ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

二日月の日に

 それは先週末のことです。急ぎの郵送物があったので、広島駅前のポストなら19時の回収があったなと思って、落としに行きました。

 余談ですが…2019年の9月から広島東郵便局は建替え工事となり、現在は福屋広島駅前店7階で営業中、仮店舗とはいえかなり不便になりました。 しかも、この9月から、広島駅南口の再整備計画のため、南口駅前のロータリーは一般車の降車場と駐車場を閉鎖するとの表示がありました。全く知りませんでした。当面は、北側の新幹線口を利用しないといけませんね。 広島東郵便局の跡地は、2022年秋には地上20階建ての「JPタワー広島」及び「KITTE広島」(いずれも仮称)開業予定なのだそうです。(以前のように、15分無料駐車の時間内に用が済ませれば、有難いのですが…。)

 

 雨が降る前に突然の雷が鳴り続き、かなり間があってから、久し振りの雨がからからに乾いた地上を濡らした…そのすぐあとのことでした。晴れているところと、黒雲やねずみ色の雲のところといろいろで、空はかなり面白い様相になっていました。

 

 夕方の反薄明光線ならわかるのですが、よくみるとうっすらとした光の筋が、何故か東から西へと伸びているように見えました。これは何なのかよくわかりません。

f:id:shiz1:20200824005915j:plain

f:id:shiz1:20200824010232j:plainf:id:shiz1:20200824010050j:plain

 まだ遠くで雷鳴も聞こえますが、地面がまったく濡れていない場所もあったり、このところの、ごくごく狭い場所に集中して雨を降らす気まぐれな雷様部隊が、あちこちで活動をはじめた感じです。

 東南側の雲も朱くなりはじめました。

f:id:shiz1:20200824010428j:plain

 

 大渋滞!?に巻き込まれた中、西側の山の端にふと白いものをみつけました。か細い折れそうな白い月です。わかりますかね?

 たしか、一昨日が新月でしたので、今日は二日月のはずです。

でも、すぐに見えなくなってしまいました。

f:id:shiz1:20200824181151j:plain

東の空も淡い色合いに溶けて行きますね。

f:id:shiz1:20200824231702j:plain

 

 渋滞を抜けると、すっかり黄昏時に変わりました。月齢2.0の細い細い月と、また出会えました。先程より、はっきりと銀色にひかりはじめています。

 新月から三日月にかけての月を、このところはなかなか見ることができなかったので、つい一人にっこりしてしまいます。
f:id:shiz1:20200824010632j:plain

山の端から現れた灰色の大怪獣は!?、

f:id:shiz1:20200824183352j:plain

なんだか、首が分離していきました。

f:id:shiz1:20200824183548j:plain

f:id:shiz1:20200824184041j:plain

今度は違うモノが顔を出し、ちっちゃいうさぎさんが飛んできました。

f:id:shiz1:20200824183851j:plain

f:id:shiz1:20200824232700j:plain

f:id:shiz1:20200824004832j:plain

 

 地球照を写してみましたが、なかなか難しい。

f:id:shiz1:20200825000336j:plain

金の色に撮ってみました。

f:id:shiz1:20200825000406j:plain

思いっきり、トリミングすると、影との境にクレーターが浮き上がります。(私の撮影ではこれが限界かな)
f:id:shiz1:20200824233125j:plain

 次回はもっと細い月が撮れるとうれしいですね。

f:id:shiz1:20200824233149j:plain

 

 その2日後には月齢4の月、もうここまで膨らんでいました。

f:id:shiz1:20200824004852j:plain

f:id:shiz1:20200825010815j:plain

 

 そうそう、この前の薄い雲のベールが広がった日には、

f:id:shiz1:20200825002321j:plain

やはり、お日様が暈をかぶっていました。

f:id:shiz1:20200825011057j:plain

ひこうき雲が通り抜けて行きます。

f:id:shiz1:20200825002336j:plain

くるりと回って、崩れていくひこうき雲と、

f:id:shiz1:20200825002402j:plain

くずれていく日暈です。

f:id:shiz1:20200825011433j:plain

 

 夕暮れ時と、お昼時の空をお届けいたしました。いろいろ撮れましたなら、またとりとめもなくおとどけいたしましょうね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

露草が咲いたら

 やっとぱらっと雨が降ったりもしましたが、こんなにじりじりと暑い日が続くと、毎日水遣りしていても、植物たちもどんどん枯れて行きそうになっています。そんな中で、半日陰の庭には、水遣りもしていないのに、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)がまだ咲いていました。

f:id:shiz1:20200818015651j:plain

f:id:shiz1:20200817004232j:plain

 

 そうして、草抜きした時に、抜かずにそのままにして置いた露草もやっと咲いていました。

 お世話になっている方が昨年だったか、「つゆくさは、草抜きの時にもついつい抜けずにおいてるんですよ」と、聞いた言葉が耳に残っていて、私も真似してしまったのでしょうか。葉っぱは小さなバッタたちに食べられてしまっていますけれどね。

f:id:shiz1:20200817193013j:plain

 

 同じツユクサ科でも、こちらは紫露草(ムラサキツユクサ)、すこし前になりますが、五月の終わりに撮った写真です。

f:id:shiz1:20200817193936j:plain

大きさも色合いも、咲く時期もずいぶん違うものですね。f:id:shiz1:20200817194002j:plain

f:id:shiz1:20200817004306j:plain

 ちっちゃい庭の露草は、半日陰のせいか、なかなか咲きません。毎日、ちゃんと見れてるわけではありませんけれど。 

 

 そういうわけで!?、訪問先に行く前にすこし時間があったので、昨年撮ったコンビニ近くの草地付近をのぞいてみました。

 昨年は、アスファルトの端っこのわずかな土のところにも群落があったのですが、さすがにこの日照り続きの中では、咲いていないだろうと思ったのですが、咲いていました。

f:id:shiz1:20200823011019j:plain

 葉っぱはカラカラのところもありましたが、つゆくさもほんとうに逞しい植物ですね。

 その横にはもっとたくましいエノコログサの群落です。

f:id:shiz1:20200823011759j:plain

ほぼほぼアスファルトなんですけどね。

f:id:shiz1:20200823011824j:plain

 でもやっぱり、草地に咲いている方が元気がいいですね。

f:id:shiz1:20200823012053j:plain

f:id:shiz1:20200823013109j:plain

 つゆくさ(露草)には、ご存じのようにいろいろな呼び名があります。つきくさ、蛍草(ほたるぐさ)、青花、帽子花(ぼうしばな)、「おうせきそう」とも読む鴨跖草(つゆくさ)、まだちゃんと調べてはいませんが、他にももっとあるかもしれません。この青は素朴でもとてもきれいで、昔から、真夏に心惹かれた人びとも多かったのではないでしょうか。私も、大昔の幼い頃も、眠い目をこすりながら毎日通った夏休みのラジオ体操の時も、この青の記憶は鮮やかなままです。

f:id:shiz1:20200823012932j:plain

f:id:shiz1:20200823013303j:plain

f:id:shiz1:20200823013454j:plain

 

 帰り道に見かけると、まだ夕方にもなっていないのに、しっかりしぼんでいました。

f:id:shiz1:20200823013539j:plain

 

 一日だけの「その日のうちにしぼむ花」、Dayflower 、処暑をむかえ、徐々にではありますが過ぎゆく夏を思いました。


 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

野のユリと、野のハナトラノオ

 八月はじめに、伸び放題のガウラ(白蝶草)をかなり片付けた時に、昨年から、勝手に生えてきて、目の高さまで伸びていたテッポウユリをちょっと申し訳ないと思いつつ抜いてしまいました。

 せっかくつぼみもできていたので、思い直して、ガラス瓶に挿してみました。

f:id:shiz1:20200815184119j:plain

 まだ固い蕾だったので、どうかなと思っていたのですが、二週間経って、小さな花ながら咲きはじめました。やはり、野生のテッポウユリの生きる力はすごいですね。

f:id:shiz1:20200815183841j:plain

 

 今日の移動の道すがら、山に近い道沿いには、草むらの中ですが、ずうーっと数えきれないほどたくさん咲いていました。

 帰りに、道を逸れたところにもすこしだけ咲いているのをみつけたので、炎天下のもと車を停めて、撮ってみましたよ。

f:id:shiz1:20200819005348j:plain

f:id:shiz1:20200819005255j:plain

 

こちらは今日咲いたばかりのようではないですかね。

f:id:shiz1:20200819005420j:plain

f:id:shiz1:20200819004850j:plain

f:id:shiz1:20200819005646j:plain

f:id:shiz1:20200819005711j:plain

道沿いのオオマツヨイグサの群落です。

f:id:shiz1:20200819005933j:plain

 

 ノアズキ(野小豆)の黄色い花もみつけました。

f:id:shiz1:20200819010248j:plain

f:id:shiz1:20200819010341j:plain

サワオトギリ(沢弟切)ではないでしょうか。(間違っていたら、ごめんなさい。)

f:id:shiz1:20200819022701j:plain

f:id:shiz1:20200819022730j:plain

 ずっと雨が降らなくても咲き続ける花たちです。

f:id:shiz1:20200819022758j:plain

f:id:shiz1:20200819005855j:plain

 

 そうそう、昨年、近くにハナトラノオが咲いていたはずと思ったのですが、どこだったのかなと思ったら、みつけました。

でも、去年より、少なめです。

f:id:shiz1:20200819024215j:plain

 こちらのハナトラノオですが、お盆にお墓参りに行った時に、前日にお参りした主人の母が菊の花ともにお墓に供えていました。

 何せこのところのじりじり熱風の炎天下、次の日に行ったら、菊の花はすっかり萎れていましたが、なんとこのハナトラノオは三日目も元気でした。すごいぞ、ハナトラノオ!!と思ってしまいました。

f:id:shiz1:20200819010157j:plain

 ハナトラノオの凄さを報告したところ、「抜いても抜いても生えてくるけぇ思うて、邪魔者扱いしとったけど、お墓のお供え用に、大事にしようかねー」と言っておりました。

f:id:shiz1:20200819010126j:plain

 

 この日は久し振りに夕焼けをみました。

f:id:shiz1:20200821231914j:plain

f:id:shiz1:20200821231935j:plain

 

 空も燃えるほどの暑い日が何日も続いています。

みなさま、夏の疲れが出ませんよう尚一層ご自愛くださいね。
 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

また、きぼうをみよう。

  あんまり暑いし、雲もひとつもなかったので、かんかん照りを利用しない手はないと思って、トマトを干してみました。

 

 でもね、この間、何年か振りにエノキを干してみた時に、しっかり失敗をしでかしておりました。

 竹ザルに黒い点々がぁーーー、エノキさんを取り込むときに、ちょっと嫌な予感はしていたのですが、竹ザルにかなり張り付いていたのを一生懸命とって、水洗いして室内干ししていたのが、取り切れていなかったようなのです。

 

 なので、トマトはすこしだけにしてステンレスのざるの上に、そうして、その横にタワシで磨き上げた竹ザルを干すことにしました。思うに、次回、エノキを干すときは、ほったらかしにせず、張り付く前に動かしたりひっくり返したりしないといけませんね。

f:id:shiz1:20200815183553j:plain

 

 

 

 こちらは先週の話ですが、久し振りに国際宇宙ステーションが日本で見やすくなるとの話だったので、数年ぶりに見たいなと思ってました。

 

 今週の雲のない、かんかん照りとは違って、雲が多めだったり、条件が悪かったりしたのですが、一日はなんとか見ることができました。

 琴座のヴェガ、織姫星のすぐ下を通過していきました。

f:id:shiz1:20200816124312j:plain

 写真公募に載せていただきました。

iss.jaxa.jp                   JAXAさんのページより

 

 日本の実験棟「きぼう」も載せている国際宇宙ステーション、約400キロ上空をだいたい90分で地球を一周するそうです。一日に16回も地球を、世界一周をしているなんてすごいですね。

 でも、見れるのは日暮れあとと、陽が昇る前の2時間くらいの間に、日本の上空を通過する時だけで、しかも、もちろん天候がよくないとだめですね。次回は8月後半頃の夜明け前、でも早朝なので、夕方見れるのは、9月の中旬のすこし前あたり、地域によって全く違うので、ご興味のある方は是非こちらをご参照ください。

kibo.tksc.jaxa.jp                   

 

 さて、八月はじめの記事で木星と土星に近づく月をご紹介しましたが、こちらはその一週間後、月はすっかり木星と土星に追い抜かされて、ちょうど木星が沈みゆく時です。

f:id:shiz1:20200814225321j:plain

 

 この頃は、陽が沈んだあとに、南東の射手座のそばにいる木星と土星がとても見やすい頃となっています。でも、地球から見るとちょっと間が離れています。

 8月29日以降、二つの惑星は徐々に近づいて行き、12月22日には二十年振りに超大接近して見えるそうです。ちょっと楽しみですね。

 

  干しトマトは4時間もするとこの状態になりました。

f:id:shiz1:20200816173355j:plain

ひっくり返しましたよ。

f:id:shiz1:20200816173435j:plain

陽射しはますます暑くなりました。

f:id:shiz1:20200816173506j:plain

f:id:shiz1:20200816173533j:plain

日暮れごろには、一日だけでこんなになりました。

f:id:shiz1:20200816173552j:plain

ピザの上にのせて食べたのですが、相当甘くなっていました。

f:id:shiz1:20200816173612j:plain

 

 一日中、ほぼ雲一つない空は、f:id:shiz1:20200816175043j:plain

碧く沈みました。

f:id:shiz1:20200816175102j:plain
f:id:shiz1:20200816173650j:plain

f:id:shiz1:20200816173840j:plain


 

 国際宇宙ステーションには、10月には宇宙飛行士の野口聡一さんが米民間宇宙船クルードラゴンで、10年振りに搭乗される予定ですね。

 野口さんが搭乗されている時にも、是非、国際宇宙ステーションを、日本の実験棟「きぼう」をみつけて、是非エールを送りながら手を振りたいなと思っています。

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

ハマユウと、ランタナと。

 昨年はなかなか良い写真が撮れた自転車置き場近くのハマユウ(浜木綿)さん、今年も近くを通り抜ける度に、いつか撮れたらと思っていましたが、なかなかお近付きになれず…、それでもこちらは七月末に走り寄った際の写真です。

f:id:shiz1:20200811001936j:plain

 

 昨年は七月半ばの雨上がりの日に、ちょっとばかり綺麗に撮れていたようです。

www.shiz1.work

 

 7月末の朝は残念ながら、あまり美しい花がありませんでした。でも、つぼみはまだまだいっぱいありますね。

f:id:shiz1:20200811002405j:plain

 

 すぐそばのタチアオイ(立葵)、日陰のせいかひょろひょろと弱々しく小さめの背丈ですが、二輪だけ、こんなにきれいな花が咲いていました。

f:id:shiz1:20200811002003j:plain

f:id:shiz1:20200811002032j:plain

 

 やはり、同じアオイ科、オクラの花とも形はよく似ていますね。ある意味、アオイ科の花たちは真夏の象徴ですかね。

f:id:shiz1:20200813130903j:plain



 さて、ハマユウです。名前の通り、夕方に咲きはじめるそうです。前にも書いた気がしますが、夏の夜咲く花たちが白や薄黄色が多いのです。それは蛾のみなさんにみつけてもらうため、夜に受粉してもらうためですね。

この前も朝、撮ったものを載せましたね。

f:id:shiz1:20200813131406j:plain

お隣の株は一輪だけ咲いていました。

f:id:shiz1:20200813131310j:plain


 またまた、すこし時間を遡って、ご紹介いたしましょう。

こちらは一週間ほど前の夕方です。

かなりフレッシュそうな…ひらいたばかりのような花が撮れました。

f:id:shiz1:20200813132035j:plain

 と、思ったら、もっとフレッシュな花がありました。

f:id:shiz1:20200813132318j:plain

f:id:shiz1:20200813132345j:plain

f:id:shiz1:20200813132456j:plain

これこそひらいたばかりの花ですね。

f:id:shiz1:20200813132406j:plain

 

 ハマユウは浜風にも潮風にも強い、ものすごく丈夫な植物ですね。ということは排気ガスにも強いからなのか、幹線道路沿いに植えられているのをよく見かけます。

 ちなみに、もう実が出来ていました。

f:id:shiz1:20200813132832j:plain

f:id:shiz1:20200813133133j:plain

 調べてみると、このまるで玉ねぎのような実が熟すと、はじけて、まあるいコルク質の種が飛びだして、その種子が海の上をも何ヶ月も漂い続けて、遠くまで運ぶのだそうです…海が近ければの話ですが。

 でもね、ハマユウの種子は水や土がなくても発芽できるので、自然の中では、砂や砂礫の上で発芽して、雨が降って周りに充分な水が供給されると、大急ぎで根を伸ばすのですって!!…なんという逞しさ、なんという戦略的な植物なのでしょう。

 そこまではまったく知らなかったのですが、ここのわずかな土のスペースでも、たくさん株を増やしているのはそんな逞しさのおかげなのでしょう。

 種子は机の上に置いていても発芽するらしいので、忘れなければ…ですが、また拾いに来てもいいかも、かもしれませんね。

 

 

 さてさて、夏の植物たちはまだまだものすごい逞しいものがたくさんあります。

高速道路沿いにたくさん植えられている木槿や芙蓉もそうですが、特に夏になると何度も出会えるランタナもものすごく逞しいですね。

 

 この間、紅色に近い濃い桃色のランタナと出会いました。

f:id:shiz1:20200813134951j:plain

 

 場所にもよりますし、茂り方も咲き方もまったく違いますが、ほぼ一年中くらい咲いているものも把握しています。いえいえ、ちっちゃい庭の紫のランタナもほぼ一年中咲いています。

  こちらはこの間、アゲハ蝶にみつめられたときのものです。

f:id:shiz1:20200813144633j:plain

…こっちを見ている気が…。。。

f:id:shiz1:20200813144654j:plain


 花の色が変化するのと、いっぱい種類があるのはほんとうにすごいですね。

これまでにも紹介した中から、昨年のものも含めていくつか探してみました。

  

 おっと、こちらもちっちゃい庭のもの、

f:id:shiz1:20200813224423j:plain

ちっちゃい虹と一緒のものもみつけました。

f:id:shiz1:20200813223403j:plain

 こちらは違う場所の紫のランタナです。

f:id:shiz1:20200813223342j:plain

 黄色いランタナ、

f:id:shiz1:20200813225136j:plain

f:id:shiz1:20200813225154j:plain

 ついこの間のオレンジと黄色、薄桃色に変わり行く花です。

f:id:shiz1:20200813225527j:plain

f:id:shiz1:20200814000133j:plain

 こちらは比較的よく見るピンクと黄色。

f:id:shiz1:20200814000510j:plain

この日の空にはハーフムーンの上におっきなリボンと、空飛ぶおさかながいました。

f:id:shiz1:20200814003744j:plain

f:id:shiz1:20200814000637j:plain

 

 そうして、この間出会ったオレンジから濃い桃色に変わるランタナです。f:id:shiz1:20200814000910j:plain

f:id:shiz1:20200814001018j:plain

同じ株でもほんとうに色が変化していますね。

f:id:shiz1:20200814001233j:plain

f:id:shiz1:20200814001308j:plain

 ランタナは熱帯・亜熱帯では広く野生化して、やっかいものになっているそうです。

この頃は、雑草地やアスファルトの隙間にも生えているのをよくみかけます。

 日本でもこのまま亜熱帯化が進んでいくと、少し悲しいことですが、やっかいものになっていく可能性がありますね。

f:id:shiz1:20200814001335j:plain

f:id:shiz1:20200814001526j:plain 公園に咲いていました。

f:id:shiz1:20200814001542j:plain


 

 以前のデータを探しまくっておりましたら、昨年の七月に撮ったハマユウの写真が出てきました。

f:id:shiz1:20200814003244j:plain

こちらはつぼみがまだ全く出ていない頃ですね。

f:id:shiz1:20200814003305j:plain

やはり、夕方のようです。

f:id:shiz1:20200814003326j:plain

f:id:shiz1:20200814003345j:plain

 

 ハマユウはもっと綺麗なものを来夏に撮れればいいですね。

 

 夏の花、カンナや百日紅もとても気になっている場所があるのですが…、それも、いつかお届けできたらいいですね。

 

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

夏の終わりの星の降る日に

 「夏の終わりに星がたくさん降る夜がある

 ずっと遠い昔に、この一節に釘付けにされたのを覚えています。

マンガだったかと思うのですが、その記憶はもう定かではありません。

 

 まだまだ暑い日がつづいて夏本番の装いではありますが、今夜はペルセウス座流星群の極大日、毎年、この日のことよねと思ってちょっとわくわくしたりしています。

 極大日一日前の昨晩は、ふと思いついて2時過ぎくらいに東の空をしばらくながめてみたのですが、雲も少しあったのと、空が明るい為か、ひとつも見ることはできませんでした。ざんねーん☺

 

 今日はあちらこちらで、不安定な空でしたが、きれいな空もいっぱい見えましたね。

朝方には何か羽ばたいていました。

f:id:shiz1:20200812185813j:plain

 

 朝、通りかかったところに咲いているハマユウはきっと昨夕にひらいた花、まだ雄蕊がたくさんついていました。

f:id:shiz1:20200812185924j:plain


 それにしても、今は流星群情報もとてもわかりやすいページがいっぱいあってうれしい限りですね。アストロアーツさんのページの特に動画はものすごく素晴らしくよくわかるので、流れ星多めですが、ご興味のある方は是非ご覧になってくださいね。

 

www.astroarts.co.jp

 

 ところで、今朝方、お昼の雷予報にもめげずに、何年振りかで、干しえのきに挑戦してみました。

f:id:shiz1:20200812204423j:plain

 おかげさまで、雨にも降られなかったようで、半日でこの仕上がりとなりました。

f:id:shiz1:20200812204443j:plain

 

 この間、夜中のテレビに触発されて、ついついトライしてしまいました。さて、美味しくいただけるでしょうか。

 

 今日はほんとうにお空がきれい。

f:id:shiz1:20200812204946j:plain

f:id:shiz1:20200812210004j:plain

こちらの写真を撮ったあとに、スマホでも撮って、そのままLINEで空好き仲間!?にお送りしました。

f:id:shiz1:20200812205425j:plain

 

 す・る・と、こちらの写真が返信されてきました。

 広島の壮々たる食品メーカーさんが集まる商工センターの空です。

f:id:shiz1:20200813212012j:plain

ちょうど、この先の空ですね。なんだか、すごいなぁ~と思いました。

f:id:shiz1:20200813212245j:plain

 

 すこし目を離したすきに、夕焼けお空になっていました。

f:id:shiz1:20200812210316j:plain

f:id:shiz1:20200812210414j:plain

 

 ひさびさに夕焼けを見たような気がします。

流れ星見れるといいですね。

 願いごともいっぱい叶うといいですね☺

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング

道の駅 舞ロードIC千代田、夏の花たち

 七月後半のある日のことです。

雲は多めでしたが、梅雨の合間の晴れた日でした。

f:id:shiz1:20200808004226j:plain

 

 久し振りに、北広島町のお客様のところへついて行きました。

トイレ休憩で、ほんとうに久し振りに「道の駅 舞ロードIC千代田」にちょっとだけ寄りました。

 

 以前にも紹介したお買い得!?な植物たちがたくさんあるところですね。

昨年は初夏の頃にも紹介していました。

www.shiz1.work

 

 この日はじめて見た植物、ふしぎな形の葉っぱです。

f:id:shiz1:20200808153715j:plain

 ひこうき草の名前です。調べてみると、寒さに少し弱いので観葉植物として室内で育てるとよいらしい「飛行機草」「ヒコウキソウ」の名前です。…おもしろいなぁと思ったけれど、時間もなかったので連れて帰るのはあきらめました。

f:id:shiz1:20200808153823j:plain

 

 色とりどりの千日紅(センニチコウ)がとてもお買い得なお値段でたくさん出ていました。

f:id:shiz1:20200808154335j:plain

f:id:shiz1:20200808154632j:plain

 

 ウッドデッキスペース沿いに夏の花がたくさん植えられています。

マリーゴールドやら、

f:id:shiz1:20200808154713j:plain

f:id:shiz1:20200808154847j:plain

ニチニチソウやら、

f:id:shiz1:20200808154935j:plain

 ちょっと元気がありませんが…、星の形のペンタスの花もあります。

f:id:shiz1:20200808155033j:plain


千日紅は元気いっぱい、ほんとうは花ではなくの中に、小さな花がいっぱい咲いているのが見えますか?

f:id:shiz1:20200808170836j:plain

f:id:shiz1:20200808004955j:plain

やはり、千日も紅い花、ドライフラワーとしても楽しめますし、ほんとうに手間いらずの強い植物です。

f:id:shiz1:20200808170917j:plain

 白い花、いえ、白いもあります。

f:id:shiz1:20200808171005j:plain

f:id:shiz1:20200808171031j:plain

 まんまるから長めに伸びたもありました。

f:id:shiz1:20200808171123j:plain

 イソトマもわずかに色違いの花です。

f:id:shiz1:20200808171330j:plain

f:id:shiz1:20200808171355j:plain

真夏にはこの涼しげな色はほっとしますね。

f:id:shiz1:20200808171421j:plain

 鮮やかな独特の色合いの葉っぱ模様のコリウスも、

f:id:shiz1:20200808171518j:plain

涼しげな青紫の花ですね。

f:id:shiz1:20200808171611j:plain

 

 

 終わったのは夕暮れ近くで、相方さんが急ぎの電話がぼんぼんかかってくるので、また同じ場所に寄りました。

 

 残念ながら、販売所は早々に閉まっていました。

蒲公英の綿毛はまあるいものと、

f:id:shiz1:20200808171808j:plain

  残りわずかになっているものとありました。

f:id:shiz1:20200808222849j:plain

 こちらも、とても小さいけれど綿毛のようですね。

f:id:shiz1:20200808223121j:plain

f:id:shiz1:20200808223154j:plain

姫女苑はもう閉じはじめています。

f:id:shiz1:20200809001152j:plain

シロツメクサとヒメジョオンの白い花が続いています。

f:id:shiz1:20200809001059j:plain

 

西北西の空は雲間から、夕陽が届きそうになっています。

f:id:shiz1:20200809120614j:plain

南側の空はまだ青空も見えています。

f:id:shiz1:20200809120842j:plainf:id:shiz1:20200809120941j:plain

夕陽の光が届きはじめました。

f:id:shiz1:20200809122324j:plain

蒲公英の綿毛も銀色や、

f:id:shiz1:20200809121954j:plain

金色に光ります。

f:id:shiz1:20200809122012j:plain

どんどん閉じていた姫女苑ですが、

f:id:shiz1:20200809122653j:plain

こちらは、あれ?、なんだかちょっと開いたような…、

f:id:shiz1:20200809122806j:plain

夕陽のせいでしょうか。

f:id:shiz1:20200809123134j:plain

f:id:shiz1:20200809154731j:plain

太鼓が目印の道の駅です。

f:id:shiz1:20200809154926j:plain

f:id:shiz1:20200809155025j:plain

f:id:shiz1:20200809155255j:plain

f:id:shiz1:20200809155454j:plain

f:id:shiz1:20200809155740j:plain

暗くなってきた空に最後の光のすじが届きました。

f:id:shiz1:20200809155641j:plain

 

 暮れなずむ北広島の夕陽と花たちをやっとお届けすることが出来ました。

ちょっとした時間でも、愉しむことができて、ありがたいことですね。

 


にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


人気ブログランキング