ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

センダンの花咲く頃に

 ついこの前まで、広島市内のあちらこちらの通りでこの木の花が満開でした。

f:id:shiz1:20200604020900j:plain

f:id:shiz1:20200606011850j:plain

 

 あまりにあちらこちらで見かけるので、これは何の花かと思いきや、はたと思いあたりました。

 センダンの花です。

f:id:shiz1:20200603000928j:plain

 

 以前も何度か、冬の実を記事にしていました。こんなにたくさんの花がお数珠のような実になるのかと合点が行きました。樹木もまだまだ知識不足ですが、判明すると嬉しいですね。

www.shiz1.work


 このあと打合せが終わってから、飲食店さんに資料を取りに伺いました。珍しくお昼のお弁当が結構残っていたので、主人のお母さんに電話したら「助かるし、嬉しいけど、忙しいんじゃけぇ、途中まででも取りに行こうか!!」…と。いえいえ高速使えば3・40分なので、ちょっと買い占めさせていただいて、次の予定までの合間に急遽、届けてまいりました。

 

 この日の空も真っ白い雲、空の青も澄んできれいでした。

遠くにあった雲に 近づくと、

f:id:shiz1:20200606012141j:plain

 またも、ハート雲を発見か!?

f:id:shiz1:20200606012508j:plain

いえいえ、すぐに崩れていきました。

f:id:shiz1:20200606012345j:plain

 この日はいろいろな雲、

f:id:shiz1:20200607222031j:plain

f:id:shiz1:20200607222327j:plain

f:id:shiz1:20200607222659j:plain

日暈もかかっているところもありました。

f:id:shiz1:20200607222248j:plain

何かが泳いで行くような。

f:id:shiz1:20200606012911j:plain

 

 無事、お届けしてとてもとても喜んでもらえました。そうして、たくさんの鉢を一瞬のうちに撮影させてもらいました。

f:id:shiz1:20200607223254j:plain

f:id:shiz1:20200607222807j:plain

f:id:shiz1:20200607223338j:plain

f:id:shiz1:20200607223528j:plain

f:id:shiz1:20200607223557j:plain

f:id:shiz1:20200607223655j:plain

f:id:shiz1:20200607223620j:plain

f:id:shiz1:20200607223832j:plain

f:id:shiz1:20200607223501j:plain

ニゲラは一番雰囲気がありますね。

f:id:shiz1:20200607223158j:plain

 数分で癒されました。トンボ返りではありますが、いろいろとよかった、よかった。

 帰りの空には、ぷわーっとおばけ雲がいました。

f:id:shiz1:20200607224624j:plain

f:id:shiz1:20200607222828j:plain


 ほんとうにいろいろな雲と出会えた日ですね。

f:id:shiz1:20200607224834j:plain

 ワニ雲までいました。

f:id:shiz1:20200607222956j:plain

 


 これは五月の終わり頃の日のお話、もうあっという間にセンダンの花は終わり、いつのまにか夾竹桃の花が真っ盛り、全く持ってブログに辿り着けない日々ですが、今日はやっと更新出来たので、来週も地道にがんばろっと☺

 おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

オクラの花はクリーム色にビロード細工

 オクラの花が咲きました。

f:id:shiz1:20200531134523j:plain

 久し振りにに見るオクラの花、ハイビスカスや芙蓉などと一緒のアオイ科ということもあり、意外とゴージャスで美しいのです。特にこの雌蕊(めしべ)の色合いはなかなか魅力的だといつも思ってしまいます。

 

 この上にオクラの実がある…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、こちらは実ではなく、オクラの蕾です。まるでもう実のようですが、これから花が咲き、終わってから実となる…はずですね。

f:id:shiz1:20200531134912j:plain

 今年は久し振りに、苗を購入して、夜が冷え込む日は簡易ビニール温室にして、やっと花が咲いたのです。

 

 でも、今年はアブラムシが多いようで、途中から、くしゅくしゅっとしたアルミホイルを敷いて、アブラムシさんがお嫌いらしいキラキラ対策をしたのですが、それでも何度か水で洗い流したりしています。

 薬剤は使いたくないので、仕方ありませんね。

f:id:shiz1:20200531135244j:plain

でも、こちらの花は残念ながら実にはなりませんでした。よく見ると雄蕊(おしべ)も未熟ですし、花も小さかったし、もう少し成長してからですかね。早く収穫できればいいですね。

 

 追加で一本だけ植えたキュウリの花も咲きました。夜中になったりしても水遣りは何とか継続していますがこちらも収穫できますかね。まだまだわかりません。

f:id:shiz1:20200601013513j:plain

 

 甘長ししとうの花もうつむいてはいますが、こちらもなかなかに美しいです。

f:id:shiz1:20200601013838j:plain

f:id:shiz1:20200601224122j:plain

 

 今日の夕方見ると、ちっちゃい実がついていました。明後日くらいには食べれるかなぁ。

f:id:shiz1:20200601222236j:plain

  ちなみに、こちらはまだまだ小さな小さなピーマン、食ベ頃は一週間後ですかね。これから膨らんでくれるのでしょうか。

f:id:shiz1:20200601223657j:plain

 

 さて、トマトはというと、かなり実が大きくなってきましたが、収穫はまだまだ先のようですね。

f:id:shiz1:20200601014228j:plain

f:id:shiz1:20200601014248j:plain

 

 そうそう、早くも夏椿も咲きました。

こちらは一昨日の写真です。

f:id:shiz1:20200601014435j:plain

 今日の夕方にはちょっとだけ円熟味を増していました。

f:id:shiz1:20200601224908j:plain

 

 水遣り、支柱建て、虫被害対策と、まだまだどうなるかわかりませんが、収穫はほんとうに愉しみですね。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

虹色に輝く太陽と

 それは先週の日曜日の朝のことです。

今日もとびきり空がきれいだなと思っていたら、お空に穴が空いていました。(ちょっとだけハートの形に見えなくもないような…☺)

f:id:shiz1:20200529231018j:plain

 …いえ、穴があきそうになるくらい薄く淡いあわい水面のような雲なのです。

f:id:shiz1:20200529233318j:plain

 そうして、淡い雲はお日様を虹色に変えておりました。

f:id:shiz1:20200529233505j:plain

 日暈でもなく、虹色の太陽なのです。

f:id:shiz1:20200529235917j:plain

f:id:shiz1:20200529230435j:plain

f:id:shiz1:20200530002022j:plain

f:id:shiz1:20200530002627j:plain

 ガウラ(白蝶草)もどんどん咲いています。

f:id:shiz1:20200530005501j:plain

f:id:shiz1:20200530005526j:plain


 この日はイチゴも一番の収穫となりました。 

f:id:shiz1:20200530004035j:plain

 

 今年も胡蝶蘭の一番花が…と報告しようと思っていたら、ここ数週間の業務の立て込みの中で、いつの間にか三輪もひらいていました。

f:id:shiz1:20200530004508j:plain

f:id:shiz1:20200530004540j:plain

葉っぱも枯らしてしまい、もう二枚しか残っていないのに、よくぞ咲いてくれました。

f:id:shiz1:20200530010500j:plain

 

 午後には、まっしろな、

f:id:shiz1:20200530004734j:plain

もこもこの、

f:id:shiz1:20200530004802j:plain

ふわふわの雲となりました。

f:id:shiz1:20200530004827j:plain

 

 一週間ほど前のお日様と空をお届けいたしました。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

一番美しいヤグルマソウの花びら

 いやあーいろいろあり過ぎてなかなかブログに辿り着けません。

 それはさておき、前回、四月のスノーフレーク(鈴蘭水仙)の写真を探していたら、未掲載の四月の写真がいっぱいあり過ぎて…、もう季節は過ぎてしまったけれど、すこしだけお届けしてしまいますね。(…途中まで書いて放置していた記事です。。。)

 

 四月半ばにはもうこれくらい、コバルトブルー色のヤグルマソウ(矢車菊)が咲いていました。

f:id:shiz1:20200520234136j:plain

 前にも触れたことがあるかと思うのですが、この花を見ると、どうしても人魚姫のことを思わずにはいられません。

 

 今日も引用させていただきます。前回は新潮文庫さんの矢崎源九郎さんの訳を引用させていただきましたが、いろいろと調べてみると、私の古い古い記憶の中の文章は現代教養文庫の山室静さんの訳だと蘇ってきました。

 

 海をはるか沖へ出ますと、水は一番美しいヤグルマソウの花びらのように青く、
 またこのうえなく澄んでいます。

 けれども、その深いことといったら、

 どんなに長いいかり網でも届かないほど深くて、
 その底から水の面まで届かせるには、
 教会の塔をいくつもいくつもつみ重ねなくてはならないでしょう。

 人魚たちが住んでいるのは、

 そういう海の底なのです。

 

現代教養文庫「小さい人魚姫-アンデルセンの童話と詩-」山室静さんの訳より

 

f:id:shiz1:20200520234304j:plain

 

 どうやらこちらの訳も昔から頭に沁みついていて、どうしてもヤグルマソウと呼んでしまうようです。

 

 一番美しいヤグルマソウの花びらは、さてどれでしょうか。

 

 こちらは、先程の花ひらく10日前です。

 

f:id:shiz1:20200522000910j:plain

f:id:shiz1:20200522001422j:plain

 

 こちらの写真だけ、以前、載せたのですが、見覚えのある方がおられますでしょうか。

f:id:shiz1:20200522003629j:plain

 

 ヤグルマソウの向こうには、

f:id:shiz1:20200522001502j:plain

 畑なので、白い大根の花なのでしょうか、いっぱい咲いています。

f:id:shiz1:20200522003935j:plain

そして、そのむこうには、

f:id:shiz1:20200522004111j:plain

f:id:shiz1:20200522004229j:plain

遠く、桃の花ではないでしょうか。

f:id:shiz1:20200522004301j:plain

f:id:shiz1:20200522004334j:plain

f:id:shiz1:20200524124208j:plain

f:id:shiz1:20200524124230j:plain

 

 ひと月半ほど、時を戻したお話でした。

 

…さぁーつづきをがんばろーっと。



 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

不如帰啼き、ほんとうに初夏の頃

 昨日の夜中に、今年はじめてホトトギス(不如帰)の声が聞こえたような気がしました。すぐに聞こえなくなったので、空耳かと思ったら、今朝、ちゃんと近くで啼いていました。ほんとうにもう初夏の頃ですね。

 

 昨夕、白いアマリリスもひらきました。

f:id:shiz1:20200518222540j:plain

 よく考えると三つ前くらいの引越し先からいるので、ものすごい長い長い付き合いですね。最初の何年かは家の中に置いていて、年中葉っぱが出ていて、たまにしか咲かなかったのですが、外に放置しておくと、冬は葉っぱが枯れてなくなり、毎年花ひらくようになりました。株も少しずつですが増えて行っています。ぬくぬくと暮らすだけでは花ひらくことはないのかもしれませんね。

 風車のようなハツユキカズラ(初雪カズラ)の花がたくさん咲いています。

f:id:shiz1:20200518223429j:plain

f:id:shiz1:20200518223631j:plain

ほんとうに不思議な形の花とつぼみ、改めて撮ってみると、なかなか面白いですね。

f:id:shiz1:20200518223943j:plain

f:id:shiz1:20200518224010j:plain

 白い小さなリラの花も咲きました。

f:id:shiz1:20200518223447j:plain

鉢植えだから、こんなに小さな花なのか、こういう種類なのか、昨年は姫ライラックの種類かとも思ったのですが、未だによくわかりません。

 

 ムラサキカタバミ(紫片喰)の勢いが増し過ぎています。やはり、撮るとなかなか美しいのですけれどね。

f:id:shiz1:20200518225048j:plain

 

 またすこし、他の方の庭をお届けします。

先週末に久し振りに訪れたあのルピナスの庭です。ルピナスさんもまだまだ元気に咲いていましたが、バニーテール・ウサギノオの名を持つラグラスが咲いて!?いました。

f:id:shiz1:20200518230103j:plain

ふわっふわっで、とても気持ちよさそうに、風に揺れています。

f:id:shiz1:20200518230155j:plain

傍には、桔梗色と藤色の狭間のような色合いのジャーマンアイリスが咲いていました。

f:id:shiz1:20200518230303j:plain

 でも、何と言っても、その横の黄水仙の葉っぱが…と思ったら、スノーフレーク(鈴蘭水仙)の葉っぱがこんなにきれいに巻かれていました。

f:id:shiz1:20200518230342j:plain

 こちらは四月の写真です。

f:id:shiz1:20200518235653j:plain

f:id:shiz1:20200518235720j:plain

 ほんとうにきちんと几帳面に巻かれておられますね。ちっちゃい庭の水仙の葉っぱも見習わないといけません。
f:id:shiz1:20200518230410j:plain

 

 この日の空、こんな雲をみつけました。ぷわーっと勢いよく吹き出しているようです。

f:id:shiz1:20200518230525j:plain

 

 さて、またまたちっちゃい庭では、ヤグルマソウ(矢車菊)の二番花が咲きはじめました。

f:id:shiz1:20200518230630j:plain

 一昨日の苺の収穫はわずかにちいさめのみ5粒でした。

f:id:shiz1:20200518230749j:plain


 今日は昼前から大雨となりました。

夜半には雨も上がり、先程ちょっと偵察に行ってみると、明日の苺の収穫は今季一番期待できそうな予感です。

 

 今夜は残念ながらホトトギスの声はしません。明日はまたウグイスの声とともに、また聴くことができるでしょうか。ひそかに楽しみです。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

もう初夏の頃の花たち

 早くもガウラ(白蝶草)が咲いていました。こちらは鉢に勝手に生えてきたものです。

f:id:shiz1:20200517144255j:plain

 

 もう初夏のような暑い日が続き、雨が降り、また晴れてまた雨が降ると、草も木も花もぐーんと変化しています。

 このところは、いろいろと資料作成等々に追われていて、なかなか更新もままならず、庭の手入れもままならずですが、息抜きに、たまに撮った写真だけ溜まっていっております。"(-""-)"

 

 毎年、どこかに生えてくるこの花の名前がわからなかったのですが、そういえば、葉っぱは全く違うけれどリナリアに似ているなと思って調べてみると、判明いたしました。

f:id:shiz1:20200517181206j:plain

 宿根リナリア リップルストーンのようです。

毎年、この色の花がどこかで咲くのですが、今年はこちらもみつけました。

f:id:shiz1:20200517145557j:plain

f:id:shiz1:20200517145629j:plain

 地味ですが、放置鉢のわずかなスペースにも、半日陰の場所でも冬から春には芽吹いていて、いつのまにか咲いてくれる強靭なタイプですし、リナリアほどは大きくならないので、他の花と上手く組み合わせればいいのですけれど…、検討が必要ですね。

 

 大雨のあとは、倒れそうになりながらもずいぶん咲き揃っていました。切り戻ししてもっと短くしてみたらどうでしょうか。

f:id:shiz1:20200517150230j:plain

こちらも倒れたまま咲いていますね。

f:id:shiz1:20200517150717j:plain

 

 少し前ですが、訪問先のビルのお庭に立派なオルレアが咲いていました。

このところは面談などは延期になったものもありますが、どうしてもお会いしなければならない時には、どこも窓を開け放し、限られた少人数で実施されます。もっと暑くなったら、どうなるのでしょう。

 

f:id:shiz1:20200517155841j:plain

 オルレアはセリ科のお花、蜜も美味しいのか、たくさんの虫たちも集まっていました。

f:id:shiz1:20200517160923j:plain

蕾には、まだどなたも寄って来られません。

f:id:shiz1:20200517161014j:plain

そのとなりのライスフラワーも虫たちには人気がないようです。

f:id:shiz1:20200517161202j:plain

 お米の粒のようなお花はピンク色からだんだんに白くなっていくようです。

f:id:shiz1:20200517161330j:plain

 薄い藤色の都忘れと、

f:id:shiz1:20200517161621j:plain

こちらは薄黄色というよりも、クリーム色のマーガレットでしょうか。

f:id:shiz1:20200517162510j:plain

f:id:shiz1:20200517162608j:plain

淡い色合いを上手く組み合わせておられます。素敵です。

f:id:shiz1:20200517163314j:plain

 

 

 さて、ちっちゃい庭に戻ってまいりました。

 今年は、はじめてこちらが咲きました。

f:id:shiz1:20200517174224j:plain

蕾は濃い紫色です。

f:id:shiz1:20200517174246j:plain

f:id:shiz1:20200517174336j:plain

アヤメよりも小振りで、アイリスの花とも違うので、サンズンアヤメではないかと思うのですが、間違っていたら、是非教えてください。

f:id:shiz1:20200517174405j:plain

 

 ふと見ると、エゴの花が落ちていました。

f:id:shiz1:20200517175205j:plain

 見ると、今年もエゴの花が咲きはじめていました。

f:id:shiz1:20200517175510j:plain

f:id:shiz1:20200517175533j:plain

今年もゆらゆらと、ぶら下がっています。

f:id:shiz1:20200517175640j:plain


 まだまだご紹介したい植物がたくさんありますが、長くなりそうなので、このあたりで…、またお越しいただけるとうれしいです。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

久し振りのちっちゃい虹です。

 ほんとうに久し振りに、ちっちゃい虹をつくって撮ってみました。

f:id:shiz1:20200512011128j:plain

 

 もしも、もしも気づいていただいていたならば、それはすばらしい!!です

数日前に、ヘッダー写真を2020年版のちっちゃい虹の写真に変えました。え?、ほとんど変わっていないので、そんなの気づくわけない!?、そう…そうかもしれませんね。

 

f:id:shiz1:20200512011243j:plain

 

でも、万が一、万が一にでもお気づきの方がいらっしゃいましたら、…とても、とてもうれしいですね(●^o^●)

f:id:shiz1:20200512011731j:plain

f:id:shiz1:20200512011803j:plain

f:id:shiz1:20200512011830j:plain

f:id:shiz1:20200512011855j:plain

f:id:shiz1:20200512011937j:plain

f:id:shiz1:20200512012011j:plain

f:id:shiz1:20200512012034j:plain

f:id:shiz1:20200512012059j:plain

f:id:shiz1:20200512012141j:plain

 

 出かける前、ほんの5分程度の水撒き中の撮影です。

雨が降っても、ほぼ毎日、水撒きが必要なほど、すぐにカラカラになっているようなので、また、近いうちにチャレンジ出来たらいいですかね。

 

f:id:shiz1:20200512012200j:plain

 

 白芍薬は蕾の時はどうやら薄桃色のようです。

f:id:shiz1:20200512161926j:plain

 

 と思ったのですが、こちらはひらいても結構、薄桃色が残っていますね。個体差があるのでしょうか。

f:id:shiz1:20200512162156j:plain

 芍薬の花形にはたくさん種類があって、一重咲きのものも、八重咲きのものも、調べると、半八重咲きや翁咲き、冠咲き、バラ咲き、さらに金しべ咲き、手まり咲きなどたくさんあるようです。いろいろと探してみたのですが、こちらは冠咲きなのでしょうか。

 

f:id:shiz1:20200512162221j:plain

 もともとはお隣に昔住んでいらした方の畑と庭だった場所らしいので、いろいろと勝手に生えてきています。芍薬の種類も名前も未だによくわかりません。

 もしも、おわかりの方がおられましたら、是非教えていただければ有難いです。

f:id:shiz1:20200512162239j:plain

 

 みなさまもちっちゃい虹、ぜひつくってみてください。

f:id:shiz1:20200512012121j:plain

 

 以下も押していただければ、見ていただける方がちょっとばか増える気がしていますので、よろしければ…よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング