こちらは背丈が低めですね。

f:id:shiz1:20210725125225j:plain

 

 たしかに、ここはちょっと背高さんでした。

f:id:shiz1:20210725125439j:plain

f:id:shiz1:20210725125506j:plain

f:id:shiz1:20210725125521j:plain

 

 こちらは五月後半のニワゼキショウの群落、このあとは残念ながら一度も行くことはできませんでした。

f:id:shiz1:20210725125816j:plain

f:id:shiz1:20210725125837j:plain

 

 

 ちっちゃい庭のヨーカンエリアは放っている間に、すっかり花が少なめになってしまいましたが、それでも、キバナコスモスが咲きはじめています。

f:id:shiz1:20210725130653j:plain

 

 昨日の夕暮れは水色お空にピンクに染まった雲が美しくて、そのあとはゆっくり菫色に染まっていきました。

f:id:shiz1:20210725130816j:plain

f:id:shiz1:20210725130926j:plain

 

 先日あたりから、夕空を見る度に、戻って来た宵の明星を確認できるので、ちょっとうれしくなってしまいます。(微かに写っているのがわかりますかね?)

f:id:shiz1:20210725130623j:plain

f:id:shiz1:20210725131007j:plain

 

 このあと朧月がきれいだという知らせをもらったのですが、まだ見えませんね。

f:id:shiz1:20210725131028j:plain

 

 やっとお出ましになりました。

f:id:shiz1:20210725131044j:plain

 

 明日はちょっとだけ試験があるのと、月末締め切りのものがまだ出来ていないのと、もう一つ気がかりがあるのですが、みんなみんながんばっているので、ちっとは集中してやらねばーーーねぇ~。

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

なつぞらつづいて

 早朝から少し遠くのお客様のところへ移動しました。

 

 移動途中も、雲が湧き上がって行くのが見えたのですけれど、着いた先でももこもこの真夏の雲ですね。

 

f:id:shiz1:20210716235243j:plain

 

 

 今週はこちらでもやっとやっと梅雨が明けましたが、土砂降りや雷鳴響く日々も多く、不安定なお天気が続いています。

 

 でも、合間に見たいくつかの夏空の、ほんの一部をお届けいたしましょうかね。

 

f:id:shiz1:20210716222607j:plain

f:id:shiz1:20210716222956j:plain

f:id:shiz1:20210717001111j:plain

f:id:shiz1:20210717001129j:plain

f:id:shiz1:20210717001207j:plain

f:id:shiz1:20210717004711j:plain

f:id:shiz1:20210717004737j:plain

f:id:shiz1:20210716223040j:plain

 

 こちらは急激に背高のっぽになってきた近くの向日葵、夕暮れ時もいいですね。

f:id:shiz1:20210717002138j:plain

 

 

  未だに落ち着くことが出来ないままですが、たまに確認しているはらぺこあおむしさんの動向は今のうちに報告しておきましょう。

 

 でもね、実は七夕の日にはもう一匹のみしかみつけられませんでした。

f:id:shiz1:20210717003641j:plain

 

 次の日は雨で、きれいに食べ尽くされた葉っぱもいくつかあったのですけれど、

f:id:shiz1:20210717003825j:plain

ついに変身しようとしていました。

f:id:shiz1:20210717004109j:plain

 

二日後にはしっかり蛹になっていました。

f:id:shiz1:20210717005125j:plain

 

 昨日あたりから、ミントの花も咲きはじめました。

f:id:shiz1:20210717004354j:plain

 

こちらはだんだん色も変わってきていますね。

f:id:shiz1:20210717004413j:plain



 そうそう今週、急遽、遠出しないといけなくなった夜、ふと、東南の空を見ると、金星ほどの星の光がゆっくりと動いていました。

 

 軌道を確認してもいなかったのに、偶然にも、国際宇宙ステーションをみつけてしまったのです。

 今は星出彰彦宇宙飛行士が船長さんですね。写真は撮れなかったけど「星出さーん!!」とつい嬉しくなって一人手を振ってしまいました。

 

f:id:shiz1:20210716223059j:plain

 

  そのあと、手持ちで撮ったのでブレてますが、とても月のきれいな晩でしたよ。

 

 また徒然なるままに、息抜き気分でお会い出来ればいいですね☺

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

半夏生の頃

 先週末にやっとやっとたくさんの締め切りに何とかかんとか間に合って、ほっとしたのも束の間、このいろいろと追われている間に、疎かになってしまったことが山積みで、いかんなぁ~と思いつつ、無理したせいかやる気もなかなか出来ず終いの週末…でした。なんてこった!!(…でも、昨日も草取りと芝刈りはがんばりましたよ。。。)

 

 そんなわけで、水遣りも思うようには出来ずの日々、いろいろと枯れ枯れになったり、草ぼうぼうとなったりしていますが、何とか少しずつでも取り戻せねばなりません。

 

 

 炎天下が続く中で放置していたにも拘らず、ありがたいことに檸檬の木は元気です。

 アゲハ蝶が何度か生み落としにやってきていて、ちっちゃいお子が生まれてたなと思っていたのですが、一昨日久々に見ると、どう見ても二匹のみになっていました。

 

 結構、あちこち葉っぱをかじられています。

f:id:shiz1:20210705024101j:plain

f:id:shiz1:20210705024157j:plain

 

 犯人??は、主にこの方と、

f:id:shiz1:20210705024317j:plain

この方のようです。

f:id:shiz1:20210705024347j:plain

 

 かなりかわいくありませんが、次の日見ると、驚きの変身を遂げておられました。

 

f:id:shiz1:20210705024812j:plain

 

 こうなってくると、先日お亡くなりになられた崇拝するエリックカールさんのはらぺこあおむしさんにかなり近づいた感満載です。

f:id:shiz1:20210705025022j:plain

 

 はらぺこあおむしさん、どうぞレモンの葉っぱ、むしゃむしゃ行っちゃってくださいませ。

 

 「はいはい!!」と、なんだかこちらを見ているように思えます。

f:id:shiz1:20210705025120j:plain

 

 ちょうどこの日の朝、咲き揃いつつあったネジバナの鉢が、なんとひっくり返って、真っ逆さまに落っこちておりました。

 

 それは、芝生のあっちこっちに草取りの際にみつけたものや他の鉢に生えてきていたものを一まとめにしていたものがやっと咲きはじめたものでした。

 毎年、芝生に芽吹いても、踏みつけてしまうので、この際、集めてみたのですね。

 

 

 真っ逆さまにぐしゃっとなっていたものを取り急ぎ、鉢に戻してみました。

f:id:shiz1:20210705030009j:plain


 完全に折れた茎に、添え木ならぬ添えストローをつけてみました。

f:id:shiz1:20210705030209j:plain

 

 次の日見ると、少しぐにゃぐにゃしていますが、すっかり何事もなかったように、添えストローの茎も含めて復活していました。

f:id:shiz1:20210705031815j:plain

 

 あまり撮っていないのですが、こちらは六月の一週目あたりです。花茎が伸びはじめたところですね。

f:id:shiz1:20210705031117j:plain

 

 それでも、なかなかぐんぐんとは伸びて来なかったのが、六月半ばになってやっとピンク色が見えました。

 

f:id:shiz1:20210705030908j:plain

 

 けれど、雨が降り続いたこの次の日に、この二本の茎はすっかり枯れてしまいました。

f:id:shiz1:20210705030611j:plain

f:id:shiz1:20210705030648j:plain

 

でも、それからさらに一週間後、夏至の日には次の花茎がぐーんと伸びて、

 

f:id:shiz1:20210705031458j:plain

f:id:shiz1:20210705031522j:plain

 

 半夏生の頃に、満開となりました。(鉢、ひっくり返りましたけどね。)

  

f:id:shiz1:20210705031846j:plain

 

  どう見ても、不思議な、見事な螺旋です。

f:id:shiz1:20210705031913j:plain

 

 まだまだ次の花茎が出番待ちのようですので、これまで踏みつけられた芝生ではせいぜい一本か二本しか花茎が出ているところを見たことがないので、植え替えは大成功かも、かもしれません。

f:id:shiz1:20210705175305j:plain

 

 

 五月あたりから、長く咲き続けたニワゼキショウもそろそろ花はおしまいの頃ですね。今年はあちこちで見かけたので、久々に「ニワゼキショウの考察」なる記事を書こうと思っていたのですが、未だ叶わずです。

 

 まだ、咲いている花をみつけた日があれば、書くかもしれません。

 

f:id:shiz1:20210705175703j:plain


 フレンチラベンダーも種になっていましたが、雨の前に刈り取ってみました。

とても、とても良い香りなので、とりあえず、玄関先に置いておきました。

 

f:id:shiz1:20210705180254j:plain

 

  そうそう、トマトの初収穫は6/26、たったの二個だけと思っていたら、夜戻ってきたら、三個が落下していたので、こちらも美味しくいただきました。

 甘味もあるけれど、少し酸味もある懐かしい味のミニトマトです。

f:id:shiz1:20210705213337j:plain


 でも、その後はどんどん下葉から茶色くなって枯れて行き、採れてもせいぜい5個くらいでした。

 収穫目標100個はほど遠いと思っていたのですが、先程、戻って来るとこれくらい赤く熟していました。

f:id:shiz1:20210705214022j:plain



 まだまだ育つかなぁ~。どうかなぁ~。

いろいろ遅れ気味の報告ですが、気の向くままに、またぼちぼち書けたら、うれしいですね☺




 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

空がきれいな日に

 夏至の前の数日は、雨が降らない日が続きましたが、大気は水蒸気をたくさん含んで、空がとてもきれいな日が続きました。

 

 なのでちょっとだけお届けいたしましょう。

 

 おっとその前に、リムナンテスの開花も少し前のことですが、お知らせしておきましょうね。

 

f:id:shiz1:20210626133833j:plain

  思った以上に鮮やかな黄色でした。

でも、思った以上に早く終わってしまいました。

 

 

 雨が降ったあとに、空に穴があきはじめたところです。

 

f:id:shiz1:20210626134620j:plain

どんどん広がっていきます。

f:id:shiz1:20210626134904j:plain

f:id:shiz1:20210626134927j:plain

 

 

 昨年もお届けした防草シートにノイバラの勢力が増しているところは、今年はもっと増し増しになっています。

 

f:id:shiz1:20210626134220j:plain

 

 こちらもわずか一週間も咲いていないので、また来年、きらきらの晴れた日に撮りに行ければいいなぁと密かにまだ思っています。

f:id:shiz1:20210626134243j:plain

 

 

 この日も空がきれいで、「美しくて、癒されます」と、写真を送ってくださいました。

 

f:id:shiz1:20210626225202j:plain

 

 ここも空がとても広いですね。

 

 

 週末もいろいろと締め切りに追われる中でも、そろそろブルーベリーの鳥対策をせねばと思って、息抜きにネットをかけてみました。

 

f:id:shiz1:20210626224706j:plain

 

 この前、ちょっとだけテレビで見かけて、おおーっこれだと思いついて、支柱にペットボトルをかぶせてみました。

f:id:shiz1:20210627021230j:plain

 

 新しい傘を買ったので、雨の次の日に久々に傘を干しました。

f:id:shiz1:20210627021819j:plain

 

あとから気がついたのですが、傘の向こうに彩雲が写っていました。

f:id:shiz1:20210627021843j:plain

 

 このあと、ネットをかけました。

f:id:shiz1:20210627021532j:plain

 

 テーブルに残っている水溜まりにも空です。

f:id:shiz1:20210627230320j:plain

f:id:shiz1:20210627022014j:plain

 

 出かけた先では、夏の雲が湧いています。

 

f:id:shiz1:20210627230628j:plain

 

 戻って来ると、空にたくさんの線です。

f:id:shiz1:20210627230821j:plain

f:id:shiz1:20210627230857j:plain

 上ではクロスして、

f:id:shiz1:20210627231119j:plain

ハーフムーンのすぐ横です。

f:id:shiz1:20210627231221j:plain

東南の空。

f:id:shiz1:20210627231341j:plain

南西の空。

f:id:shiz1:20210627231539j:plain

北西の空。

f:id:shiz1:20210627231657j:plain

つばめが舞う。

f:id:shiz1:20210627231923j:plain

そして、空には夕暮れの色がつきはじめました。

f:id:shiz1:20210627232207j:plain

f:id:shiz1:20210627232308j:plain

f:id:shiz1:20210627232513j:plain

f:id:shiz1:20210627232354j:plain

 

 

 次の日も晴れて、

 

f:id:shiz1:20210627232744j:plain


 プロペラ雲がお散歩中です。

f:id:shiz1:20210627232859j:plain

f:id:shiz1:20210627232931j:plain



 夏至の日の朝、やっとやっとミニトマトが色づきはじめました。

f:id:shiz1:20210627233422j:plain

こちらはまだまだ、

f:id:shiz1:20210627233526j:plain

もっとまだまだ。

f:id:shiz1:20210627233638j:plain

f:id:shiz1:20210627233657j:plain

夏至の日の太陽は眩し過ぎです。

f:id:shiz1:20210627233815j:plain

f:id:shiz1:20210627233713j:plain

支柱を超えようとしています。

f:id:shiz1:20210627233951j:plain

 

f:id:shiz1:20210627234149j:plain

f:id:shiz1:20210627234116j:plain

f:id:shiz1:20210627234303j:plain

f:id:shiz1:20210627234409j:plain

f:id:shiz1:20210627234455j:plain

 

 用を終えて戻って来ると、うん!?ハートになるのかな?

f:id:shiz1:20210627234542j:plain

微妙ですね。

f:id:shiz1:20210627234726j:plain

でも、さっきの空とまた違う空。

f:id:shiz1:20210627234832j:plain

f:id:shiz1:20210627235012j:plain

 

 

 なかなか止まりませんので、この続きはまたの機会といたしましょう。

 

さあ、締め切り間近のつづきをせねば…。。。

ではではまた。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

紫陽花、ヒペリカム、七変化の頃

 先週のはじめ、暑い日が続いていた頃に、銀行に行く途中、黄色い花びらがいっぱい散っているところに出会いました。

 

 昨年も撮ったヒペリカムの種類の一つ、ビョウヤナギですね。

…雨が降らないので、いっぱい引っかかったままですけど。

 

f:id:shiz1:20210613153133j:plain

 

 ちょっと遠くから見るとこんな感じですが、

f:id:shiz1:20210613153551j:plain

 

近くに寄ると、ヒペリカムの中でも、一番長いくるりんまつ毛、いえシベ(蕊)がやはり美しいですね。

f:id:shiz1:20210613154145j:plain

 

 でもね、ヒペリカムは雨降りの後の方が、さらに美しさを増すような気がしています。

 

f:id:shiz1:20210613154247j:plain

 

 

 こちらは少し前、五月の終わりころの西洋キンシバイ、こちらも長くてゴージャスなしべですが、くるりんとはなっていません。

 

f:id:shiz1:20210613154755j:plain

f:id:shiz1:20210613154835j:plain

f:id:shiz1:20210613154859j:plain

 

 

 梅雨時の花というと、まず紫陽花を思い浮かべる方が多いですかね。

あとは、個人的にはくちなしの花、広島市の花でもある長く咲き続ける夾竹桃も満開となっています。同じ頃、ヒペリカムの仲間もあちこちで咲いていますね。

 

 あ、でも、あちこちの紫陽花も撮らせていただいたので、こちらもお届けいたしましょう。

 

 まずは、このビョウヤナギに続く、高架下です。

f:id:shiz1:20210613171134j:plain

 

 紫陽花もいろいろ咲いていますが、その他にもいっぱい咲いていましたよ。

 

でも、やはり、紫陽花からですかね。

f:id:shiz1:20210613191534j:plain

f:id:shiz1:20210613171257j:plain

f:id:shiz1:20210613192149j:plain

f:id:shiz1:20210613191617j:plain

f:id:shiz1:20210613221206j:plain

f:id:shiz1:20210613221231j:plain

f:id:shiz1:20210613221250j:plain

f:id:shiz1:20210613221309j:plain

f:id:shiz1:20210613221358j:plain

f:id:shiz1:20210613221435j:plain

f:id:shiz1:20210613221455j:plain

 

 どんどん変身している紫陽花もいます。

f:id:shiz1:20210613221555j:plain

f:id:shiz1:20210613221622j:plain

f:id:shiz1:20210613221647j:plain

f:id:shiz1:20210613221708j:plain

 

柏葉紫陽花も咲いています。

f:id:shiz1:20210613221820j:plain

f:id:shiz1:20210613221942j:plain

f:id:shiz1:20210613222011j:plain

f:id:shiz1:20210613222050j:plain


 

f:id:shiz1:20210613222504j:plain

f:id:shiz1:20210613222534j:plainf:id:shiz1:20210613222604j:plain

 

 メドーセージの花の色にも惹かれますが、深い茎の色も素敵です。

f:id:shiz1:20210613223301j:plain

f:id:shiz1:20210613223324j:plain

 

 白色から、色味が濃くなる花が多い中で、こちらのセージは、白色の差し色の朱が消えて行き、変化していくみたいです。

 

f:id:shiz1:20210613223651j:plain

f:id:shiz1:20210613223542j:plain

f:id:shiz1:20210613223609j:plain

 まだまだ他にも咲いています。

f:id:shiz1:20210613224242j:plain

f:id:shiz1:20210613224503j:plain

 シロタエギクの上の、

f:id:shiz1:20210613224538j:plain

ジャスミンの花もまだ残っていました。

f:id:shiz1:20210613224739j:plain

f:id:shiz1:20210613224804j:plain

 

 咲きはじめたアルストロメリア

f:id:shiz1:20210613225321j:plain

f:id:shiz1:20210613225353j:plain

 

  ほんとうは、この近くに白から赤みがさして、薄紫、紫、薄青、濃い青、深い紫に変わる紫陽花があって、いつか撮らせていただこうと思っているのですが、まだその機会がめぐってきておりません。

 

 

 この日は、そのあとに移動して、街中の紫陽花をたくさん見ました。


ここにも、

f:id:shiz1:20210613230419j:plain

咲いています。

f:id:shiz1:20210613230443j:plain

 


 そうして、夕方前に戻ってきたときに、ふとあの果樹が気になって、またも寄ってみたのです。

 

f:id:shiz1:20210613232442j:plain

 

 カラカラのせいか、下のムラサキツユクサはほとんど咲いていませんでした。

f:id:shiz1:20210613232810j:plain

f:id:shiz1:20210613232844j:plain

咲いていても小さな花です。

f:id:shiz1:20210613232613j:plain

咲こうとしている花もあります。

f:id:shiz1:20210613233029j:plain


 いえいえ、実を見に来たのでした。

 

 ここで、向こうの駐車場に停めたご近所の方が歩いて来られて、衝撃の一言「今年の梅はあんまり生ってないでしょうがー」

 

 えっ、梅なんですか????

 

ふと、下を見ると、落ちている実がありました。

f:id:shiz1:20210613233357j:plain

 これは梅に見えるかも、やはり梅なのか…。まだ腑に落ちないので、今度また昨年の写真をじっくり見てみることといたしましょう。

 

 これまで気がつかなかったのですが、ムラサキツユクサの反対側の道沿いに、ヒペリカムが咲いています。

f:id:shiz1:20210614000101j:plain

 

 よく赤い実になった後に、花屋さんで売られているヒペリカム・キャンディフレアでしょうか。

f:id:shiz1:20210614000640j:plain

f:id:shiz1:20210614000815j:plain

 実は、咲いたばかりの花をはじめて見ました。

f:id:shiz1:20210614000908j:plain

 つやつやの実になる過程も面白いですね。

f:id:shiz1:20210614000930j:plain

 

 すぐ近くの公園横に、またも紫陽花がいっぱい咲いています。

f:id:shiz1:20210614001150j:plain

f:id:shiz1:20210614001244j:plain

f:id:shiz1:20210614001352j:plain

f:id:shiz1:20210614001416j:plain

f:id:shiz1:20210614001435j:plain

f:id:shiz1:20210614001503j:plain

f:id:shiz1:20210614001536j:plain

f:id:shiz1:20210614001951j:plain

f:id:shiz1:20210614002023j:plain

f:id:shiz1:20210614002042j:plain

f:id:shiz1:20210614002111j:plain

f:id:shiz1:20210614002129j:plain

 

 

 久し振りに、載せ過ぎましたかね。

 

 一日だけでの出会いのほんの一部をお伝えしました。

…すっかり、道草が露見してしまいましたね☺

 

 

 最後に、今日の夕暮れ時のちっちゃい庭の山紫陽花です。

 

f:id:shiz1:20210614002315j:plain

 

 花が少ない時期のように思っていましたが、いっぱいでしたね。

また、お会いできればとてもありがたいです。おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

雨の日の花たちを

 今日も真夏を思わせる暑い日となりました。

雨が降らない日が続くので、先週以前の雨の日のしずくいっぱいの写真をお届けいたします。

 

 レモンの葉っぱもずいぶんと大きくなってきましたよ。

 

f:id:shiz1:20210608223426j:plain

f:id:shiz1:20210608223511j:plain

f:id:shiz1:20210608223709j:plain

 仲良く並ぶ雫たちです。

f:id:shiz1:20210608223734j:plain

 

 ジューンベリーはもっときらきらしています。

f:id:shiz1:20210608223809j:plain

 大きめしずくもいますね。

f:id:shiz1:20210608223853j:plain

 枝豆はこんな感じ、葉っぱによってかなり違います。

f:id:shiz1:20210608223942j:plain

 こちらはブルーベリーです。

f:id:shiz1:20210608224022j:plain

f:id:shiz1:20210608224531j:plain

 

 あらあら、花たちをお届けしようと思っていたのですが、葉っぱばかりでしたね。

ちょっとだけ場所を移動したヤマアジサイも何とか今年も咲きそうになっています。

f:id:shiz1:20210608224221j:plain

f:id:shiz1:20210608224239j:plain

 

 雨の日の南天の花もいかがでしょうか。

f:id:shiz1:20210608224334j:plain

f:id:shiz1:20210608224356j:plain

 

 こちらは紫露草、実は五月に撮ったものなのですが、うちの近くのムラサキツユクサはまだ咲き続けているので、ついつい載せてしまいます。

 

 上から見たところもいいのですけれど、

f:id:shiz1:20210608225729j:plain

やはり、雨の日は下からのぞいてみてみましょう。

f:id:shiz1:20210608225747j:plain

f:id:shiz1:20210608225945j:plain

 

 こちらのムラサキツユクサは、昨年、この上あたりにピンクの花が満開になっている木々をみつけて、何の花か突き止めていなかったので、今年の花は見逃してしまいましたが、五月にちょっとだけ寄り道した時の写真です。

 

 ムラサキツクサの上には…、はい、ちゃんと実がなっていましたよ。

 

f:id:shiz1:20210608232705j:plain

 うーん、アンズでしょうかねー。

杏ちゃんだと思うのですが、いかがでしょうか。

f:id:shiz1:20210608232724j:plain

 

 残念ながら、六月に入っても、なかなか寄り道出来ずで、まだ正体は突き止めておりません。なんだか三年越しになりそうな気がしております。それはそれで面白いかなぁ~と。

 

 そうして、ふと思ったのですが、このところ、日常のちょっとした記憶が、植物たちの記憶と重なって、いつの季節のことか前よりちょっとは覚えているようになった気がしています。

 たまにではありますが、ブログで思い返しているからだけなのかもしれませんが…。

 年々、時のめぐりに加速度が増して行くのが、少しだけでもブレーキがかけられているのかも、かもしれませんね。

 


 週末まで雨予報はありません。

また、いろんな日々を少しだけでもお知らせいたしましょうね☺

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

梅雨間に空燃ゆる

 ミニトマトはまだ色づきませんね。

でも、だんだん重くなりはじめて、しなってきています。

 

f:id:shiz1:20210606235752j:plain

 

 下の葉が黄色くなりはじめたので、少しだけ追肥して、早々に取ってしまいました。

 

f:id:shiz1:20210607000015j:plain

 

 いよいよ枝豆の鞘も膨らんできました。

 

f:id:shiz1:20210607000233j:plain

 

 オレガノの花も咲きました。

 

f:id:shiz1:20210607000338j:plain


 いろいろとお伝えしたいことがあるのですが、昨日も今日も梅雨間夕焼けがとても美しかったので、取り急ぎお伝えいたします。

 

 6月5日の夕暮れは、最初は南南西の空が中紅色と紅碧色のとても淡い色合いになりました。

f:id:shiz1:20210606233919j:plain

 

 まもなく、入れ替えた高い支柱さえも越えそうなトマトの向こうでも、ガウラの鉢のむこうでもです。

f:id:shiz1:20210606234924j:plain

f:id:shiz1:20210606235228j:plain

f:id:shiz1:20210606235311j:plain

 

 そのあと、西の空が燃え始めました。

 

f:id:shiz1:20210606235727j:plain

f:id:shiz1:20210607001335j:plain

 

 あんまり燃え続けるので、すぐ近くのもっと山の端が見えるところに行ってみたら、既に先客の母娘さんがいらして、スマホで撮りまくっておられました。

 

 マスクをして来なかったので、少し離れて、笑い合ってご挨拶したのですが、なかなか上手く撮れないと仰っていたので、僭越ながら、ちょっとだけコツをお伝えしたら、「上手く撮れたら、朝ドラに投稿しますね」って仰っていました。

 

f:id:shiz1:20210607001424j:plain

f:id:shiz1:20210607001723j:plain

 

 夕暮れはほんの一瞬の魔法ですね。

f:id:shiz1:20210607004233j:plain

 

 6月6日の夕暮れは曇り空だったので、昨日ほどの夕焼けはないと思っていたのです。

でも、お日様が沈むときに急に赤さが増したので、これはもしやと水撒きしながら見ていると、またも染まって行ったのです。

 

f:id:shiz1:20210607001912j:plain

f:id:shiz1:20210607002022j:plain

 

 自転車で通り過ぎる中学生の男の子達が、おおーっ空きれいと言って、振り返って、やはり、スマホを向けていました。

 

f:id:shiz1:20210607002308j:plain

 

 みんなが空を見上げているのを見ると、なんだか嬉しくなってしまいます。

 

f:id:shiz1:20210607002151j:plain

 



 空が染まる前の写真です。

 エスコルチアの向こうのレースラベンダーはもうぼてぼてになるほど元気です。

 

f:id:shiz1:20210607003014j:plain

 

 色んな虫さん被害もありながらも、どんどん咲き進む初夏の頃です。

また、是非、近いうちにお会いしたいものですね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング