ちっちゃい庭とおっきい空と。

植物と空と手抜き園芸の四方山(よもやな)話と、あともう少しいろいろと…。

シクラメンが咲き、鳥たちは南へ

 昨日、久し振りに記事を書いたのですが、途中までで終わりとして、今日はその続きを書いていました。

けれど、変わりゆく日々の移ろいは待ってくれないので、今日の出来事を先に綴ることといたしましょう。

 

         *   

 

 今朝は近くの山手側からの鳥の声が、やけににぎやかだなと思っていました。

8時半までに廃品回収の段ボールやアルミカンを出さないといけなかったので、往復していると、さらににぎやかな鳥たちの声がして、空を見あげると、ざっと20羽~40羽くらいでしょうか。

 鳥たちの群れが西南の空を目指して飛んでいきました。

あら、撮れたらよかったのに…。

と思って、カメラを取りに行って、今朝は久し振りに元気よく咲いたポーチュラカを撮ってみました。ポーチュラカは晴れた日に元気よく咲くと思っていましたが、晴れた日でも朝晩冷え込むと一気に元気をなくします。

f:id:shiz1:20190928114255j:plain

 

  四日ほど前の朝晩すこし冷え込んだ日のポーチュラカです。

f:id:shiz1:20191001100220j:plain

f:id:shiz1:20191001100249j:plain

f:id:shiz1:20191001100308j:plain

 ほんとうに一日花の表情はとても豊かで、見逃せませんね。

 

 ポーチュラカの鉢の横に放りっぱなしになっている大きなプランターは雑草がこんもりでしたが、このところはこぼれ種のビオラがまた咲き始めたと思っていました。雑草の中にカタバミの黄色とともに、いつのまにか小さな黄色い花がたくさん咲いていました。

f:id:shiz1:20190928114229j:plain

f:id:shiz1:20190928120105j:plain

 シジミ蝶も飛んできました。

f:id:shiz1:20190928120435j:plain

 菜の花のちっちゃい版みたいな花ですが、何の花かわからなかったのですが、調べてみるとスカシタゴボウ(透田牛蒡)かもしれません。よく似た花にイヌガラシがあるようなので、引き続きまた調べてみることといたしましょう。

 

 またにぎやかな声がして、鳥たちが飛んで行きました。

f:id:shiz1:20190928120824j:plain

 そうして、もう少しして、また違う一団が飛んで行きます。

f:id:shiz1:20190928121053j:plain

 こちらはちょっと遠すぎて、よく見えませんかね。

f:id:shiz1:20190928121206j:plain

f:id:shiz1:20190928121122j:plain

 

 この後、あきらかにヒヨドリの一団も見かけましたが、その他は何の鳥かまでは定かではありません。

 海を渡る前に、集っているのでしょうか。

 

 今年はこれまでよりもすこしだけ鳥さんたちの動きを知ることが出来たので、これからもみなさまのブログなどからもすこしずつ学んで行けたらなと思っています。

 何といっても、ホトドギスの鳴き声がわかるようになり、初夏の頃、夜鳴く鳥の正体がわかったこと、ツバメたちがねぐら入りの前に集まってくる様子を見られたことがうれしかったですね。

 

www.shiz1.work

 

 さて、今朝ほど、遅れて咲いているタマスダレに気がついて、撮ってみました。

f:id:shiz1:20190928162308j:plain

 

 あら、原種系のシクラメンも咲いていました。

f:id:shiz1:20190928162458j:plain

 

 クリスマスローズの葉の下にピンクの花も咲きはじめていました。

f:id:shiz1:20190928162623j:plain

 

 午後にはタマスダレにも、シクラメンにも陽射しがあたっていました。

f:id:shiz1:20190928163009j:plain

f:id:shiz1:20190928163046j:plain

f:id:shiz1:20190928163653j:plain

 

 まったくわたくしごとですが、数日前にうちの留守電に、NHKエンタープライズさんからメッセージが入っていて、春の趣味の園芸のしゅみえんサロンで、どうやら私の写真が一瞬紹介されたらしく、そういえば2回くらいネット応募したなあと思い出しました。それがケーブルテレビで再放送されるにあたって問題ないかの確認ということでした。 

 まったく知らなかったのですが、ちょっとうれしかったです。

これをきっかけにまた何かに応募したりしようかなと密かに思ったりしているのでした。

 

 まだまだご紹介していない日々の写真もいっぱいあります。

ほんとうに、ご覧いただける方やいただいたコメントをはげみにぼちぼち続けていきたいなあと思っています。ありがとうございました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

台風の過ぎた日に

 台風が去った次の日の空は碧かったですね。

 

f:id:shiz1:20190924233431j:plain

 反対色のキバナコスモスが青に映えます。

f:id:shiz1:20190925000336j:plain

f:id:shiz1:20190925000613j:plain

f:id:shiz1:20190925000959j:plain

f:id:shiz1:20190925000723j:plain

f:id:shiz1:20190925000803j:plain

f:id:shiz1:20190927210641j:plain

 

 歩いていくと、ピンクや紅色や白の秋桜も咲いていました。

f:id:shiz1:20190925001252j:plain

 ここはまだ咲き始めですね。

f:id:shiz1:20190925001325j:plain

 

 ほんとうになんという碧さでしょう。

f:id:shiz1:20190925001555j:plain

 

 このあと、また雲が広がりましたが、帰り際に尾道方面に行ってみました。

また、つづきをお伝えできればいいかなと思っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ぼんぼりのようなシマトネリコと

 このごろ、朝方にあちらこちらで野生化したノアサガオ(野朝顔)やアメリカアサガオ(亜米利加朝顔)がいっぱい咲いているのをみかけます。

こちらの薄青色の花はアメリカアサガオでしょうか。

f:id:shiz1:20190924000123j:plain

 土手の一面をずっと覆っています。

f:id:shiz1:20190924003505j:plain

 

 空の色と一緒ですね。

f:id:shiz1:20190923235453j:plain

 

  枯れた草の間でも元気にたくさん咲いて、秋の終わりころまで咲き続けます。

おっと、この葉の形から、マルバアメリカアサガオかもしれませんね。

f:id:shiz1:20190924003624j:plain

 

 以前、ご紹介したヒメイワダレソウが広がりつつある動物病院さんに許可をいただいて、ドックランのシマトネリコを撮らせていただきました。

www.shiz1.work

 

 わたくしごとですが…、この記事は、はじめての100スター超えをいただきました。

ほんとうにお初!!みなさまたいへん大変ありがとうございます☺

 

 さて、立派なシマトネリコさんのお話です。

花は終わり、種が実りはじめていますが、なんだかぼんぼりのようにたわわになっているのです。

f:id:shiz1:20190924004857j:plain

f:id:shiz1:20190924005355j:plain

 

 毎年、剪定されても、この勢いとのことです。

f:id:shiz1:20190924184721j:plain

 今日はお日様と青空がまぶしいです。

f:id:shiz1:20190923232832j:plain

f:id:shiz1:20190924005748j:plain

f:id:shiz1:20190924005938j:plain

 

 新しい葉っぱもどんどん伸びてきています。

f:id:shiz1:20190924185158j:plain

f:id:shiz1:20190924185219j:plain

 

 太陽にかざすとこんな感じです。

f:id:shiz1:20190924185407j:plain

 

 そうして、ぼんぼりがいっぱい。

f:id:shiz1:20190924185533j:plain

f:id:shiz1:20190924185604j:plain

f:id:shiz1:20190924185631j:plain

f:id:shiz1:20190924185650j:plain

 

 今回はシマトネリコばかりお届けしてしまいましたが、動物病院さんは今年、改装されて、前よりもっと開放的な空間にされました。

f:id:shiz1:20190924185739j:plain

f:id:shiz1:20190924185919j:plain

f:id:shiz1:20190924190046j:plain

 

 福山では、毎年、ゲタリンピックというイベントが開催されます。

ちょうど先々週の日曜日だったのですが、そちらにもスタッフのみなさま総出で参加されたそうです。

 そうして、この間もご紹介した12/1の「ALOHA EXPO 2019」に向けて、着々と準備を進めておられます。

www.dr-wanwan.com

 私もポスターをいただくことになりましたので、ものすごい微力ながら、もう一回くらいブログに載せさせていただくようにいたしましょう。

 わんこさん連れでどなたでも参加できるそうですし、今回のわんこさんの競技種目は専門家の方も交えてのかなり本格的!?になっているとのこと。お近くの方も、ちょっと遠方の方も是非ご参加くださいね。

 

 …うん!?、次のテーマは何から入れば…???

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

とびきりの秋の空を

 これも先日のことです。

 夕方近くに、空を見あげると、太めの大きな刷毛で、一気に空を塗りたくっていったような空になっていました。

 な・なんだこの空は!?…と思ったら、山の端にかかる雲は虹色になっているではありませんか。 

f:id:shiz1:20190921015605j:plain

 そうして、それにつづく真上の空は白色を滲ませた水彩絵の具のようでした。

f:id:shiz1:20190923014009j:plain

f:id:shiz1:20190923103516j:plain

 

 どうやら、夕暮れ前の日暈の一部が巻雲と交差して虹色に輝いているのではないでしょうか。はじめてみました。

f:id:shiz1:20190923103639j:plain

 

 ちょうど、この日の朝は、かなり久し振りにちっちゃい虹を撮ってみたところでした。

f:id:shiz1:20190923104414j:plain

f:id:shiz1:20190923104431j:plain

 

 切り戻ししてみた鉢植えのガウラも、また咲きはじめました。
f:id:shiz1:20190921015525j:plain

 

 この日を境に夜は急に秋の気配が強まって、次の日くらいからポーチュラカの勢いが弱まりました。

 この日は元気いっぱいですね。

f:id:shiz1:20190923104650j:plain

 

 日暈の虹はすぐに消えてしまいました。

f:id:shiz1:20190923105235j:plain

 

 そうして陽がしずみ

f:id:shiz1:20190923105525j:plain

 

 金の雲がたなびく。

f:id:shiz1:20190923105709j:plain

 

 金の雲のはしっこの雲は北に流れて行きました。

f:id:shiz1:20190923105840j:plain

f:id:shiz1:20190923110058j:plain

 

 南側の雲は、

f:id:shiz1:20190923110854j:plain

 

 少しずつ空にとけているようでした。

f:id:shiz1:20190923110930j:plain

 

 虫の声がひときわ大きくなってきました。

f:id:shiz1:20190923111056j:plain

 

 秋の夜長はどんどん長くなっていきますね。

おしまい。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

九月はじめの花たちをいっぱい(後編)

 …なんとか何とか締め切りに間に合いました!!!!   よかったー☺

というわけで??、ここ数日間、いえもっとかなり前から、集中して、根を詰めていた案件がおかげさまで一山超えましたので、放置していた書きかけの記事を仕上げてから眠りにつくことといたしましょう。

 こんなに適当な更新のブログに、いつもお越しいただいて、ほんとーーーにありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

おっと、前半だけ書いたまま、置いてましたねぇ。なんてことでしょう。。。書きかけだったので、そのまま続けさせてください。

 

        

 

 さて、この先から列車に乗って移動しました。

一日だけで、あと、どれほどのお花に出会えたのか、出会えなかったのか、楽しみにしてくださいね。

 深緑のアベリアの葉も光を透かすと薄黄緑に変身して見えます。

f:id:shiz1:20190917231157j:plain

 

 …いえね、いっぱいと題名にしているくらいなのだから、いっぱいお届けしないといけませんね。

 

 午前中にとおった駅まで、もどってきました。

この炎天下なら、タクシーを使ってもよかったのですが、来た時と反対側の駅前側に降りて、違う道を選んで、歩いてみることにしました。

 

 駅のホームの下あたり、ヨウシュヤマゴボウがまさに群生していました。

f:id:shiz1:20190917232306j:plain

f:id:shiz1:20190917232354j:plain

f:id:shiz1:20190917232656j:plain

 

 線路沿いに続く枯れた草の中に、タマスダレ(玉簾)が咲いていました。

f:id:shiz1:20190917232739j:plain

 

 この日は実は月齢6.7のハーフムーンの日のことです。

f:id:shiz1:20190917232945j:plain

 

 

 柿の実はまだ青く、空も青かった。。。

f:id:shiz1:20190917233027j:plain

 

 青いネットの向こうの無花果はおいしそうに実っていました。

無花果の季節ですね。広島は古江の無花果も、尾道の無花果もその他の備後あたりでもたくさん栽培されているので、美味しい無花果にたくさん出会えます。

f:id:shiz1:20190917233053j:plain

 

 線路を渡ると、そう以前、色とりどりの矢車草がずっと続いていた場所に、たくさんのジニアとオレンジのキバナコスモスが咲いていました。 

f:id:shiz1:20190917233124j:plain

f:id:shiz1:20190917233149j:plain

f:id:shiz1:20190920004509j:plain

f:id:shiz1:20190917233240j:plain

 

 その横には白と桃色と薄桃色と藤色の百日紅が咲いていました。

 

f:id:shiz1:20190917233405j:plain

f:id:shiz1:20190917233652j:plain

f:id:shiz1:20190917233736j:plain

今年はほんとうにたくさんの百日紅と出会いました。もっと濃い赤や濃い紫の百日紅も見ましたし、もしかしたら百日紅の特集!?が組めるかもしれません。百日紅の花の色がこんなにたくさんあることを、これまでまったく知らなくて、全然気づきませんでした。

 撮ること、撮るために前よりもすこし気づくこと、撮った写真を見つめ直すこと、ブログを書くこと、誰かにお伝えすること…で、変わることがたくさんありますね。

f:id:shiz1:20190917233806j:plain

 

 おとなりのお隣にはプランターに手入れの行き届いたお花がたくさん植えられていました。

f:id:shiz1:20190917233913j:plain

f:id:shiz1:20190917233958j:plain

f:id:shiz1:20190917234039j:plain

f:id:shiz1:20190917234236j:plain

f:id:shiz1:20190917234326j:plain

 変わり咲きのポーチュラカがいっぱい、もう夕方に近かったのですが、まだ咲いていましたよ。

f:id:shiz1:20190917234350j:plain

f:id:shiz1:20190917234419j:plain

 ペチュニアも変わり咲きを選んで植えておられます。

こちらは黄色のダールベルグデージーにもすこし似ていますが、デージーの種類なのでしょうか、小さいお花畑はとても惹かれるものがありますね。

f:id:shiz1:20190917234440j:plain

f:id:shiz1:20190917234708j:plain

f:id:shiz1:20190917234741j:plain

f:id:shiz1:20190917234831j:plain

f:id:shiz1:20190917234904j:plain

f:id:shiz1:20190917234929j:plain

 

 こちらのお花も名前が思い出せません。今日はもう眠いので、また調べておきますね。

f:id:shiz1:20190917235237j:plain

f:id:shiz1:20190917235303j:plain

f:id:shiz1:20190917235331j:plain

 

 大きな道に出る前にこんな場所がありました。

f:id:shiz1:20190917235513j:plain

f:id:shiz1:20190917235543j:plain

f:id:shiz1:20190917235615j:plain

 

 ひさびさに見たこのお花の名前も思い出せません。是非、みなさまからのコメントをお待ちしています。

f:id:shiz1:20190918000041j:plain

f:id:shiz1:20190918000104j:plain

f:id:shiz1:20190918000135j:plain

 

 徐々に陽が傾いてきました。

ここにも美味しそうな無花果がいっぱいいっぱい実っていました。このあと、近くのお店で無花果を買ってしまいました。
f:id:shiz1:20190918000248j:plain

f:id:shiz1:20190918000314j:plain

 

 そうして、実は…じつは、この日は以前、お伝えした月と木星の大接近の日のこと、見えなくても、月のすぐ下には木星がいたんですね。

f:id:shiz1:20190918000910j:plain

f:id:shiz1:20190918000615j:plain

  今日はかけあしになりました。

さて、たまりにたまった写真、どういたしましょう。できることからひとつずつ、楽しみながらやるだけですかね。おやすみなさい☺

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

九月はじめの花たちをいっぱい(前編)

 九月のはじめの一日に出会った花たちをいっぱいお届けします。

それは、この前、風になびくキバナコスモスをお届けした日のことです。

f:id:shiz1:20190914233907j:plain

 

 少し行ったところのこちらのキバナコスモス、上の二種類の中間の黄色のように見えました。実際はちゃんと比べてみないとわかりません。

ここでは濃い目のオレンジも見えますね。

f:id:shiz1:20190914234625j:plain

 

 朝は風が強めでしたが、陽射しが強く暑い日でした。

木陰に一輪だけたんぽぽをみつけました。

 西洋タンポポなら秋に咲いていても不思議ではないのですけれど…、一番わかりやすい見分け方は花びらの付け根にある総苞(そうほう)という場所の総苞片が反り返っているのが西洋タンポポ、閉じているのが日本タンポポです。

f:id:shiz1:20190914234402j:plain

  裏を見ると、えっ、反り返っていないような…ほんとうに??、今日は先を急ぐので、残念ですが、つきとめるのはあきらめます。

f:id:shiz1:20190915010300j:plain

 

 歩いていくと、大きな車道の反対側は木陰になって、遠くに白い花が見えました。何の花でしょうか?ニセアカシアにも似てるようですが時季が違うし、こちらもわかりませんね。

f:id:shiz1:20190914235231j:plain

 

 すこしの木陰でも涼しいですね。

f:id:shiz1:20190915012251j:plain

f:id:shiz1:20190915012317j:plain

下の方で、色とりどりの野葡萄の実がなっていました。

f:id:shiz1:20190915013137j:plain

 そのすぐ向こうに、また違う白い花が咲いていました。

センニンソウではないでしょうか。

f:id:shiz1:20190915013841j:plain

 あっという間に日陰は終わりです。

f:id:shiz1:20190915222553j:plain

f:id:shiz1:20190915012434j:plain

 大通り沿いを進むと、いろいろなお店の前に、ペチュニア、日日草、マリーゴールド、マツバギクなど暑い中でも、元気に咲いていました。

 

 やっと、中の道に入りました。

 青色フジバカマ(ユーパトリウム・セレスチナム) がずっと咲いていました。

f:id:shiz1:20190915015308j:plain

f:id:shiz1:20190915015453j:plain

f:id:shiz1:20190915212309j:plain

 暑い日に涼しげな花いろを見ると、気持ちもほっこりしますね。

 

 駅前の木槿の花も、もうずいぶんと長いこと咲いています。

f:id:shiz1:20190915015603j:plain

 ここは薄いピンクの八重咲の花、木槿はほんとうにたくさんの種類がありますね。

f:id:shiz1:20190915015658j:plain

 

 訪問先の入り口横には、薔薇がたくさん咲いていたのですこしだけ、残念ながら名前はわかりません。

f:id:shiz1:20190915214411j:plain

 

 濃い紫と薄い紫のペチュニアと、四つ葉のクローバーの寄せ植え。

f:id:shiz1:20190915222702j:plain

f:id:shiz1:20190915222732j:plain

ショウジョウソウ(サマーポインセチア)、今年はじめて出会いました。

f:id:shiz1:20190915222824j:plain

 ひときわ大きな黄色いハイビスカス、ちょっとお疲れ気味でしょうか!?。

f:id:shiz1:20190915222953j:plain

 

 こちらは春から夏、晩秋までずっと咲く、ダールベルグデージーではないでしょうか。

春にここを通ったときも咲いていました。

ちょうど旦那さんが戻って来られて、「妻が好きで植えているんですよ。何の花かはわかりません。よかったら、気のすむまで撮ってください」と言っていただきました。

f:id:shiz1:20190916132840j:plain

 マンネングサに埋もれた黄色のマツバボタン(松葉牡丹)。

f:id:shiz1:20190916133550j:plain

 まだまだ咲くイソトマと、ワイヤープランツ。

f:id:shiz1:20190916133958j:plain

f:id:shiz1:20190916134022j:plain

 

 春にお伝えした“とおり町(ちょう)”をすこしだけ通りぬけました。

www.shiz1.work

 

 いくつかの薔薇もありましたが、とおりの花壇の薔薇は白の一重が多いように見受けられました。日陰にも強い原種系の強いものを選んでいるのかもしれませんね。

f:id:shiz1:20190917004251j:plain

f:id:shiz1:20190917004914j:plain

 薄ピンクのシモツケ(下野)、名残の花でしょうか。わずかに数輪だけ咲いていました。

f:id:shiz1:20190917005027j:plain

f:id:shiz1:20190917005323j:plain

 ヤブランの花はあちらこちらに咲いています。

f:id:shiz1:20190917005555j:plain

f:id:shiz1:20190917010243j:plain

 やまももの実がたくさん落ちています。

f:id:shiz1:20190917010427j:plain

 早くもムラサキシキブ(紫式部)の実が色づいていました。

f:id:shiz1:20190917010718j:plain

f:id:shiz1:20190917010958j:plain

 ヤマボウシの実、コデマリとともに。

f:id:shiz1:20190917011052j:plain

f:id:shiz1:20190917011115j:plain

 シマトネリコの下にヒューケラを。

f:id:shiz1:20190917010624j:plain

 ここでは、5分くらいの間に、もっとたくさん撮りましたが、このくらいといたしましょう。また、秋が深まる頃にでも、寄れるといいですね。

 

 この通りの一本西側の通りは何も撮るものはないと思っていたら…、、、

f:id:shiz1:20190917011933j:plain

f:id:shiz1:20190917012022j:plain

 この頃、あちらこちらで見かけるニラの花です。実はこんなところ、ほんとうにどこにでも根付く強い植物ですね。

f:id:shiz1:20190917013150j:plain

 

 福山駅近くに戻ってきました。

ずっとつづくアベリアの生け垣は、行きはそんなにこころ惹かれることはなかったのですが、西日にぴかぴか光って、まるで別物のように美しく輝いていました。

f:id:shiz1:20190917013403j:plain

f:id:shiz1:20190917013556j:plain

f:id:shiz1:20190917013621j:plain

f:id:shiz1:20190917013749j:plain

 春に見事に咲いていた雪柳はみどりやなぎに。

f:id:shiz1:20190917013818j:plain

f:id:shiz1:20190917013841j:plain

 アベリアもずっと続いています。

f:id:shiz1:20190917013948j:plain

f:id:shiz1:20190917014214j:plain


 とても長くなりました。
でもね、これでまだ半分くらい、これからJRで移動して、まだこの日だけで出会った花たちはさらに続きます。

 ちょっと長過ぎですので、つづきはまたといたしましょうね。おやすみなさい。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

美味しいお肉と、夕焼けお空と

 夕方に移動して、駅を降りると、空は水色でした。

f:id:shiz1:20190915124523j:plain

f:id:shiz1:20190915123543j:plain

 ちょうど、鳩が飛び立ちました。

f:id:shiz1:20190915123201j:plain

f:id:shiz1:20190915124019j:plain

 そして、空はすぐに移り行きます。

f:id:shiz1:20190915123846j:plain

 

 よく見ると、もううつむきかけているキバナコスモスもありますね。

f:id:shiz1:20190915125128j:plain

f:id:shiz1:20190915125151j:plain




 待ち合わせの場所の夕焼けは美しすぎて…、何度もこのすぐ横を通っていましたが、こんな風に見えるところがあることを知りませんでした。

 

f:id:shiz1:20190915125411j:plain

f:id:shiz1:20190915125724j:plain 反対側には月が昇ってきました。

f:id:shiz1:20190915125849j:plain

 そうして、あっという間に空は藍に深く沈んでいきました。

f:id:shiz1:20190915130203j:plain

 

 やっと全員の予定が合っても、お店の定休日の水曜日だったりで、先のばしになっていて…、とても愉しみにしていたお薦めの焼き肉屋さんにはじめて来ました。

 

 あまりに美味しくて、そうしてあまりに楽しくて、ほとんど撮っていませんが、ほんとうに美味しかったので、珍しくすこしだけリポート!?しますね。

 

 最初のタンは数量限定、焼く前に撮るのを忘れましたが、タンはもちろん、この塩だれもとても美味しかったです。

f:id:shiz1:20190915131852j:plain

f:id:shiz1:20190915131935j:plain

f:id:shiz1:20190915132026j:plain

 もう多くは語らなくても、これだけでおわかりの方にはわかっていただけると思います。

 広島市内でも数々の美味しい焼き肉屋さんに行ったことはありますが、私の中では別格ではと思えるくらい美味しかったです。

 そうして、この日はお話が弾み過ぎて、笑いすぎて、ほんとうにあっという間の3時間でびっくりしました。ご縁に感謝、ほんとうにありがたいです。

たいへん大変ごちそうさまでした☺

 

 また雲が出て、月が隠されていました。

f:id:shiz1:20190915133133j:plain


 やはり、キバナコスモスは眠りにつくようですね。

f:id:shiz1:20190915133237j:plain

f:id:shiz1:20190915133154j:plain

  まだまだお届けしたいお話がたくさんありますが、また次の機会に、ゆるりとお伝えできればいいですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村


人気ブログランキング