ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

今年も咲いた玉簾

 書きかけの記事もそのままに、すこしご無沙汰してしまいました。

めまぐるしく過ぎていく日々…というのは言い訳ですね。

 

 そんな中で、昨日の朝、ふと見るとちっちゃい庭のすみっこあたりに、白いものを見つけました。

 今年は、葉っぱがほとんど枯れてしまったタマスダレ(玉簾)、一輪だけ咲いていました。

f:id:shiz1:20200917232702j:plain

 出かける頃には、ここまで開いていました。f:id:shiz1:20200917233001j:plain

f:id:shiz1:20200917233023j:plain

 

 調べてみると、昨年は、9月1日に一番花をみつけたようです。

www.shiz1.work

 

 昨年の花の写真を見比べてみても、どうも上の一番花は、昨日から咲いてたみたい。なので、今年のちっちゃい庭の玉簾日記!?は9月16日がはじまりのような…、そんな気がしています。(…一日目を見逃してしまった。)

 小さい秋がひとつ来たなと感じるタマスダレ、今年は二週間以上遅れてやってきましたね。

 

 そして、ひらきそうな蕾があと4つだけついていました。

でも、今朝は雨降りです。

f:id:shiz1:20200917234248j:plain

 

ひらきたかった花たちは、

f:id:shiz1:20200917234139j:plain

かなり、うつむきかげんでした。

f:id:shiz1:20200917234213j:plain

 

 昨年仕入れたクラリンドウも、挿してみたメキシコハナヤナギも、

f:id:shiz1:20200917234427j:plain

 まだ色づかない、長い名前の「サルビアレウカンサ・フェアリーピンク」もなんとか暑さにめげずに生き残っております。

f:id:shiz1:20200917234508j:plain


 ほんとうに急に秋めいてきましたね。

今週は秋の長雨、植物たちも一息ついて、ほっとしているようです。

f:id:shiz1:20200917235552j:plain

 

 酷暑もなんとか何とか乗り越えて、咲いてくれたタマスダレに触発されて、やっとひとつ記事を更新しました。

 写真だけはたまっていますので、またぼちぼちお会いできればいいですね☺

おやすみなさい。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

尾道の美味しいものをすこしだけ。

 見えにくいかもしませんが、カメラに気付いてか、すずめさん飛び立ちました。

f:id:shiz1:20200906150428j:plain

 

 朝早くに、尾道に移動して合流しました。乗り換えるとあまり変わらない時間なので、山陽本線での移動です。

 糸崎と尾道の間は、ちょっとの合間ですが、瀬戸内海のビューポイントです。

窓が開けれるので、撮ってみるとうっすらと光の筋が写っていました。
f:id:shiz1:20200906150348j:plain

走っている車内からもこれくらいきれいに撮ることができました。
f:id:shiz1:20200906150328j:plain

 海がよく見えるのはこのあたりまでです。(上りの場合ですね。)

f:id:shiz1:20200906151216j:plain

 久し振りの尾道駅です。

f:id:shiz1:20200906151716j:plain

 日照り続きであちこちの植栽も枯れ始めています。

駅前のアガパンサスでさえも、あまり元気がありませんね。

f:id:shiz1:20200906151822j:plain

その横にはオステオスペルマムでしょうか。ところどころで咲いています。

f:id:shiz1:20200906160517j:plain

 でも、こちらのランタナと夾竹桃は元気そうです。

f:id:shiz1:20200906170904j:plain

f:id:shiz1:20200906170935j:plain

f:id:shiz1:20200906170959j:plain

f:id:shiz1:20200906171022j:plain

f:id:shiz1:20200906171046j:plain

f:id:shiz1:20200906171105j:plain

 

 この間、お客さんと来て、つけ麺がとても美味しかったということで、「響(ひびき)」さんに連れて行ってもらいました。駅近くのアーケードに入ってすぐのところです。

f:id:shiz1:20200906171216j:plain

 豚の背アブラの入ったコクのある尾道ラーメンは何回かいただいたことはあるのですが、尾道つけ麺って??って思ったら、こんな感じでした。

f:id:shiz1:20200906171651j:plain

 こちらのタレにつけていただきます。

f:id:shiz1:20200906171736j:plain

 お好みでこちらを入れるとまた違う味を楽しめます。

f:id:shiz1:20200906171832j:plain

f:id:shiz1:20200906171857j:plain

f:id:shiz1:20200906183734j:plain

 半熟卵と追加のネギをプラスしましたが、ネギは追加しなくても充分だったかなと思ったけれど、山盛り追加ネギも完食しました。

 箸で卵を割りました。

f:id:shiz1:20200906172139j:plain

 意外とあっさりとした中に尾道ラーメンのコクが合います。

相方が注文したおっきな唐揚げは半分回ってきて、こちらも美味しくいただきました。

f:id:shiz1:20200906184103j:plain

やはり、ここでも感染防止対策です。

f:id:shiz1:20200906184333j:plain

f:id:shiz1:20200906184555j:plain

ちょと見えにくいですが…、こだわりの製法です。

f:id:shiz1:20200906184625j:plain

久し振りの美味しいお外でのお昼ご飯、「響」さん、ごちそうさまでした。

f:id:shiz1:20200906184648j:plain

 

 唐揚げもいただいて、お腹いっぱいになったのですが、これまた地元のお客さんから教えてもらった美味しい尾道プリンがあるとのことで買いに行きました。…このあと、アポイントが入っているんですけどね。

 

 尾道プリンがあるのは、「響」さんから尾道駅方面に百メートルも行かないところにある「おやつとやまねこ」さんです。

 

 と思ったら、その途中で、いちじくの山をみつけました「村井くだもの店」さんです。この前、山田ガーデンさんの記事も拝見して、ちょうど食べたいと思っていたのが、ものすごいお得感のあるお値段で、出会ってしまいました。

 置いて行かれそうになりながら、2パック購入いたしました。(ほんと!、このあと訪問があるのですが…)

f:id:shiz1:20200906184709j:plain

 

 尾道イチジクは、古江イチジクと並んで!?広島では有名です。(…イチジクはちょっと足が早いので、遠方には出回らないのでしょうか?)  お店の方が仰っていたのですが、今年の無花果は小振りだけど、味はとても美味しいとのこと。戻ってから、ほんとうに美味しくいただきましたよ。「村井くだもの店」さんは以前、広島レモンをお安く買えたところで、このイチジクのお得感は栽培しているところから直接仕入れているからとのこと、昔ながらの店構えですが、機会があれば、季節ごとにお買い得な旬の果物と出会えるかも、かもしれませんので是非お立ち寄りください。

 

 さて、「おやつとやまねこ」さんです。こちらでも許可をいただいて撮らせていただきましたが、…ちょっと写り込んでますね。

f:id:shiz1:20200906185053j:plain

 「おすすめは?」と伺うと、「尾道プリン レモンソース」を勧められたので、1個だけ購入しました。でもね、今は「袋入れますか?」と聞かれると、ついつい「要りません」と答えてしまいます。

 そうして、受け取った途端、つるっと手を滑らせて、数メートル先の歩道にプリンとスプーンがぶっ飛んで行きました。かなりの衝撃と焦燥でしたが、幸いにも瓶は割れずプリンは無事で、ほんとうによかったー。。。

f:id:shiz1:20200906185132j:plain

 

 もうすこしだけ時間があったので、海側に歩いて行きました。目の前は向島、たくさんの船が行き交います。

f:id:shiz1:20200907124444j:plain


 ぶっ飛んだプリンを海に落とさないように、慎重に手摺りにのせて、ちょっと撮影会です。

f:id:shiz1:20200906185222j:plain


ちなみに、タレ瓶(たれびん)に入っているのがレモンソースです。(なんだか、歩道を滑っていった痕があるような…)

f:id:shiz1:20200906185204j:plain

 台風9号が去った日だったので、空の移り変わりは速くて、雲は多めです。

f:id:shiz1:20200906185247j:plain

こちらで美味しくいただきました。レモンソースをかける前とかけたあとと両方堪能しました。

f:id:shiz1:20200906233657j:plain

青いパラソルの下です。

f:id:shiz1:20200906234027j:plain

 ご親切にも、青と白のパラソルがずっと続いています。

f:id:shiz1:20200906233933j:plain

f:id:shiz1:20200906234004j:plain

f:id:shiz1:20200906234125j:plain

こちらの雲はふわふわ雲です。

f:id:shiz1:20200906234442j:plain

f:id:shiz1:20200906234514j:plain

f:id:shiz1:20200906234536j:plain

先程の目の前のねずみ色の雲から、

f:id:shiz1:20200906234802j:plain

何か飛び出してきましたね。

f:id:shiz1:20200906234925j:plain

f:id:shiz1:20200906235141j:plain

 

 尾道駅のすぐ裏の山手にあった小さなお城の建物がなくなっていました。

f:id:shiz1:20200906235347j:plain

建替え中なのですかね。

f:id:shiz1:20200906235416j:plain

 

 ひとつ完了して、移動途中の雲、造船のクレーンの向こうにもくもくと湧き上がっていました。

f:id:shiz1:20200906235455j:plain

 

 お仕事途中でも、いろいろと堪能することができました。とてもありがたいことです。

 久し振りに、台風に脆弱なちっちゃい庭も出来るかぎりの台風対策を実施しました。どうぞ、台風10号の特に人的被害はありませんように。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

夏の終わりのもくもく雲

 ここ数日のもくもく雲をいっぱいお届けいたします。

移動途中に立ち止まり、ふと見かけたものばかり…、さてさてどんな空と出会えたのでしょうか。

 よかったらご覧ください。

f:id:shiz1:20200902223049j:plain

f:id:shiz1:20200902180143j:plain

f:id:shiz1:20200902223128j:plain

 おっと、こちらはあまりもくもくではありませんね。

f:id:shiz1:20200902223255j:plainf:id:shiz1:20200902223335j:plain

 でも、この向こうにまたもくもく雲が現れました。

何せ暑い熱い日ですから。

f:id:shiz1:20200902223533j:plain

f:id:shiz1:20200902223600j:plain

f:id:shiz1:20200902223800j:plain


この真上の空は…、もくもく雲ではありません。

f:id:shiz1:20200902223927j:plain

 あ、西の空に何かが飛び出してきたような。

f:id:shiz1:20200902224005j:plain

f:id:shiz1:20200902224306j:plain

どうも、吐き出しているのは、どうしても巨大な生きものに見えてしまいます。

f:id:shiz1:20200902224340j:plain

 

 川には、白い鳥がいっぱい、チュウサギか、コサギでしょうか。

f:id:shiz1:20200902224721j:plain

黒い鳥もいるのがわかりますか。

f:id:shiz1:20200902225457j:plain

 

 またも、もくもく雲、発見しました。

f:id:shiz1:20200902233419j:plain

 瀬戸内海の西の空にも…、先程のもくもくさんたちですかね?

f:id:shiz1:20200902233303j:plain

 みんな追いかけっこをしているようです。

f:id:shiz1:20200902233319j:plain

夕陽が落ちる頃には、

f:id:shiz1:20200902233503j:plain

追いかけっこがおわったのでしょう。握手を交わしていました。

f:id:shiz1:20200902233531j:plain

 

 さて、次の日の朝は、あまりもくもく雲はないようですね。

f:id:shiz1:20200902233950j:plain

f:id:shiz1:20200902234020j:plain

 

 いえいえ、お昼過ぎには、もうしっかりもくもくしていました。

f:id:shiz1:20200902234051j:plain

北の方の雲です。

f:id:shiz1:20200902234122j:plain

あら、東側ももくもくですね。

f:id:shiz1:20200902234302j:plain

何せ、ものすごく暑い日ですからね。

f:id:shiz1:20200902234354j:plain

久し振りに一雨来るのでしょうか。

f:id:shiz1:20200902234423j:plain

f:id:shiz1:20200902234641j:plain

 遠くでは、夕立があったようですが、この日も雨は降らず、蚊にさされながら水遣りがんばりました。

f:id:shiz1:20200902234707j:plain

 

 その次の日は福山方面に移動したのですが、降り立つと、こんな空でした。

f:id:shiz1:20200902234807j:plain

 

 さて、今日の空はっと、もくもく雲ではありません。徐々にですが、雲の流れが速くなっています。

f:id:shiz1:20200902235015j:plain

f:id:shiz1:20200902235033j:plain

 

 どうぞ、台風の被害がありませんように。

先程も、念のため強風対策をちょっとだけしておきましたが、明日の朝は早く起きて、出かける前に台風対策がんばります。

おやすみなさい。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

赤い星、黄色い星、白い星、白い月

  暑い日々、まだまだ続きますね。

f:id:shiz1:20200829003555j:plain

台風も心配ですけれど。

f:id:shiz1:20200829003628j:plain

 

 キバナコスモスもまた咲きました。
f:id:shiz1:20200829002001j:plain

 

 さて、このところはだんだんに月がふくらんでいくのを、時間帯はいろいろですが、ちゃんと確認できていて、ちょっとだけうれしかったりしています。

 

 この間はさそり座の心臓、赤星のアンタレスの上あたりに、その次の日は、さそりのしっぽの二つ星の上あたりにいらっしゃいました。

 

 そうして、その次の日は、東の空に、いて座あたりに、左下から土星、木星、月齢8.9の月が並んでいました。

f:id:shiz1:20200830201529j:plain

f:id:shiz1:20200830201759j:plain

 雲一つない夜と思っていたら、夜半にはいっぱいの薄雲となり、西の空に沈みゆく月は虹色に、合間から土星と木星もすこし見れました。

f:id:shiz1:20200830202341j:plain

  次の日、咲き進むキバナコスモスです。

f:id:shiz1:20200830224014j:plain

f:id:shiz1:20200831005603j:plain

この日もかなりの酷暑で、夕方にはもくもくの入道雲も見えました。

f:id:shiz1:20200830224114j:plain

f:id:shiz1:20200830224143j:plain

 白い月が既に昇っていて、

f:id:shiz1:20200830224406j:plain

f:id:shiz1:20200830224220j:plain

f:id:shiz1:20200830224538j:plain

 暗くなると、土星と木星を少し上に従えていました。

f:id:shiz1:20200830234532j:plain

f:id:shiz1:20200830235031j:plain

 西に傾く頃には、かなり土星側に近づきましたね。

f:id:shiz1:20200831002704j:plain
f:id:shiz1:20200830234838j:plain

うさぎさんもさかさまです。

f:id:shiz1:20200831003306j:plain

 そうして、真上には赤く輝くおとなりの星、火星がずいぶん接近してきましたね。

f:id:shiz1:20200831004041j:plain

 

 今回の最接近は2020年10月6日、二年二ヶ月振りの最接近ですが、これほどの接近が見られるのは、次は2033年7月5日か、もっと近づく2035年9月11日までありません。

f:id:shiz1:20200831003931j:plain

 

 ぜひ、赤く見える火星を見上げてみてくださいね。
 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

この酷暑に、種から咲いた黄花コスモス

 たとえ真夜中になったとしても、なんとかほぼ毎日、水遣りを欠かしていませんが、ちっちゃい庭の植物もだんだん枯れてきたりしています。

 ついに、ジューンベリーの葉がこんなになってしまいました。やはり、こんなに酷暑続きだと、夕方と朝と二回お水をあげれたら、いいのですけれどね。

f:id:shiz1:20200826222456j:plain

 でも、去年の夏も、葉を全部落としても、また再生したので、きっとまた復活するでしょう。それよりも、エゴノキの方が心配です。

f:id:shiz1:20200826222516j:plain


 そんな中で、半分以上ガウラを抜いたヨーカンレンガエリア(と勝手に呼んでいる)一角に何か黄色いものが見えました。

f:id:shiz1:20200825232221j:plain

まさかと思いましたが、キバナコスモスが咲いていました。

f:id:shiz1:20200825232400j:plain

 

 あまり、ちゃんと覚えていないのですが、そういえば、どこだったか、種を確保して、ぱらっと蒔いたような、蒔いていないような…。

 毎年、数年前にいただいた秋桜の種がどこかで芽吹いて、ピンク色の秋桜の花は欠かさないのですが、キバナコスモスは新参者です。

f:id:shiz1:20200825233054j:plain

 か細い茎ですが、まだいくつかの蕾もありますので、またご紹介できるといいですね。

 

 この間、お墓にお供えして酷暑を数日乗り切ったハナトラノオをもらってきたので、ちょっと瓶に挿してみました。

f:id:shiz1:20200825233434j:plain

f:id:shiz1:20200825233548j:plain

f:id:shiz1:20200825233642j:plain

 どのくらいもつものなのか、ちょっと見守ってみたいなと思っています。

f:id:shiz1:20200825233729j:plain

f:id:shiz1:20200825233749j:plain

 

 紫のランタナに夕陽の光が射しはじめます。

f:id:shiz1:20200825234047j:plain

 ランタナの名前は、どうしてもランタンを思い浮かべてしまいます。灯りをともすように…見えませんかね!?

f:id:shiz1:20200825233840j:plain

f:id:shiz1:20200825233918j:plain

 

 すこしすると、この日の夕空は水色お空に白い半月です。

f:id:shiz1:20200826230514j:plain

つやつやの薄灯色も広がりました。

f:id:shiz1:20200826230554j:plain


 種から咲いてくれると、とてもうれしいものです。…基本、蒔いただけで、他には何もしていませんけれどね☺

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

二日月の日に

 それは先週末のことです。急ぎの郵送物があったので、広島駅前のポストなら19時の回収があったなと思って、落としに行きました。

 余談ですが…2019年の9月から広島東郵便局は建替え工事となり、現在は福屋広島駅前店7階で営業中、仮店舗とはいえかなり不便になりました。 しかも、この9月から、広島駅南口の再整備計画のため、南口駅前のロータリーは一般車の降車場と駐車場を閉鎖するとの表示がありました。全く知りませんでした。当面は、北側の新幹線口を利用しないといけませんね。 広島東郵便局の跡地は、2022年秋には地上20階建ての「JPタワー広島」及び「KITTE広島」(いずれも仮称)開業予定なのだそうです。(以前のように、15分無料駐車の時間内に用が済ませれば、有難いのですが…。)

 

 雨が降る前に突然の雷が鳴り続き、かなり間があってから、久し振りの雨がからからに乾いた地上を濡らした…そのすぐあとのことでした。晴れているところと、黒雲やねずみ色の雲のところといろいろで、空はかなり面白い様相になっていました。

 

 夕方の反薄明光線ならわかるのですが、よくみるとうっすらとした光の筋が、何故か東から西へと伸びているように見えました。これは何なのかよくわかりません。

f:id:shiz1:20200824005915j:plain

f:id:shiz1:20200824010232j:plainf:id:shiz1:20200824010050j:plain

 まだ遠くで雷鳴も聞こえますが、地面がまったく濡れていない場所もあったり、このところの、ごくごく狭い場所に集中して雨を降らす気まぐれな雷様部隊が、あちこちで活動をはじめた感じです。

 東南側の雲も朱くなりはじめました。

f:id:shiz1:20200824010428j:plain

 

 大渋滞!?に巻き込まれた中、西側の山の端にふと白いものをみつけました。か細い折れそうな白い月です。わかりますかね?

 たしか、一昨日が新月でしたので、今日は二日月のはずです。

でも、すぐに見えなくなってしまいました。

f:id:shiz1:20200824181151j:plain

東の空も淡い色合いに溶けて行きますね。

f:id:shiz1:20200824231702j:plain

 

 渋滞を抜けると、すっかり黄昏時に変わりました。月齢2.0の細い細い月と、また出会えました。先程より、はっきりと銀色にひかりはじめています。

 新月から三日月にかけての月を、このところはなかなか見ることができなかったので、つい一人にっこりしてしまいます。
f:id:shiz1:20200824010632j:plain

山の端から現れた灰色の大怪獣は!?、

f:id:shiz1:20200824183352j:plain

なんだか、首が分離していきました。

f:id:shiz1:20200824183548j:plain

f:id:shiz1:20200824184041j:plain

今度は違うモノが顔を出し、ちっちゃいうさぎさんが飛んできました。

f:id:shiz1:20200824183851j:plain

f:id:shiz1:20200824232700j:plain

f:id:shiz1:20200824004832j:plain

 

 地球照を写してみましたが、なかなか難しい。

f:id:shiz1:20200825000336j:plain

金の色に撮ってみました。

f:id:shiz1:20200825000406j:plain

思いっきり、トリミングすると、影との境にクレーターが浮き上がります。(私の撮影ではこれが限界かな)
f:id:shiz1:20200824233125j:plain

 次回はもっと細い月が撮れるとうれしいですね。

f:id:shiz1:20200824233149j:plain

 

 その2日後には月齢4の月、もうここまで膨らんでいました。

f:id:shiz1:20200824004852j:plain

f:id:shiz1:20200825010815j:plain

 

 そうそう、この前の薄い雲のベールが広がった日には、

f:id:shiz1:20200825002321j:plain

やはり、お日様が暈をかぶっていました。

f:id:shiz1:20200825011057j:plain

ひこうき雲が通り抜けて行きます。

f:id:shiz1:20200825002336j:plain

くるりと回って、崩れていくひこうき雲と、

f:id:shiz1:20200825002402j:plain

くずれていく日暈です。

f:id:shiz1:20200825011433j:plain

 

 夕暮れ時と、お昼時の空をお届けいたしました。いろいろ撮れましたなら、またとりとめもなくおとどけいたしましょうね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

露草が咲いたら

 やっとぱらっと雨が降ったりもしましたが、こんなにじりじりと暑い日が続くと、毎日水遣りしていても、植物たちもどんどん枯れて行きそうになっています。そんな中で、半日陰の庭には、水遣りもしていないのに、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)がまだ咲いていました。

f:id:shiz1:20200818015651j:plain

f:id:shiz1:20200817004232j:plain

 

 そうして、草抜きした時に、抜かずにそのままにして置いた露草もやっと咲いていました。

 お世話になっている方が昨年だったか、「つゆくさは、草抜きの時にもついつい抜けずにおいてるんですよ」と、聞いた言葉が耳に残っていて、私も真似してしまったのでしょうか。葉っぱは小さなバッタたちに食べられてしまっていますけれどね。

f:id:shiz1:20200817193013j:plain

 

 同じツユクサ科でも、こちらは紫露草(ムラサキツユクサ)、すこし前になりますが、五月の終わりに撮った写真です。

f:id:shiz1:20200817193936j:plain

大きさも色合いも、咲く時期もずいぶん違うものですね。f:id:shiz1:20200817194002j:plain

f:id:shiz1:20200817004306j:plain

 ちっちゃい庭の露草は、半日陰のせいか、なかなか咲きません。毎日、ちゃんと見れてるわけではありませんけれど。 

 

 そういうわけで!?、訪問先に行く前にすこし時間があったので、昨年撮ったコンビニ近くの草地付近をのぞいてみました。

 昨年は、アスファルトの端っこのわずかな土のところにも群落があったのですが、さすがにこの日照り続きの中では、咲いていないだろうと思ったのですが、咲いていました。

f:id:shiz1:20200823011019j:plain

 葉っぱはカラカラのところもありましたが、つゆくさもほんとうに逞しい植物ですね。

 その横にはもっとたくましいエノコログサの群落です。

f:id:shiz1:20200823011759j:plain

ほぼほぼアスファルトなんですけどね。

f:id:shiz1:20200823011824j:plain

 でもやっぱり、草地に咲いている方が元気がいいですね。

f:id:shiz1:20200823012053j:plain

f:id:shiz1:20200823013109j:plain

 つゆくさ(露草)には、ご存じのようにいろいろな呼び名があります。つきくさ、蛍草(ほたるぐさ)、青花、帽子花(ぼうしばな)、「おうせきそう」とも読む鴨跖草(つゆくさ)、まだちゃんと調べてはいませんが、他にももっとあるかもしれません。この青は素朴でもとてもきれいで、昔から、真夏に心惹かれた人びとも多かったのではないでしょうか。私も、大昔の幼い頃も、眠い目をこすりながら毎日通った夏休みのラジオ体操の時も、この青の記憶は鮮やかなままです。

f:id:shiz1:20200823012932j:plain

f:id:shiz1:20200823013303j:plain

f:id:shiz1:20200823013454j:plain

 

 帰り道に見かけると、まだ夕方にもなっていないのに、しっかりしぼんでいました。

f:id:shiz1:20200823013539j:plain

 

 一日だけの「その日のうちにしぼむ花」、Dayflower 、処暑をむかえ、徐々にではありますが過ぎゆく夏を思いました。


 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング